船橋市ハザードマップの閲覧について

更新日:令和6(2024)年3月19日(火曜日)

ページID:P009037

船橋市ハザードマップの閲覧について

下記、船橋市ハザードマップリンクより、ハザードマップ及び防災マップがご覧いただけます。
13
現在作成、公開しているハザードマップは、
○津波ハザードマップ   ○地震・液状化ハザードマップ  
○洪水・内水・土砂災害ハザードマップ   ○高潮ハザードマップ
になります。
操作方法でご不明な点がある場合には、下記連絡先までお問合せください。
インターネット環境がない場合等、ご希望の市民の方には、該当のハザードマップを印刷し、お渡しいたします。

船橋市ハザードマップの閲覧及び印刷方法(パソコンをご使用の場合)

スマートフォンでの操作方法は、こちらをご参考ください。

1.「船橋市ハザードマップ」にアクセス

以下のリンクからアクセスすることができます。スマートフォンでも閲覧することができます。 
「船橋市ハザードマップ」はこちら
1

2.表示したい災害の種類を選択 

a. 左上部の「災害の種類」をクリックし、b. 表示したいハザードマップを選択します。
○津波ハザードマップ   ○地震・液状化ハザードマップ
○洪水・内水・土砂災害ハザードマップ    ○高潮ハザードマップ
の4種類あります。
2
c. 左側に表示されたリストの中から表示したい災害リスク情報や避難(防災)施設等を選択します。なお、災害の種類を選択した際の初期表示では、主に閲覧が想定される情報が表示されています。
3

3.調べたい住所を検索

d. 上部の「住所検索」をクリックします。
e.  左側に表示された検索ボックスに直接住所を入力し、検索ボタンをクリックしてください。
f. もしくは住所一覧より、町名→丁目→番・地番→号・枝番の順に住所を選択してください。
4

4.印刷する場合

g. 上部の「印刷」をクリックし、h. 地図印刷を選択します。
※学習情報印刷(風水害)(PDF)を選択すると、地図は印刷されず、風水害に関する学習情報のみ印刷されます
5
i. 印刷サイズと印刷の向きを選択します。
○A4ヨコ  ○A4タテ  ○A3ヨコ  ○A3タテ
j. 印刷時に地図の他に表示する内容を選択します。
○凡例(災害リスク情報)   ○凡例(避難(防災)施設等) 
○避難情報等の伝達系統    ○船橋市からの防災情報の主な入手方法
○警戒レベルを用いた避難情報の発令
○マイタイムライン~わが家の避難行動計画はこれだ!!~
○水害に備えた事前の心構え  ○水害時の避難の心得
○地震発生時の行動と事前の備え
※表示しないで印刷する場合は、 ○表示しない を選択してください
k. 印刷プレビューをクリックします。
6
l. 上部の「印刷」をクリックし、ご家庭のプリンター等で印刷します。
7

船橋市ハザードマップの活用方法

船橋市ハザードマップの見方

(1) アンダーパスや土砂災害(特別)警戒区域等、避難する際に注意を要する場所を表示しています。地域の危険な場所を確認し、安全に避難できるルートを考えてみましょう。
  ※アンダーパスとは、鉄道等と立体的に交差している周辺の地面よりも低い道路のことで、地
   形的に冠水しやすい傾向があります。
  ※土砂災害(特別)警戒区域とは、土砂災害(急傾斜地の崩壊)が発生するおそれの
   ある区域のことです。
(2) 避難所等を表示しています。近隣の避難所等を確認し、家族でどこに避難するか話し合いましょう。
(3) 地図上のアイコンや色が何を示しているか記載しています。
(4) 災害リスクの想定条件や凡例の詳細等を記載しています。
8

船橋市ハザードマップの機能

(1)凡例
   凡例(アイコンや色が何を示しているか)と災害リスクの想定条件、避難活用情報等を見ることができます。
9
(2)現在地移動
   スマートフォン等(GPS機能付きの端末)で閲覧する際に、現在地を表示することができます。
10
(3)ルート検索
  地図上の避難所等のアイコンをクリックしていただき、「この施設までのルートはこちら」をクリックすると、GoogleMapのルート検索機能を使用して経路を表示することができます。
11
(4)河川監視カメラ・観測所情報
   地図上の河川監視カメラ等のアイコンをクリックしていただき、 URLをクリックすると、「国土交通省 川の防災情報」にアクセスすることができ、現在の状況を確認することができます。
12

各種ハザードマップについて

地震・液状化ハザードマップ・津波ハザードマップ

千葉県が平成30年11月に公表した「津波防災地域づくりに関する法律」に基づく津波浸水想定図、また千葉県北西部直下地震で想定される震度予測図・液状化の発生予測図のマップになります。
津波ハザードマップに関するよくある質問はこちら

洪水・内水・土砂災害ハザードマップ

国土交通省や千葉県が水防法に基づき公表した対象河川の洪水浸水想定区域、船橋市が作成した内水浸水想定区域、千葉県が「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」に基づき指定した土砂災害(特別)警戒区域のマップになります。
土砂災害警戒区域および土砂災害特別警戒区域の詳細についてはこちらを併せてご確認ください。
また、洪水・内水・土砂災害ハザードマップを確認したうえで、マイタイムライン(自身の避難行動計画)を作ることができるような情報も併せて掲載しています。平常時にマイタイムラインを作成することで、台風や大雨の際、慌てずにより安全な避難行動をとることができるようになりますのでご活用ください。
マイタイムラインの作成方法についてはこちらをご確認ください。

高潮ハザードマップ

千葉県が水防法に基づき公表した高潮浸水想定区域のマップになります。

宅地建物取引業者の方へ

令和2年8月28日施行の宅地建物取引業法施行規則の一部改正により、水防法の規定に基づき自治体が作成した水害ハザードマップを宅地建物取引の際に重要事項説明として説明しなければならない事項に追加されました。
本市の水害ハザードマップの作成状況はこちらをご確認ください。

各浸水想定区域、津波浸水想定区域、土砂災害警戒区域、高潮浸水想定区域等については以下のホームページをご確認ください

【浸水想定区域(水位周知河川)】
千葉県ホームページ (海老川・真間川・高崎川)

【浸水想定区域(水位周知河川以外)】 
千葉県ホームページ( 印旛放水路(大和田排水機場~東京湾区間)及び勝田川、高谷川、富ヶ沢川、法目川、秣川、菊田川及び支川菊田川、高瀬川、谷津川 )

【浸水想定区域(洪水予報河川)】
江戸川河川事務所ホームページ(江戸川)
利根川下流河川事務所ホームページ(利根川)
国土交通省ホームページ「重ねるハザードマップ」(江戸川・利根川)

【津波浸水想定区域、土砂災害警戒区域、高潮浸水想定区域】
千葉県ホームページ「ちば情報マップ」

【多段階の浸水想定図及び水害リスクマップ】
江戸川河川事務所等では、多段階の浸水想定図及び水害リスクマップを公表しております。詳細につきましては、以下のホームページをご確認ください。
多段階の浸水想定図:従来公表されている想定最大規模よりも降雨規模が小さく、発生頻度の高い洪水の氾濫解析結果を示した図で、頻度別に複数作成したもの。
リスクマップ:浸水範囲を発生頻度別に色分けしたもの。
江戸川河川事務所ホームページ
利根川上流河川事務所ホームページ
利根川下流河川事務所ホームページ
※多段階の浸水想定図及び水害リスクマップは、水防法に基づくものではなく、あくまで一つのシミュレーション結果です。

「ふなばし情報メール」ふなばし災害情報の登録

船橋市は、風水害や地震などの自然災害や、避難所開設等の情報をメールでお知らせする「ふなばし災害情報」を配信しています。
まだ登録していない人はぜひご登録ください。
登録方法はこちらをご確認ください。
 

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

危機管理課 計画係

船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日