マイナンバー通知カード廃止後のQ&A
マイナンバー通知カード廃止後のQ&A
Q1 引っ越しするのですが、通知カードは必要ですか。
A1 通知カード廃止後は必要ありません。
なお、今後マイナンバーを証明する書類が必要な場合には、マイナンバーカードを提示するかマイナンバーの記載された住民票の取得が必要となります。
Q2 在留カードの切り替えをしたのですが、通知カードの手続きは必要ですか。
A2 通知カード廃止後は必要ありません。
Q3 通知カードがぼろぼろになってしまいました、どうしたらいいですか。
A3 通知カード廃止後は再発行手続きを行うことができません。
今後マイナンバーを証明する書類が必要な場合には、マイナンバーカードを提示するかマイナンバーの記載された住民票の取得が必要となります。
Q4 通知カードを紛失してしまい再交付手続きを行いたいのですが、どうしたらいいですか。
A4 通知カード廃止後は再発行手続きを行うことができません。
今後マイナンバーを証明する書類が必要な場合には、マイナンバーカードを提示するかマイナンバーの記載された住民票の取得が必要となります。
なお、通知カードを紛失してしまった場合はお届けが必要です。
詳しくは下記をご覧ください。
通知カードを紛失した場合の手続き
Q5 親族が亡くなりました、亡くなった人の通知カードはどうしたらよいですか。
A5 亡くなられた方の通知カードの返納義務はありません。ご遺族が返納を希望される場合は、窓口にて当該通知カードは回収させていただきます。その際は届出人の本人確認書類をお持ちください。ただし、亡くなられた方に関する相続や納税、死亡保険金の支払い等において、亡くなられた方の個人番号(マイナンバー)の提示が求められる場合があります。諸手続きが落ち着くまでご遺族にて亡くなられた方の通知カードを保管し、その後適切に処分して頂いて構いません。
Q6 海外に引っ越しすることになりました、通知カードはどうしたらよいですか。
A6 国外への転出届出時に通知カードと届出人の本人確認書類をお持ちください。
通知カード裏面に”国外転出による返納”の旨を記載してうえで通知カードをお返しします。
お返しした通知カードは帰国後、日本国内に新たに住所を定めるときに、新住所地市区町村窓口までお持ちください。
Q7 再発行した通知カードを受け取れませんでした。どうすればよいですか。
A7 お受け取りできずに市役所に返戻された通知カードは、令和2年11月30日で交付を終了いたしました。令和2年12月1日以降は、保管していた通知カードを廃棄いたしますので、交付することができません。
Q8 子供が生まれました、マイナンバーはどのように把握すればよいですか。
A8 出生等により新たに個人番号(マイナンバー)が付番された方には個人番号通知書が送付されます。
詳しくは下記をご覧ください。
個人番号通知書について
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 戸籍住民課
-
- 電話 047-436-2270
- FAX 047-436-2274
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「マイナンバー制度」の他の記事
-
- 特定個人情報保護評価について
- 固定資産税・都市計画税に関する事務 特定個人情報保護評価書【全項目評価書】(案)に対する意見募集について
- マイナンバーカードの健康保険証利用について
- 市内施設でマイナンバー(個人番号)カードの出張申請サポートを実施します!
- 「マイナンバーカード交付通知書」の再発行について
- コンビニ交付サービス・マイナンバーカード(個人番号カード)に関するお知らせ
- 国外転出者のマイナンバーカードの継続利用について
- マイナンバーカード(個人番号カード)について
- 外国籍の方のマイナンバーカードの有効期限について
- マイナンバーカード臨時交付会場
- 公的個人認証サービスによる電子証明書について
- 通知カードを紛失した場合の手続き
- 住民票以外の住所でマイナンバーの通知を受け取るための手続きについて(居所登録)
- 個人番号通知書について
- 独自利用事務について
- 最近見たページ
-