新生児聴覚スクリーニング検査費用の助成について
新生児聴覚スクリーニング検査について
出生後、間もない時期に、赤ちゃんの難聴の有無を発見するための検査です。難聴があることに気付かずにいると、言葉の発達の遅れや、コミュニケーションが取りにくいといったことが起きます。検査は生後2~3日で可能となり、専用の機器を使用して赤ちゃんが寝ている時を見計らって行います。検査中の痛みや違和感などはありません。早期に発見することにより、言葉の発達を助けるための適切な支援に結び付けることができます。
検査は、出産後、入院中に行う医療機関等が多いですが、検査を実施していない医療機関等もありますので、出産する医療機関等にご確認ください。
助成対象検査、対象検査時期
下記のいずれかの検査方法で、初めて実施した検査が対象になります。
<検査方法 >
- 自動聴性脳幹反応検査 (自動ABR)
- 聴性脳幹反応検査 (ABR)
- 耳音響放射検査 (OAE)
<検査時期>
生後50日までの間に初めて受けた検査(生まれた日の翌日から起算)
助成対象者
令和3年4月1日以降に生まれた赤ちゃんで、次のどちらかに当てはまる方
- 検査を受ける日の当日に船橋市に住民登録があるお母さんが出産した生後50日以内の赤ちゃん
- 検査を受ける日の当日に船橋市に住民登録がある生後50日以内の赤ちゃん
助成回数、助成額
助成回数
初回検査のみ1回
※一人の赤ちゃんにつき初回1回のみ
助成額
3,000円
※検査費用が助成額を上回った場合の差額や、2回目以降の検査費用は自己負担となります。
※保険診療分や費用がかからない場合は対象外です。
受診方法
千葉県内の医療機関等や船橋市と契約をしている県外医療機関で、母子健康手帳別冊に綴じ込まれている新生児聴覚スクリーニング検査用の受診票を提出し受診してください。(※契約医療機関等については地域保健課または各保健センターまでお問い合わせください。)
受診票に必要事項を記入し提出すると、検査費用のお支払い時に助成額が差し引かれますので、差額をお支払いください。
千葉県内の検査を実施していない医療機関等でご出産された場合は、退院後、外来で検査を受け付けている医療機関で検査を受けることも可能です。(※詳しくは地域保健課または各保健センターまでお問い合わせください。)
契約医療機関等以外で検査を受ける方
受診票が利用できないため、検査費用を自己負担した場合の助成制度(償還払い)があります。
必要書類等をご持参のうえ、各保健センターまたは船橋駅前総合窓口センターへお越しください。
(必要書類等のご案内はこちらをご覧ください。)
申請窓口
中央保健センター047-423-2111
東部保健センター047-466-1383
北部保健センター047-449-7600
西部保健センター047-302-2626
(注:西部保健センターへ047-4××で始まる電話番号の電話からかける場合は、市外局番からおかけください。)
船橋市駅前総合窓口センター(フェイスビル5階 10番窓口 母子保健担当)
ファイルダウンロード
- 新生児聴覚スクリーニング検査費用の助成について(PDF形式199キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域保健課
-
- 電話 047-409-3274
- FAX 047-409-2914
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55(保健福祉センター2階)
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日