船橋市精神保健福祉推進協議会
(あらまし)
昭和61年に船橋市精神保健福祉推進協議会ができ、会の運営に携わる医療機関、家族会、当事者、行政と互いに協力して、昭和63年度から「市民のための心の健康」第1号を出版して以来、現在まで活動を実施しています。
市民に役立つ情報の提供として色々な課題を取り上げ、過去には児童、思春期、青年期、中年期、老年期等の精神障害(認知症)、女性の精神保健、アルコール、シンナー、薬物等の依存症、家族問題、ボランティア、当事者の活動、船橋市の社会復帰施設等様々な意見や問題を取り上げ活動してまいりました。
船橋市民の方々に精神障害を持つ方々のことや精神保健福祉の実情をもっと知っていただくため保健所地域保健課に事務局を置き、今後も活動をしてまいります。
船橋市精神保健福祉年表
- 昭和61年7月1日船橋市精神保健推進協議会発足
- 昭和62年1月12日船橋市精神障害者基礎調査実施~2月12日
- 昭和62年9月「精神保健法」改正公布。昭和63年7月1日施行
- 昭和63年2月23日精神障害者の社会復帰の推進についての提言
- 昭和63年3月31日船橋市精神障害者基礎調査報告書作成
- 昭和63年5月この頃精神障害者社会復帰施設設立に向け研究開始
- 昭和63年6月精神障害者社会復帰施設の視察開始
- 昭和63年10月2日医学セミナー開始
- 平成元年3月小冊子「市民のためのこころの健康」刊行開始
- 平成元年4月1日事務局を船橋市障害福祉課に移設
- 平成2年9月こころの広場バス見学会開始
- 平成3年1月こころの広場交流会開始
- 平成4年「国連・障害者の10年」最終年(1983年~)障害者雇用促進法改正
- 平成4年11月こころの健康Q&A講座開始
- 平成5年アジア・太平洋障害者の10年(~2002年)
- 平成5年6月18日精神保健法改正(平成6年4月1日施行)
- 平成5年12月障害者基本法公布
- 平成6年5月24日船橋こころの福祉会館(通所授産施設)設立についての提言を船橋市長に行う
- 平成6年7月1日地域保健法成立(平成9年4月1日完全施行)
- 平成7年5月23日協議会・委員会で大規模でない小規模型「こころの福祉会館」設立に向け行動する方針を決定
- 平成7年7月1日精神保健法が「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」(略称 精神保健福祉法)に改正施行
- 船橋市精神保健推進協議会要綱を次のとおり改正した(1)議会の名称を船橋市精神保健福祉推進協議会とした(2)委員の定数を16名とし、女性委員の登用を規定した
- 平成7年8月29日協議会・委員会で「船橋こころの福祉協会=任意の民間団体」を設立、小規模型「こころの福祉会館」を市の援助を受け、平成7~8年度間に開設・運営することを決定
- 平成7年10月3日小規模型こころの福祉会館として、「船橋こころの福祉センター<オアシス>」を設立・運営するため「船橋こころの福祉協会」が船橋市精神保健福祉推進協議会他を母体として発足
- 平成7年12月18日障害者プラン~ノーマライゼーション7ヵ年戦略~策定
- 平成8年3月船橋こころの福祉センター「オアシス」設立の参考に東京の各施設を幹事等で視察
- 平成8年4月1日船橋こころの福祉センター「オアシス」開設
- 平成8年10月精神保健福祉ボランティア講座開講
- 平成9年5月1日船橋市精神保健福祉推進協議会要綱に、委員の公務災害の規定を設置
- 平成9年12月船橋市「障害者の施策に関する計画」が作成される
- 平成10年7月1日船橋市で機構改正を実施。福祉局を新設、保健福祉部・福祉サービス部(障害福祉課所属)を設置
- 平成10年7月11日第34回精神保健シンポジウム・千葉を共催する
- 平成10年9月30日精神保健福祉ボランティア講座を、精神保健福祉ボランティア養成講座と名称変更して開講
- 平成13年10月精神保健福祉法に基づく「精神障害者地域生活支援センター」を公設民営とし条例化する。船橋こころの福祉協会へ委託(障害福祉課主管)
- 平成14年精神分裂病を統合失調症に呼称変更
- 平成15年船橋中核市移行に伴い、保健所設立し、業務移管支援費制度の施行。船橋市「障害者施策に関する計画」見直し行い、改訂版を策定。精神障害者退院促進事業開始。
- 「心神喪失等の状態で重大な他害行為を行ったものの医療及び観察等に関する法律」(通称:心神喪失等の医療観察法)の制定
- 平成16年こころのバリアフリー宣言
- 平成16年6月4日障害者基本法改正
- 平成16年12月10日発達障害者支援法制定
- 平成16年7月6日障害者の雇用の促進等に関する法律改正
- 平成17年11月7日障害者自立支援法制定
- 平成18年4月障害者自立支援法施行3障害一元化に向けて始動する
- 平成20年協議会主催でスポーツ交流大会(ソフトバレーボール)開催開始
- 平成25年5月、「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」(略称 精神保健福祉法)の一部改正する法律が成立(一部を除き26年4月施行)
- 平成26年10月、スポーツ交流大会の種目を卓球大会に変更し開催
- 平成27年10月、船橋市保健所、船橋市地域活動支援センター(通称オアシス)の保健福祉センターへの移転
- 平成27年12月、精神保健福祉推進協議会で「就労支援シンポジウム」を開催
令和5年度 船橋市精神保健福祉推進協議会 事業日程
船橋市精神保健福祉推進協議会 |
第1回 令和 5年 7月20日 |
船橋市精神保健福祉推進協議会幹事会 |
第1回 令和 5年 7月 27日 |
第25回精神保健福祉ボランティア養成講座 | 令和 5年10月 5日から令和 5年11月30日まで全9回 受講者 14名 |
第31回こころの広場交流会 | 令和 5年12月22日 西部公民館 参加者 96名 |
第13回スポーツ交流大会 (ラージボール卓球) |
令和 5年10月25日 総武病院体育館 参加者 39名 |
第22回心の健康セミナー |
令和 6年 3月 7日 中央公民館 「『愛着』生きる力~親子で育むこころの安全基地~」 にじの空クリニック 院長 大塚 佳子氏 参加者 80人 |
市民のためのこころの健康No.36 | 令和 6年 3月 7日 6,000部刊行 |
ファイルダウンロード
- 船橋市精神保健福祉推進協議会要綱(PDF形式126キロバイト)
- 市民のためのこころの健康NO36(PDF形式5,886キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 保健所保健総務課 精神保健福祉係
-
- 電話 047-409-2859
- FAX 047-409-3592
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日