認知症サポーター養成講座
船橋市では、認知症の方を地域で支えるまちづくりを目指し、認知症サポーターの養成に取り組んでいます。
認知症サポーター養成講座とは
認知症に関する正しい知識を身に付けるために、認知症の原因や症状、また認知症の方及びその家族への接し方について学んでいただくための講座です。
認知症サポーター養成講座は、テキストによる講義とDVD上映で構成されおり、通常60~90分程度で行われます。
市では認知症サポーター養成講座の開催を希望される5名以上の町会・自治会・企業・有志の集まり等の団体に対して、無料で講師(キャラバン・メイト)を派遣し、講座で使用するテキスト及び、認知症サポーターの証である「認知症サポーターカード」をお渡しいたします。
※受講方法など詳しくは下記「認知症サポーター養成講座開催の流れ」をご覧ください。
なお、個人で受講する方向けに市主催にて認知症サポーター養成講座を行っております。
令和6年度開催予定日時 | 場所 | 定員 | 予約開始予定日 |
---|---|---|---|
令和6年9月7日(土曜日) 13:00~14:30 ※終了しました |
浜町公民館講堂 | 100名 | 令和6年8月1日(木曜日) |
令和7年2月7日(金曜日) 13:00~14:30 |
二和公民館講堂 | 100名 | 令和7年1月6日(月曜日) |
※上記はあくまでも予定となります。申込時期になりましたら改めて市ホームページ、広報等でお知らせします。
認知症サポーターの役割
認知症サポーターとは、認知症を正しく理解して、認知症の人やその家族を温かく見守る応援者のことです。何かを特別にするというものではありません。認知症サポーターカードを携帯し、自分のできる範囲で活動します。例えば、友人や家族にその知識を伝える、隣人あるいは商店・交通機関等、まちで働く人として認知症の人やその家族を手助けするなど活動内容は人それぞれです。
認知症サポーター養成講座の講師は
認知症サポーター養成講座は、キャラバン・メイトと呼ばれる方が講師となります。
専門的な知識のある方で、キャラバン・メイト養成研修を修了した方が、キャラバン・メイトとして登録されています。
認知症サポーター養成講座を終了したら
認知症サポーター養成講座を受ければ、認知症サポーターになることができます。
講座の受講者の方には、認知症サポーターカードをお渡ししております。認知症サポーターカードの表面にはこれまで認知症サポーターの証として配布をしていたオレンジリングをデザインし、裏面には認知症サポーターとしての心得を記載し、受講時に学んだ内容を適宜・適切に振り返ることができるようにします。
(※)これまで認知症サポーターの証として配布していたオレンジリングは、令和3年度より有償化されています。認知症サポーター養成講座受講者でオレンジリングを希望される場合は、購入することもできますので地域包括ケア推進課までご相談ください。
認知症サポーター養成講座開催申込の流れ
- 開催日時を決めて会場を手配してください。会場はできればDVDの上映ができるところをご用意願います。
(※)DVDの上映ができない場合でも、講座を開催することはできます。 - 開催希望日の1か月前までにオンライン申請システムより必要事項を入力して申込いただくか、「開催申込書」を記載して地域包括ケア推進課へ提出してください。(メール、FAX、郵送、持参)
- 地域包括ケア推進課が、講座の講師であるキャラバン・メイトを探し、主催者にご紹介します。
(※)主催者がご自身でキャラバン・メイトを手配することも可能です。 - 講座当日の流れを主催者とキャラバン・メイトで相談して決めます。
- 地域包括ケア推進課でテキストと認知症サポーターカードを用意し、講座で使用するDVDをお貸しします。講座開催日の一週間前になりましたら地域包括ケア推進課まで取りに来てください。
(※)独自の教材を作られる場合の教材費及び会場使用料などは主催者の負担となります。 - 講座を開催します。
- 講座終了後1週間以内にお渡ししたテキスト・認知症サポーターカードの余りとお貸ししたDVDを地域包括ケア推進課に返却してください。
- テキスト等の返却時に「実施報告書」を地域包括ケア推進課に提出してください。なお、「実施報告書」は講座実施前にテキスト等とあわせてお渡しします。
開催申込書(word)はこちらから
(提出先メールアドレス:hokatsu-care@city.funabashi.lg.jp)
お知らせ・リンク集
ファイルダウンロード
- 認知症サポーター養成講座チラシ(PDF形式198キロバイト)
- 申請書(ワード形式38キロバイト)
- 申請書(記入例)(ワード形式39キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域包括ケア推進課 認知症対策推進係
-
- 電話 047-436-2558
- FAX 047-436-2885
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「認知症」の他の記事
-
- 運転免許証自主返納支援パンフレット
- 第13回船橋市認知症シンポジウムのお知らせ
- 船橋市認知症カフェPR事業「オレンジカフェ開催一覧表」
- 令和6年度第2回 権利擁護サポーター養成講座(市民後見人養成講座)の開催について
- 認知症の家族を支えるための家族交流会
- 若年性認知症の家族を支えるための家族交流会
- 令和6年度船橋市認知症カフェ運営補助金交付事業の募集開始と認知症カフェPR事業について
- 認知症訪問支援サービスについて
- チームオレンジについて
- 「船橋市認知症安心ナビ」(認知症ケアパス)を発行しました。
- 船橋市医師会認知症協力医療機関名簿
- 認知症サポーター養成講座
- 認知症高齢者徘徊模擬訓練の手引き
- 「若年性認知症ガイド」(第1版)を発行しました。
- 協力医療機関短期入所
- 最近見たページ
-