海老が作寿大学 ※終了しました
令和4年度 海老が作寿大学 ※終了しました
寿大学では、地域の高齢者の方々の健康づくり、生きがいづくり、仲間づくりを目的に月に1回、体操、講話、コンサート等の講座を実施しています。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため定員を設けておりますので、参加を希望される方はお早めにお申し込みください。
開講日
令和4年5月19日(木曜日)
原則として毎月第3(木曜日)
※8月はお休みです
時間
原則として毎回午後1時~2時30分
会場
海老が作公民館 講堂
定員
80名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます
参加費
無料
内容
※内容が変更または中止となる場合がございますが、あらかじめご了承ください。
日 時 | 内 容 | 講 師 |
---|---|---|
5月19日(木曜日) 午後1時~2時30分 |
開講式 映画会「ゆずり葉の頃」 |
公民館職員 |
6月16日(木曜日) 午後1時~2時30分 |
国際交流講座 | MULAN (中華武功扇・中国民族舞踊サークル) |
7月21日(木曜日) 午後1時~2時30分 |
睡眠と健康の知恵袋 | 明治安田生命 |
9月15日(木曜日) 午後1時~2時30分 |
防犯・交通安全教室 | 市民安全推進課職員 |
10月20日(木曜日) 午後1時~2時30分 |
大穴の歴史再発見 | 郷土資料館学芸員 |
11月17日(木曜日) 午後1時~2時30分 |
徳川家康の関東入国と房総 | 千葉県文書館派遣講師 |
12月15日(木曜日) 午後1時~2時30分 |
クリスマスコンサート 「ギター演奏」 |
クラシックギタリスト 明石 現 |
1月19日(木曜日) 午後1時~2時30分 |
環境講座 「地球温暖化を考える」 |
千葉県地球温暖化防止活動推進員 小池 茂年 |
2月16日(木曜日) 午後1時~2時30分 |
健康体操 | 船橋重陽気功協会 荒谷 美枝子 |
3月16日(木曜日) 午後1時~2時30分 |
閉講式 ウクレレとハーモニカの コンサート |
社会教育関係団体(ウクレレ ホヌ、 ハーモニカ チェリーズ) |
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 海老が作公民館
-
- 電話 047-464-8232
- FAX 047-464-8233
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒274-0067千葉県船橋市大穴南3-19-1
受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「海老が作公民館」に関する記事
- 最近見たページ
-