東部地区5公民館合同事業「特撮体験~綿で雲海をつくってみよう!~」(受付終了しました)

更新日:令和4(2022)年11月17日(木曜日)

ページID:P108708

チラシ

東部地区5公民館合同事業「特撮体験~綿で雲海をつくってみよう!~」

綿とチョークを使って、雲や空を再現しよう!
自分で作ったミニチュアの世界を自由に撮影できます。
いかに「本物に見せるか」を一緒に体験するワークショップです。 

日時 ※2部制となります。どちらも同じ内容です

12月18日(日曜日)

《1回目》10時00分~12時00分

《2回目》14時00分~16時00分

※お申し込みは1人につき1回です(複数回のお申し込みは無効となります)

講師

三池 敏夫氏(株式会社 特撮研究所)

講師

🌼プロフィール🌼
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

1961年熊本県出身
1984年九州大学工学部を卒業後、矢島信男特撮監督に師事。東映テレビヒーローシリーズに参加した後、1989年フリーとなり、東宝のゴジラシリーズ、大映のガメラシリーズ、円谷プロのウルトラマンシリーズなどに特撮美術として参加する。2008年再び特撮研究所に所属。
代表作に「日本沈没」(2006年)、「のぼうの城」(2012年)、「進撃の巨人」(2015年)、「シン・ゴジラ」(2016年)、「Fukushima50」(2020年)などがある。

対象

小学4年生以上で市内在住、在学、在勤の方

定員

各回40名(多数の場合抽選)
※当選者以外は入場できませんのでご了承ください。

会場

東部公民館 (JR津田沼駅徒歩3分)
Googleマップ
地図

※公共交通機関を使ってご来館ください。

参加費

無料

持ち物

カメラやスマホ(撮影希望の方)、飲み物、筆記用具、マスク着用のうえ汚れても良い服装でご参加ください。

お申込み

受付終了しました。

※お申込みいただいた方につきましては「当落結果」を11月19日(土曜日)以降にご登録のメールアドレスにお送りいたします。

お申込みの際の注意事項

・お一人ずつでのお申込みとなります。(ご家族やご友人等でまとめての応募は出来ません)
・当選者以外はご入場できません。
・当日は記録のため会場の様子を撮影し、当日の様子をSNS等に掲載する場合もありますので、ご了承ください。
・当日、取材が入る場合があります。

お問い合わせ

三田公民館 TEL:047-477-2961

ご参加にあたっての注意事項

・当日は会場でも非接触型の体温計を用意しておりますが、
 予めご自宅での検温をお願いいたします。

・当日はマスクの着用をお願いいたします。

・会場には手指消毒液を用意しておりますのでご利用ください。

 当日は、会場の換気や消毒など、感染症対策を徹底して行います。
 皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

※内容は随時更新されます。

☆船橋市公民館Facebookでイベント・講座情報を発信しております。
 ぜひフォローをお願いします🎵
 →Facebookページはこちら

このページについてのご意見・お問い合わせ

東部公民館

〒274-0825千葉県船橋市前原西2-21-21(津田沼連絡所)

受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日・祝休日・12月29日から1月3日

  • バナー
  • バナー