市民活動サポートセンター利用登録団体の更新手続きについて
市民活動サポートセンターに利用登録している団体で、次年度(令和3年度)の利用登録の継続を希望する場合には、令和3年2月から3月31日までの間に登録更新手続きが必要です。市民活動サポートセンターの利用規程に照らし、条件を満たしていることが認められますと、次年度の利用登録の更新が承認されます。
登録更新手続きにあたっては、登録年度中(令和2年度)の市民活動の実績と、次年度(令和3年度)の活動予定について、以下のいずれかの方法で手続きをしていただきます。
市民活動サポートセンター利用登録団体 登録更新方法
登録更新方法は、以下の2種類があります。「ふなばし市民力発見サイト」の情報発信ID取得団体(電子登録団体)はインターネットによる更新手続きを、「ふなばし市民力発見サイト」の情報発信IDを取得していない団体は書面提出による更新手続きを行っていただきます。
更新期限
令和3年3月31日(水曜日)
(1)「ふなばし市民力発見サイト」のID取得団体(電子登録団体)⇒インターネットによる更新手続き
電子登録団体におきましては、インターネット市民活動情報サイト「ふなばし市民力発見サイト」の「お知らせ」欄に登録年度中(令和2年度)の公益活動の実績と、次年度(令和3年度)の活動予定を入力してください。
【利用登録更新作業と併せて行っていただくこと】
「ふなばし市民力発見サイト」の各項目について、下記に該当する場合はお手続きをお願いします。
- 団体「基本情報」に変更がありましたら、更新をお願いします。
トップページ(会員ログイン)>ログイン画面>団体登録情報(基本情報)>入力画面 - ID・パスワード取扱担当者に変更がありましたら、更新をお願いします。
トップページ(会員ログイン)>ログイン画面>担当者管理>編集>入力画面 - サイト閲覧者に公開される「プロフィール」に変更がありましたら、更新をお願いします。
また、写真が掲載されていない団体は、写真の掲載をお願いします。
トップページ(会員ログイン)>ログイン画面>プロフィール>変更>入力画面 - 団体マイページの「ホーム」に写真が掲載されていない団体は、写真の掲載をお願いします。
トップページ(会員ログイン)>ログイン画面>マイページデザイン編集>入力画面
(2)「ふなばし市民力発見サイト」の情報発信IDを取得していない団体⇒書面提出による更新手続き
「市民活動状況報告書【様式3】(ワード形式63KB)」を提出してください。
【登録更新申請(活動報告)と併せて行っていただくこと】
「ふなばし市民力発見サイト」の各項目について、下記に該当する場合は手続きをお願いします。
- 団体マイページ「ホーム」及び「プロフィール」に写真が掲載されていない団体は、活動中の写真など活動の雰囲気を伝えられる写真を、併せてご提出ください。写真は後日返却します。
- 団体「基本情報」及び「プロフィール」に変更事項がありましたら、「市民活動サポートセンター利用登録申請書(変更届出書)【様式1】(ワード形式169KB)」に変更箇所を記入のうえ、併せてご提出ください。
登録更新の承認について
登録更新の承認手続きは概ね1週間程度かかります。電子登録団体、書面登録団体のいずれの場合も、「ふなばし市民力発見サイト」の「お知らせ」欄に活動実績が掲載されますので、これをもって承認されたこととなります。各団体で「ふなばし市民力発見サイト」をご確認いただくか、サポートセンター利用時に職員にお問い合わせください。
登録の失効と復活
活動状況報告が期日までに提出がなかった場合、又は市の審査により不承認となった場合、令和2年3月31日をもって利用登録が満了となります。
登録期間満了後の4月以降に、再登録を希望する場合は、「市民活動状況報告書【様式3】(ワード形式63KB)」とあわせて「利用登録復活申請書【様式4】(ワード形式61KB)」を記載していただきます。市の審査を経て承認されますと、承認日から利用登録団体として再登録されます。
登録の抹消
審査により不承認となった団体又は令和2年3月31日で期限切れとなった団体で、その1年後の令和3年3月31日までに利用登録復活申請書を提出しない団体は、利用登録が抹消されます。
抹消後、再度登録を希望する場合は、新規団体として申請を行い、再審査を経て承認されてから利用登録団体となります。
登録の廃止を希望する団体
令和2年度をもって利用登録の廃止を希望する団体は、「利用登録廃止届【様式5】(ワード形式61KB)」をご提出ください。廃止になりますと、登録団体が使用できる設備をお使いいただくことができなくなりますので、ご承知おきください。
【提出先】
市民活動サポートセンター 〒273-0005 船橋市本町1-3-1フェイスビル5階
電話番号047-423-3483 E-mail:saposen@city.funabashi.lg.jp
【登録更新に関する問合せ】
船橋市市民協働課 市民協働係 〒273-8501 船橋市湊町2-10-25
電話番号047-436-3201 E-mail:shiminkyodo@city.funabashi.lg.jp
ファイルダウンロード
関連するその他の記事
- ふなばし市民力発見サイト(新しいウインドウが開きます。)
この記事についてのお問い合わせ
- 市民協働課 市民活動サポートセンター
-
- 電話 047-423-3483
- FAX 047-423-3436
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-0005千葉県船橋市本町1-3-1フェイスビル5階
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
- 「市民活動サポートセンター」に関する記事
-
- 市民活動サポートセンター運営協議会
- 市民活動サポートセンターだより「ふなばしご」第47号を発行しました
- 市民活動サポートセンター利用登録団体の更新手続きについて
- 市民活動サポートセンターだより「ふなばしご」第46号を発行しました
- 市民活動サポートセンターだより「ふなばしご」第44号を発行しました
- ご利用の案内
- 市民活動サポートセンターだより「ふなばしご」第47号を発行しました
- 令和2年度第4回船橋市市民活動サポートセンター運営協議会 会議概要及び会議録
- 令和2年度第3回船橋市市民活動サポートセンター運営協議会 会議概要及び会議録
- 市民活動サポートセンターだより「ふなばしご」第46号を発行しました
- 市民活動サポートセンター運営協議会について
- 市民活動サポートセンターだより「ふなばしご」第44号を発行しました
- 最近見たページ
-