トピックス(本中山児童ホーム 令和4年度)

更新日:令和5(2023)年8月7日(月曜日)

ページID:P114041

「また来月も~」

3月17日(金曜日)は「赤ちゃんひろば」の最終回でした。
いつもの定番曲は、口ずさんでいるママがたくさんいます。
そして、「こんにちは」ゲームでは、3回とも合わないカップルがたくさんいたので、もう1度チャレンジしました。
けっこう盛り上がりました。
今年度最終回でしたが、「また来月も~」という声がたくさん上がりました。
来年度の「赤ちゃんひろば」は当日自由参加になります。
是非、ご参加お待ちしています。
赤ちゃん0301 赤ちゃん0302

赤ちゃん0303 赤ちゃん0304

「みかん」「だいこ~ん」

3月16日(木曜日)は、「にんぎょうげき」でした。
始まると知っている野菜やくだものを指さしながら「みかん」「だいこ~ん」と言っていました。
また、音楽が鳴ると体でリズムをとり、動物が出てくるとママの後ろにかくれて、様子を見てはお膝に戻ったりして、引き込まれているのがわかりました。
とっても和やかな雰囲気で、楽しむことができました。
人形劇0301 人形劇0302

人形劇0303 人形劇0304

「ここ~」

3月15日(水曜日)はおはなし会の日でした。
「きんぎょがにげた どこににげた?」と見せると「ここ~」と指をさしてくれます。
みんなが大好きな、「どんないろがすき」など元気に歌いながら「あか!」「ぜんぶ!」と参加してくれました。
おはなし会0301 おはなし会0302

おはなし会0303

みんな強い

3月11日(土曜日)小学4年生以上の「こども将棋教室」最終回でした。
常連さんの顔ぶれで、学校や学年が違っても仲良しになっていました。
最後に講師より、「みんなとても強い。でも、次に指す時は、直ぐにぱっとやるのではなく1回1回確認すると良い。」と交通やテストなどを例に話していただきました。
将棋0301 将棋0302

パパも一緒に~

3月11日(土曜日)は、「わくわくサタデー」でした。
土曜日は、パパの参加もあるので、ふれあい遊びでは力を出してもらっています。
今年度最後でしたので、大型絵本を楽しみました。
わくわくサタデーは、来年度も行います。
わくわく0301 わくわく0302

わくわく0303 わくわく0304

「はい!」

3月8日(水曜日)は2,3歳の教室「ピョンピョンひろば」の最終回でした。
ひっくり返しゲームやうちわで花吹雪などを楽しんだ後、修了式を行いました。
お名前を呼ぶと元気に「はい!」と言える子や一人でもらいに来れる子、お辞儀ができる子などなど…
保護者は、我が子をまぶしそうに見ていました。
ひろば0301 ひろば0302

ひろば0303 ひろば0304

「たのしいですね~」

3月4日(土曜日)は、子どもフェスティバル「もとなかゲームセンター」でたくさんの人で賑わいました。
先ずは10個のゲームに挑戦!。
簡単なものからちょっと難しいものまで、幼児さんも小学生も中学生までみんな参加してくれました。
また、キーワードクイズでは人探し&文字探しを行い、答えを知っている職員にコソコソっと言って正解スタンプとプレゼントをもらいました。
「これ、すごく楽しいですね!」と謎解きにワクワクしたようでした。
ゲーム0301 ゲーム0302

ゲーム0303 ゲーム0304

ちっちゃなおひな様

3月2日(木曜日)は、0歳親子の「赤ちゃんひろば」でした。
定番のふれあい遊びの後、おひな様の足形アートを行いました。
両方の足形を取り、飾り付けをしていきました。
ちっちゃなひな飾りのできあがりです。
よく見るとみんな違って、可愛いです。
ひなまつり0301 

 

あそびクラブ最終回

3月2日(木曜日)は、1年生の教室「あそびクラブ」が最終回でした。
準備体操は、前に子どもが出てリードするようになりました。
かけっこは、合図で列の先頭からどんどん走ります。
ボール集め競争では、説明をしっかり聞いて中央から取って、そして友達のを奪い取って数を増やしました。
最後に、ぱっくんおもちゃ作りをしました。
おもちゃの仕組みが分かると「ほら見て!」「これ引っ張って」と楽しそうに繰り返していました。
お土産を持って嬉しそうに帰りました。
あそび0301 あそび0302

あそび0303 あそび0304 

で~きた!

3月1日(水曜日)は、「わくわくランド」でした。
何と言っても大型滑り台が人気で、滑るスピードも楽しいのですが、アスレチックのように横から登り、反対側から降りたりして全身を上手に使っていました。
また、1本橋は年度の後半に来て、慎重に横歩きだったのが前を向いて交互に足を動かして渡っているのを見て身体の成長を感じることができたママ達でした。
わくわく0301 わくわく0302

わくわく0303 わくわく0304

汗かいた~

2月24日(金曜日)は、「ママのボディメイク&ピラティス」を行いました。
1回目では、赤ちゃんのタッチングでふれあった後、ママのボディメイクを行いました。
2回目では、1歳~3歳親子対象で、ボールを使って子どもとのふれあいと運動を行いママのボディメイクを行いました。
普段あまり意識して動かさない部位を動かしました。
特に腹筋はトータル100回以上やってたくさん汗をかきました。
 
ボディメイク0201 ボディメイク0202

ボディメイク0203 ボディメイク0204

可愛いお顔のおひな様

2月22日(水曜日)は、2,3歳の教室「ピョンピョンひろば」でした。
わらべ歌で簡単な集団遊びをした後、おひな様を制作しました。
1年の後半に来ているので、可愛いお顔のおひな様を描くことができてママの方が感激していました。
ゆらゆら揺れるおひな様が出来上がりました。
 
ぴょんぴょん0201 ぴょんぴょん0202

ぴょんぴょん0203 ぴょんぴょん0204

可愛いひなまつり

2月17日(金曜日)は、赤ちゃんひろばでした。
定番のふれあい遊びを早めに切り上げて、寝相アートおひな様バージョンを行いました。
グループ分けをして、みんなで協力し合いながら写しました。
今回は、相手に困ることは無く、ぬいぐるみのモンちゃんの出る幕はありませんでした。
次回は3月2日(木曜日)に足形アートおひな様バージョンを行います。
ひなまつり0201 ひなまつり0202

ひなまつり0203

「え~どうして?」

2月4日(土曜日)は、おこたんぺさんの「水晶パフォーマンス」でした。
ジャグリングやマジックを披露していただきました。
直ぐに、皆おこたんぺさんの世界に引き込まれていきました。
小学生が前に出て、マジックの協力をしてくれました。
目の前で不思議な事が起きるとものすごく驚いていました。
客席のあちこちでも「え~どうして?」の声が聞こえていました。
あっという間に、時間が過ぎていきました。
水晶玉0201 水晶玉0202

水晶玉0203 水晶玉0204

可愛い子オニ

2月2日(木曜日)は、赤ちゃんひろばでした。
明日は節分なので、定番の内容は短めにして、足形アートを行いました。
「こういうのを作ります」と見せると、「わー」と歓声が上がりました。
皆さん可愛い我が子の可愛い足形で、可愛い子オニを作成していました。
とても満足そうでした。
赤ちゃん0201 

 

けっこう跳べた~

2月1日(水曜日)は、水曜パラダイスデー「ホッピングボールであそぼう!」でした。
バランスを取りながら「せ~の!」で跳んでみて、少しずつ要領を得ていました。
何回かやるうちに跳べるようになってくると「けっこう跳べた~」と言って楽しんでいました。
水パラ01 水パラ02

ハッピーバースデー

1月31日(火曜日)は、わくわくパークの中で1月のお誕生日をお祝いしました。
先ずはみんなで飾り付けをして、豪華なバースデーケーキが出来上がりました。
1人ずつお名前と何歳になったのかをインタビューしました。
ハッピーバースデーの歌をみんなで歌ってお祝いしました。
そして、お子さんと同じだけママになった「ママバースデー」のお祝いで金メダルをかけてあげると、皆さん感激していました。
バースデー01 バースデー02

バースデー03 バースデー04

オニはそと~

1月25日(水曜日)は、2,3歳の教室「ピョンピョンひろば」でした。
もうすぐ節分です。
そこで、自分の中のオニのお話を聴いて、豆まきで風船オニを「オニはそと~」とやっつけました。
そして、「ぷっくりオニさん」を作りました。
ぷっくりとオニが顔の前で膨らむのを嬉しそうに見せてくれました。
ぴょんぴょん01 ぴょんぴょん02

ぴょんぴょん03 ぴょんぴょん04

わ~い!

1月20日(金曜日)は「わくわくランド」でした。
体育室に大型滑り台やマットのお山、リバーランド、トンネルなどが設置されました。
ちびっこたちは「わ~い!」と元気いっぱい動き回っていました。
ハイハイでもよちよち歩きでも、坂を上る経験がどう発達に繋がるかというお話すると、早速連れて行っていました。わくわく01 わくわく02

わくわく03 わくわく04

健康に過ごすために~

1月19日(木曜日)は、子育て相談デーで看護師による「冬の感染症と予防接種」のミニ講話と個別相談がありました。
感染の仕組みから、ワクチンの種類によってT細胞がどのように働くかなど、順を追って話してもらいました。
インフルエンザワクチンとコロナワクチンの違いなども聞く事ができました。
健康に過ごすために、子どもや大人にとって、予防接種をどう捉えるか改めて考えさせられました。子育て相談01 子育て相談02

もう1回!

1月14日(土曜日)は、ハッピーサタデー「こども忍者道場」でした。
「ジャンプ」「バランス」「はやあし」「かがみ歩き」など15種類の修行をクリアしなければなりません。
初めは、足の動きが分からなくなっていたのですが、繰り返し行ううちにどんどん上達して、忍者らしくなっていくのが目に見えて分かりました。
こども達は、楽しくなってしまい「もう1回!」と1番目から何回も挑戦していました。
修行を終えると「忍者修行修了証」と手裏剣をもらい、立派な忍者になって帰って行きました。
ハピサタ0101 ハピサタ0102

ハピサタ0103 ハピサタ0104

「ぅお~ 」

1月11日(水曜日)は、水曜パラダイスデーで小学生の「オリジナル★バッジづくり」を行いました。
自分の絵は何にしようかな~と考えて見本の絵なども見ていましたが、オリジナルの絵にする子が多かったようです。
男の子は、缶バッジができる様子を食い入るように見て「ぅお~」」と声が漏れていました。
出来上がった缶バッジを得意げに見せてくれました。

水パラ0101 水パラ0102

水パラ0103

ゴールできないかも!

明けましておめでとうございます。
今年も本中山児童ホームに、たくさん遊びに来てくださいね。
1月に入り、お正月遊びを楽しんでいます。
羽子板、動物福笑い、こま回し、こま作り、くるくるおみくじ、すごろく作りがあります。
すごろく作りでは、「3こもどる」「1かいやすみ」など入っていて、「ゴールできないかも!」と言って嬉しそうに教えてくれました。

お正月遊び0101 お正月遊び0102

お正月遊び0103 お正月遊び0104

覚えられるかな?

冬休みは、冬チャレ「記憶力チェック」を毎日行いました。
始まる前は「覚えられるか心配」と言っていた子が、いざ挑戦して時間よりも早く箱のふたを閉めて書き始めたりしていました。
「やってみたら簡単だった」という子もいれば、1個分からなかったという子もいました。
自分試しは楽しいようです。

冬チャレ1201 冬チャレ1202

わくわくクリスマスシアター

12月21日(水曜日)は「わくわくクリスマスシアター」でした。
ダンスあり、シアターあり、工作あり、プレゼントありで大盛況でした。
中でも、風船るるるのクリスマスバージョンを紙皿シアターで行った時は、赤い風船がサンタさんに代わるのを見て「わ~」と言ってくぎ付けでした。
 
クリスマスシアター1201 クリスマスシアター1202

クリスマスシアター1203 クリスマスシアター1204

みんなノリノリ~

12月17日(土曜日)は、「クリスマスファミリーコンサート」で、マリンバの生演奏を鑑賞しました。
子ども達は舞台にかぶりつき、ノリノリで演奏を聴いていました。
パチパチ手をたたき、ピョンピョン跳ねたり、時にはまるで空を飛んでいるかのように走り回っていました。
子どもだけでなく大人も、手をたたき堪能していました。
「とっても良かったです。」「感動しました~」と言っていただきました。
 
クリスマス1201 クリスマス1202
クリスマス1203 クリスマス1204

飾りま~す!

12月16日(金曜日)は「赤ちゃんひろば」でした。
定番の動きをした後、クリスマスの足形アートを行いました。
出来上がりを見ながら「飾りま~す!」と嬉しそうでした。
ママ同士でも話の花が咲いていました。

赤ちゃん1201 赤ちゃん1202

サンタさんだよ~

12月14日(水曜日)は、2,3歳の教室「ピョンピョンひろば」でした。
クリスマスにちなんだ遊びを行いました。
クリスマスツリーのお飾りや、サンタさんのお手伝いでプレゼント運びを行いました。
そして、最後にサンタクロースのお面を作って赤鼻のとなかいを踊りました。
「サンタさんだよー」「上手にできた」とお面を見せてくれました。
 
サンタ1201 サンタ1202
サンタ1203

どれにしようかな~

12月10日(土曜日)は、小学生クリスマス「ハッピークリスマス」でした。
プレゼント送りやプレゼント運びのミニゲームで盛り上がりました。
そして、お待ちかねのビンゴ大会では、最初は静かに番号を探していましたが、「ビンゴ!」という声を聞いた途端、「ない!」「つぎは」などの声が上がりはじめました。
ビンゴになった子は「どれにしようかな~」となかなか決まらない子、「これ!」とすぐに決定する子といて、景品を嬉しそうにバッグにしまっていました。
 
クリスマス1201 クリスマス1202
クリスマス1203 クリスマス1204

勝ったら○負けたら●

11月26日(土曜日)は、「こども将棋教室」の日でした。
早めに来た子は、講師からの出題に真剣に取り組んでいました。
「次の事だけでなくもう一つ先の事を考えてみてね。」というお話に頷いていました。
総当たり戦で一局終わる毎に「勝ったら○負けたら●」を表に記入していました。
「何勝何敗だ」と子ども同士で話していました。

将棋教室1101 将棋教室1102

からだがぽかぽか~

11月25日(金曜日)は「親子ビクス」を行いました。
子どもが楽しくなる曲に合わせて、ママに身体をタッチ、抱っこ、こしょこしょなどをしてもらいました。
ママは子どもの体重で負荷をかけながら腕、肩、背中、腰、腹、脚などを動かしました。
最後にテニスボールを使って尻、腰、肩甲骨などの凝りをほぐしたら「からだがぽかぽか~」と言っていました。
「寝床にテニスボールを置いておきます。」と家でもやる気満々のママ達でした。
親子ビクス1101 親子ビクス1102
 
親子ビクス1103 親子ビクス1104

わぁ~おいしそう

11月17日(木曜日)は「わくわくシアター&おいもほり」でした。
最初に段ボール、パネル、カードのシアターを見ました。
そして、おいもほりでは、バケツにいっぱいのお芋を見つけると焼き場まで運びます。
やきいも作りがはじまり、焼けるまで「やきいもグーチーパー」を歌いました。
「そろそろ焼けたかな?」お芋をパカッと2つに割って見せたら「わぁ~おいしそう」と歓声があがりました。
みんなでおいしくいただきました。
おいもほり1101 おいもほり1102

おいもほり1103 おいもほり1104

できた~

11月16日(水曜日)は、水曜パラダイスデー「プラバンでキーホルダー作り」でした。
自分の好きな絵を決めて、マジックで色塗りをします。
焼いてもらって完成!「できた~」と嬉しそうに見せてくれました。
水パラ1101 水パラ1102
 
水パラ1103 水パラ1104

え~そうなの?

11月12日(土曜日)は、ふなばしハッピーサタデー「食育・もっと野菜をすきになろう!~クイズで学ぶ野菜のひ・み・つ~」でした。

「すいかは野菜?くだもの?どっち?」から始まり「トマトやナスの種類」について、「この花はどの野菜?」などなどクイズに答えながら野菜についての秘密を学びました。
思っていたのと違うと「え~そうなの?」と講師とのやり取りを楽しんでいました。
そして野菜を使って「ひとくちピザ」の実演を見ました。
最後はお土産をもらって「やったー!」と嬉しそうに帰って行きました。
ハッピーサタデー1101 ハッピーサタデー1102
 
ハッピーサタデー1103 ハッピーサタデー1104

やってみます!

11月8日(火曜日)は、「子育て相談デー」で、南本町子育て支援センターの栄養士によるミニ講話「具合の悪い時の食事」を行いました。

講話の話も良く聞いてらしたのですが、終わってからわが子に関する質問が飛び交い、口の発達の話も交えて聴くことができました。
「なるほど、やってみます」とすぐにでも実行します。というような表情で帰って行かれました。
子育て相談デー1101 子育て相談デー1102

回ってる~

10月25日(火曜日)から10月30日(日曜日)までハロウィンウイークでした。

(1)ハロウィンの木を作ろう(2)ハロウィンフォトコーナーの二つを楽しみました。
工作をしたお化けと一緒に写真を撮り、ハロウィンの木に飾る子が多かったです。
1週間経ってステキなハロウィンの木が完成しました。
飾ったお化けを見て「回ってる~」と嬉しそうに見ていました。
ハロウィン1001 ハロウィン1002
ハロウィン1003

たのしかった~

10月29日(土曜日)は「地域福祉まつり~お年寄りと子どもの集い~」でした。

児童ホームでは、「クリアカードケース作り」を行いました。
ケース選びとパーツ選びをして、どのように飾りつけしようか迷いつつ最後には糊でくっつけ周りをひもできれいに仕上げました。
土曜日はパパ率が高いので、パパが幼児さんの為に頑張っている姿がとても微笑ましかったです。
出来上がりを見て満足そうに「たのしかった~」と言っていました。
福祉祭り1001 福祉祭り1002

ようこそ絵本の世界へ

10月28日(金曜日)は、西図書館の司書による「ようこそ絵本の世界へ」(おはなし会)を行いました。

1冊ずつ読むと絵本の説明があり皆さん良く聞いていました。
間にわらべ歌などが入り楽しく参加することができました。
最後に興味のある絵本を手に取って、ママがお子さんに読んであげていました。
絵本の世界1001絵本の世界1002
 

黒猫にゃー!

10月21日(金曜日)は「赤ちゃんひろば」でした。

定番のふれあい遊びを少しにして、足形アートを楽しみました。
今回は、ハロウィンバージョンで黒猫にアレンジしました。
可愛い黒猫が今にも「にゃー!」と鳴き出しそうです。
赤ちゃんひろば1001赤ちゃんひろば1002
 

「ハッピーハロウィン!」

10月26日(水曜日)は、「水曜パラダイスデー」で「ハロウィンびっくり⁉おもちゃ作り」を行いました。

やり方の説明をしっかり聞いて作りはじめました。
みんなハロウィンを意識してジャックオーランタンの絵やおばけたち、文字をHAPPY HALLOWEENなど書いていました。
ステキに出来上がったので先ず自分で試してみて、そして「家に帰ったらお母さんにプレゼントする」と言って驚くのを楽しみにしていました。
ハロウィン1001ハロウィン1002
ハロウィン1003ハロウィン1004

わ~たかーい

10月12日(水曜日)は2,3歳の教室「ピョンピョンひろば」でした。

シフォン布で遊んだ後、パラバルーンで遊びました。
大きく広げると子ども達よりママの歓声があがりました。
「みんなで一緒に持ちましょう」という声で両手でつかみ、「いったい何がはじまるの?」という子どもたちの表情でしたが、動かすとパーッと笑顔にかわりました。
さんぽの曲に合わせて歩く、揺らす、上下に動かしてパラバルーンの色々な動きを楽しみました。
「わ~たかーい」と大きなお山ができた時に叫んでいる子がいました。

ピョンピョン1001 ピョンピョン1002

ピョンピョン1003 ピョンピョン1004

ほらほら~

10月6日(木曜日)は0歳の教室「赤ちゃんひろば」でした。

定番のふれあい遊びを少なめにして、寝相アートと身体測定を行いました。
グループに分かれ、協力し合いステキなショットを撮ろうと声を掛けていました。
「ほらほら~こっちよ~」
泣いてしまう子や動いてしまう子もいましたが、それも可愛い思い出の1枚になりそうです。

赤ちゃん1001 赤ちゃん1002

赤ちゃん1003 赤ちゃん1004

今は習慣づけのために~

10月4日(火曜日)は「子育てミニ講座&個別相談」でした。

「お子さんの歯を守るために」という歯科衛生士によるミニ講話を行いました。
毎食後でなく1日1回で良い事、上の歯10秒下の歯10秒で良いこと、今は歯磨きを習慣づけるために行っていることなどを聴き、頑張り過ぎているママにはちょっとホッとする内容だったのではないでしょうか。

ミニ講座1001 ミニ講座1002

次こそ~

10月1日(土曜日)は、文化祭「スポーツ大作戦」でした。

小学生が自分の記録を伸ばそうと、何度もチャレンジしていました。
空き缶積み、ボッチャ、パターゴルフ、フリフリ万歩計などを楽しみました。
最後に金メダルをもらって、誇らし気でした。

スポーツ1001 スポーツ1002

スポーツ1003 スポーツ1004

いっただきま~す

9月28日(水曜日)は、2,3歳の教室「ピョンピョンひろば」でした。

お弁当作りをしました。
先ずは、お弁当に入れるおにぎりやハンバーグを「くださいな~」と買いに行きました。
そして、お弁当に詰めていきます。
お弁当箱はバスの形なので色塗りをしました。
リュックに入れて、さあピクニックに出かけるよ~
たくさん歩いたらお腹が空いちゃった~
「いっただきま~す」とお口いっぱいに入れて美味しく食べました。

ピョンピョン0901 ピョンピョン0902

ピョンピョン0903 ピョンピョン0904

わくわくシアター&どんぐりあそび

9月15日(木曜日)は「わくわくシアター&どんぐりあそび」でした。

シアターコーナーでは、「バスどこに座ったかな?」でくまさんが座った場所を「そこ~」と指さして、くまさんがちゃんとそこに座っているのを見て「いたね~」とニコニコしていました。
他には、大型絵本、パネルシアター、童謡とんぼのめがねのスケッチブックシアターを楽しみました。
どんぐりあそびでは、いっぱいのどんぐりをスコップでバケツや空カンに、すくってはコロコロコロ、すくってはカランコロンと音をたてて繰り返し楽しんでいました。

わくわく0901 わくわく0902

わくわく0903 わくわく0904

ピョンピョンひろば

9月15日(木曜日)は、2歳の教室「ピョンピョンひろば」でした。

海の生き物カード合わせをしました。
同じ絵カードを自分で見つけることができると嬉しそうにポーズをとっていました。
また、ママのためのワンポイントアドバイスで「チャイルドビジョン」を行いました。
子どもの視界の狭さに驚き、話をする時や声を掛ける時どう接したら良いかアドバイスしました。
この間、子ども達は自由画を描き、ママはワンピースを切り抜きステキな「わたしのワンピース」の世界が出来上がりました。

ピョン0901 ピョン0902

ピョン0903 ピョン0904

なるほど~

9月6日(火曜日)は、「子育て相談デー」で南本町子育て支援センターの心理士に「いやいや期と子育てのイライラ」という講話をしてもらいました。

脳の話から「子どもに対してイライラしたり怒ってしまうのは、ありうることです。」というお話にママ達の心はホッとしたのではないでしょうか。
個別相談もして、気持ちが軽くなったようでした。

子育て相談0901 子育て相談0902

たくさん汗かきました~

9月2日(金曜日)は、ママのボディメイク&ピラティスでした。

赤ちゃんのタッチングは、ママにたくさん触ってもらう事の喜びや習慣になると小学生になっても「やって~」とせがまれるようになるとか?
ママのボディメイクでは出産後、あまり動かさない肩、腕、腰回り、尻、股関節などを重点的に行いました。
1歳~3歳では、チューブやボールを使って、色遊びや、飛び越えなどを行った後ママのボディメイクを行いました。
終わった後「たくさん汗かきました~」と爽やかに話していました。

ピラティス0901 ピラティス0902

ピラティス0903 ピラティス0904

次は何が出てくる?

8月31日(水曜日)は、「おはなし会」でした。

乳幼児親子や小学生が楽しく参加しながら見ていました。

おはなし0801 おはなし0802

鑑識体験

8月25日(木曜日)は「おしえておまわりさん」でした。

前半では小学生向けに防犯講話「いかのおすし」を聞いて、お待ちかねの鑑識体験を行いました。
指紋採取と足跡採取を行いました。
静かに話を聞きジーっと見て手を動かしていました。
自分の指紋を採取する子が多く、貴重な体験ができました。
後半は、幼児親子がお巡りさん、パトカーと一緒に写真撮影を行いました。
敬礼をしてうれしそうでした。

おまわり0801 おまわり0802

おまわり0803 おまわり0804

何回も繰り返しが楽しいね

8月17日(水曜日)はミニわくわくランドの日でした。

スペースはいつもの半分ですが、子ども達の大好きな、大型滑り台やトンネル、マットのお山などを楽しみました。
体感して気に入ると何回も繰り返して楽しんでいました。

わくわく0801 わくわく0802

わくわく0803 わくわく0804

何勝何敗?

8月10日(水曜日)は、夏休みこども将棋教室2回目でした。

対局できる子が増えたので、対局できる友達全員と勝負するよう対戦表を作りました。
終わると「ありがとうございました」と頭を下げ合って、次は誰と?
結果、何勝何敗?

将棋20801 将棋20802

将棋20803 将棋20804

対局はおもしろい

8月3日(水曜日)は「夏やすみこども将棋教室」でした。

初心者と中級者とに分かれて座り、最初は対局マナーについてのお話がありました。
やはりマナーとルールをしっかり守ることが、対局の面白さに繋がります。
初心者の子も最後には対局していましたよ。

将棋0802 将棋0801

将棋0803

おもしろかったね

8月4日(木曜日)は、映画会「もとなかやまシネマズ」でした。

幼児さんが多かったのですが、ちゃんと静かに集中して観ていました。
追いかけられている場面で「キャー」と声をあげる子、音楽に合わせて身体を動かす子などいました。
終わった後、「内容のチョイスがとても良かったです。」と保護者に言っていただきました。

シネマ0801 シネマ0802

探すの楽しい!

7月28日(木曜日)、29日(金曜日)は「もとなか海岸~さがしだせ海のいきもの~」でした。

海の中という設定なのでブルーのメガネをかけて、好きな魚を選び2分間で探し出します。
見つかると「あった!」「1,2…」と声を出して数えていました。
正解すると、メガネにスターシールがはれます。
30分間でいくつ正解できたかな?

海岸0701 海岸0702

海岸0703 海岸0704

楽しい!またやりたい

7月23日(土曜日)はハッピーサタデー「ニュースポーツ体験会」でした。

ボッチャとモルックを体験しました。
小学生に保護者も加わって、思う方向に投げられると歓声が上がり、盛り上がりました。
狙ってもなかなか難しいようでしたが、投げるときはみんな真剣でした。
終わりの時間が来ると「またやりたい」と口々に言っていました。

ハピサタ0701 ハピサタ0702

ハピサタ0703 ハピサタ0704

絵本に癒されて~

7月20日(水曜日)は、おはなし会でたくさんの乳幼児親子で賑わいました。

赤ちゃんママの参加が多かったです。
中々普段、本を読んでもらう事は無いので、ママの心が癒されるために参加をお勧めしました。
手遊び等でも楽しむことができました。
最後にほおずきのお土産をもらいました。
ほおずきを触るのが初めてで、中がどうなっているのか知らないママもいて「かわいい~」と言っていました。

おはなし会0701 おはなし会0702

おはなし会0703

赤ちゃんひろば

7月15日(金曜日)は「赤ちゃんひろばでした。

定番のふれあいを行った後、足形アートを行いました。
夏なので、うちわを作りました。
パーツは同じでも足の形が違うので、色んな表情の金魚ができました。

赤ちゃん0701 赤ちゃん0702

赤ちゃん0703 赤ちゃん0704

いっぱい動いて楽しい!

7月14日(木曜日)は「わくわくランド」の日でした。

マットのお山、大型滑り台、トンネル、シーソーなどで子ども達がたくさん身体を動かしました。
1本橋では、始め動けないでいた子が、時間が経つと自分から進もうとしていました。
トンネルも怖がらずどんどん進んで来たりなど、とても積極的に身体を動かしていました。

わくわく0701 わくわく0702

わくわく0703 わくわく0704

タオルであそぼう!

7月13日(水曜日)は2歳児の教室「ピョンピョンひろば」でした。

定番のどうぶつ体操の後、タオルで遊びました。
歌いながら飛び越えたり、ブラブラ揺らしているのを捕まえたり、ボールにして投げっこなどで楽しみました。
金魚つりをして、うちわも作り素敵なお土産もできました。
今回はパパの参加もあり賑わいました。

ピョンピョン0701 ピョンピョン0702

ピョンピョン0703 ピョンピョン0704

なるほど~

7月12日(火曜日)は子育てミニ講座&個別相談で西部保健センターの保健師による「夏のスキンケア&衣服の選び方」の講話がありました。

夏の肌のトラブルについて、細かく症状別に説明がありました。
また起こりやすい脱水症状の見分け方、水分補給についてなどの熱中症予防についてや、最近人数が増え始めたコロナについて小さい子がいる家は何をどう準備をしていたら良いのか、医者のかかり方などを詳しく教えてもらいました。
分かりやすい内容でしたので、ママ達は「早速準備します!」と口々に言っていました。

保健師0701

やるぞ~!

7月6日(水曜日)は水曜パラダイスデー「ストラックアウトとジャンピングボールで遊ぼう!」でした。

部屋に入った時からやる気満々でした。
自分の番になると表情が真剣になり、球を投げていました。
数字に当たると「オッシャー!」と喜んでいました。

水パラ0701 水パラ0702

水パラ0703 水パラ0704

負担にならないように~

7月5日(火曜日)は、「子育て相談デー」で子育て支援コーディネーターによる個別相談とミニ講座「おむつはずれ」のお話をしてもらいました。

おしっこのメカニズムのお話から、子どもの成長のお話、実際の間隔や音などのお話を分かりやすくおしえてもらいました。
個別相談もして「やらなきゃ~」と決心している様子でした。

子育て相談0701 子育て相談0702

キャッチ&リリース

6月30日(木曜日)は「わくわくシアター&魚つり」の日でした。

最初にペープサートや大型絵本「きんぎょがにげた」などを見ました。
そして、いよいよ魚つり遊びをしました。
たくさん釣ってバケツの中がいっぱいになる子は「キャッチ&リリースでーす」と言ったら、「ザバーン!」と言いながら戻していました。
長い時間集中して楽しんでいました。

わくわく0601 わくわく0602

わくわく0603 わくわく0604

楽しいごはんを~

6月21日(火曜日)は、子育てミニ講座&個別相談で保健センターの栄養士による「離乳食のお話」をしてもらいました。

参加者には、これから始める子やもう3回食の子もいました。
「離乳食のポイントは、硬さ(柔らかさ)にあります。」と先ず話され、初期の頃からの基礎的なお話をしていただきました。
そして、ママ達は個別相談でわが子の具体的なお話をして、前向きな思いで帰って行かれました。

離乳食0601 離乳食0602

離乳食0603

効いた~!

6月10日(金曜日)は「ママのボディメイク&ピラティス」の日でした。

産後の体調整のため、腰回り、腹筋、おしり、腿、腕、脚などをたくさん動かしました。
特に腹筋を使う運動では、ちょっと悲鳴が聞こえたような~?
汗をたくさんかき、最後に子どもを抱っこしてステップを踏む頃は、皆さん爽快だったようです。
「効いた~」「気持ちいい~」など感想を言っていただきました。

ボディメイク0601 ボディメイク0602

ボディメイク0603 ボディメイク0604

きもちいい~

6月8日(水曜日)の午後は小学生の水曜パラダイスデーで、「キラキラスライムを作ろう」でした。

メモリまで好きな色水を入れて魔法の液体を入れて、力いっぱいグルグル、まぜまぜをしたらできあがりー
最初控えめに触っていた子もだんだん大胆になり、ビニョーンと伸ばしていました。
感触は「冷たくてきもちいい~」とずっと触っていました。
体温でトロトロになっている子もいましたよ。

水パラ0501 水パラ0502

水パラ0503 水パラ0504

おいでおいで~

6月8日(水曜日)2歳の教室「ピョンピョンひろば」でした。

新聞紙を使って遊びました。
ビリビリ破いたり、帽子や洋服を作ってみたり、上から降らせたりしました。
マットを使ってのおそうじはお手伝いしてくれました。
そして、「おさんぽかたつむり」を作りました。
出来上がったかたつむりを嬉しそうに「おいでおいで~」とひっぱっていました。

ピョンピョン0501 ピョンピョン0502

ピョンピョン0503 ピョンピョン0504

さいしょはグー!

6月2日(木曜日)は1年生の教室「あそびクラブ」でした。

じゃんけんゲームを行いました。
じゃんけん勝負(勝ったら1周、負けたら2周走るなど)銀行ゲーム(勝ったら金メダル獲得など)
簡単なルールですが、身体をたくさん使って楽しみました。

最後に6月は時の記念日があるので30秒ゲームを行いました。
時間の長さを意識する事は、普段あまり無いのでちょっと難しかったかな~?
でも30秒ジャストで顔を上げた子がいました。
すごい!!

あそびクラブ0601 あそびクラブ0602

あそびクラブ0603 あそびクラブ0604

リフレッシュできました~

5月20日(金曜日)は「親子ビクス」でした。

0歳親子でしたので、赤ちゃんのタッチングから始まりました。
ママの指(グーパー)腕や肘、手首、足、腰、お腹など、赤ちゃんと一緒に動かしました。
硬くなっていた身体が柔らかくなりました。
楽しい音楽に合わせて動かしていたら、あっという間に終わってしまいました。
皆さん「リフレッシュできました~」など話していました。

親子ビクス0501 親子ビクス0502

親子ビクス0503 親子ビクス0504

親子ビクス0505 親子ビクス0506

「おっしゃ~」

5月18日(水曜日)は、小学生の水曜パラダイスデー「ボーリングを楽しもう!」でした。

普通の10本のピンを倒すものから、坂を上って倒す、1本だけを倒す、ペットボトルを倒すなど5種類のレーンを順番に挑戦しました。
上手く倒れると「おっしゃ~」とガッツポーズをしていました。

水パラ0501 水パラ0502

水パラ0503

引き込まれました~

5月18日(水曜日)は、「おはなし会」でした。

可愛い子どものピアノで「いっぴきののねずみが~」と手遊びから始まりました。
みんなが大好きな「だるまさんと」や「とうもろこしぬぐぞう」は特に、リズムにのって場面が進み、参加者はみんな引き込まれていきました。

「おはなし会」毎月行っています。
保護者も癒されてくださいね。

おはなし会0501 おはなし会0502

おはなし会0503

ちょっぴり緊張~

5月11日(水曜日)は2,3歳の教室「ピョンピョンひろば」でした。

第1回目でしたので、ちょっぴり緊張気味な様子で始まりました。
「キャベツの中から」のパネルシアターと手遊びを楽しみ、ちょうちょ作りをしました。
指につけて、ひらひらさせながら「お友達になろう」をしました。
そして、色んなお花にとまるのを楽しみました。
最後の方は、みんなニコニコ笑顔でした。

「ピョンピョンひろば」は年間登録の教室です。
お申込みお待ちしています。

ピョンピョン0501 ピョンピョン0502

ピョンピョン0503 ピョンピョン0504

わくわくバースデー

4月26日(火曜日)は、わくわくパークのバースデーでした。

みんなでケーキのデコレーションをして、インタビューをしました。
カードのプレゼントとハッピーバースデーを歌ってお祝いしました。
そして、ママバースデーでは、いつも頑張っているママに金メダルをプレゼントしました。
みんなニコニコ笑顔でした。

わくわく0401 わくわく0402

わくわく0403

心に響くベルの調べ~

4月16日(土曜日)は、スプリングコンサート「心に響くベルの調べ」でした。

ハンドベルのコンサートで、知っている曲が流れると皆さん口ずさんでいました。
音色が体に響いてきて、とても素敵でした。
体験では、1音ずつ手にして、きらきら星の曲をみんなで演奏しました。
「たのしかった~」と笑顔で話してくれました。

スプリング0401 スプリング0402

スプリング0403 スプリング0404

スプリング0405 スプリング0406

赤ちゃん大好き

4月14日(木曜日)は「赤ちゃんひろば」でした。

去年に引き続き、定番曲でママのボディメイクと赤ちゃんのタッチングを行いました。
身体測定を行うと、大きな声で泣いてしまう子がいました。
何回も経験すると慣れてくるかな~?

赤ちゃん0401 赤ちゃん0402

赤ちゃん0403 赤ちゃん0404

たのしいね!

4月13日(水曜日)は、「わくわくランド」でした。

新しい遊具が加わり楽しみました。

わくわく0401 わくわく0402

わくわく0403 わくわく0404

このページについてのご意見・お問い合わせ

地域子育て支援課 本中山児童ホーム

〒273-0035千葉県船橋市本中山1-6-6

受付時間:午前9時~午後5時 休業日:月曜日・祝休日・年末年始(12月29日から1月3日)祝日が月曜日の場合は翌日も休館となります。