トピックス(平成30年度 三咲児童ホーム)
3月のおたんじょう会♪
3月7日(木曜日)に『うきうきおたんじょう会』がありました。
3月にお誕生日を迎えたお友だちは3名。みんなで手遊びをしながら大きなケーキを作り、ぶどうやいちご、みかんで飾りつけをしました!そして、ろうそくに火をともして「ハッピーバースデー」の歌をプレゼント!ケーキの前で記念写真も撮りました。
みんな大きくなったね☆おめでとう!
親子一緒に英語であそぼう♪
2月27日(水曜日)に今年度最後の「英語であそぼう」の教室があり、20組の親子が参加してくれました。
親子でふれあい遊びをしたり、英語の音楽に合わせて体を動かしたり、お母さんも子どもたちも寒さを忘れて楽しんでいました♪何度も参加している親子は英語の発音もいつの間にか上手に!!!
来年度も「英語であそぼう」を開催します。おたよりやホームページを確認して遊びに来てください。
音楽に合わせて♪
2月26日(火曜日)に「音楽であそぼう」の教室を行いました。少しずつ暖かな日が増え、春を間近に感じられる頃になりました。
みんなでシフォンを使ってお花を作ったり、フープのバスにのって出かけたりしました。上手にバスの運転手になる子、ママが運転手のバスに乗る子などいろんな子がおり、どの子も楽しそうにバスごっこをしていました。
制作は、おひなさまとおだいりさまの折り紙。かわいいお顔のひな人形ができていました。
今年度の「音楽であそぼう」は今回で終わりになります。次回はおたより、ホームページ等確認して遊びに来てください!
初めてのパラバルーン☆
2月8日(金曜日)にパンダぐみを開催しました。
今回はみんなでパラバルーン遊び!大きなまるい布をみんなで持って、上げたり下げたり、左右に振ってみたり、ちょっと慣れてきたら歩いてみたり。。。ふわふわっと広がるパラバルーンに子どもたちは大喜び!!ママ達も一緒になってバルーンを動かすのを楽しんでくれていました。
児童ホームでは楽しいことをたくさんやっていますので、みなさん遊びに来てください!
2月のおたんじょう会♪
2月7日(木曜日)に「うきうきおたんじょう会」をしました。今月のお誕生月の子は2名。大きなケーキにみんなでフルーツを飾ったら、バースディケーキの完成!
ろうそくに火を灯して、2月生まれのお友達のために「ハッピーバースディ」の歌をプレゼント
しました♪
3月のおたんじょう会は3月7日(木曜日)です。今年度最後のおたんじょう会。3月生まれのお友だちは
もちろん、みんな遊びに来てくださいね。
親子で楽しくエアロビクス!
12月13日(木曜日)に親子ビクスの教室を行いました。
1歳以上のクラスでは、ママと子どもが一緒に音楽に合わせて動きます。ママはリフレッシュ、子ども
たちはママと遊べて大喜び!0歳クラスでは、子どもを抱っこしながらママのストレッチ!「楽しかっ
たぁ!」「気持ち良かった!」と普段、育児で疲れているママ達も終わった時には、すっきりといい笑顔でした。
次回の親ビクスは1月31日(木曜日)です。1月4日(金曜日)から申し込みの受付を開始します。
みなさん、ご参加お待ちしています!
英語であそぼう☆クリスマス
12月12日(水曜日)に「英語であそぼう」の教室があり、とても寒い中13組の幼児親子が
参加してくれました。
12月ということで、クリスマスにちなんだ遊びが盛りだくさん!
クリスマスの曲に合わせてエッグマラカスをならしたり、風船を使ったかわいい雪だるまを作った
りしました。子どもたちは寒さにも負けず、思いっきり楽しんでいました。
次回の「英語であそぼう」は2月27日(水曜日)に予定しています。
2月1日(金曜日)より申し込みを開始します。たくさんの参加をお待ちしています。
秋の味覚狩り!ママといっしょにスペシャルタイム
11月9日(金曜日)にママといっしょにスペシャルタイムがあり、八木が谷児童ホーム、
松が丘児童ホーム、小室児童ホームの先生も遊びに来てくれました。
あいにくの雨でしたが、28組の乳幼児親子さんが参加し、たまご農場や果樹農園・さんまの釣り堀で
秋の味覚を収穫したり、ペットボトルに隠された“小さな秋”見つけたりして、思い思いに秋を
楽しみました。
11月のおたんじょう会♪
11月1日(木曜日)に『うきうきおたんじょう会』がありました。
11月にお誕生日を迎えたお友だちは1名。みんなでぶどうやいちご・みかんで飾りつけをして、フルーツたっぷりの大きなバースデーケーキを作りました。みんなから「ハッピーバースデー」の歌をプレゼントされたお友達とママはニッコニコ笑顔。素敵なお誕生会になりました。
12月の『うきうきおたんじょう会』は12月6日(木曜日)です。12月生まれのお友だちはもちろん、
お誕生月ではないお友だちもあそびに来てください。
仮装した子どもたちと一緒にHAPPY HALLOWEEN!
10月31日(水曜日)に乳幼児の親子を対象にハロウィンイベントを行いました。プリンセスや王子様、赤ずきんちゃん、かぼちゃ、手作り衣装などなど、個性豊かに仮装した50組の親子が参加してくれました。
職員扮する魔女から、ハロウィンの由来を教えてもらったあとは、みんなで「今夜はハロウィンナイト」を踊りながら驚かせ合いっこ。気分が盛り上がったところでハロウィンのコーナーあそびがスタート。
かぼちゃあてやかぼちゃの千本引き、びよよんスパイダー、変身コーナー、写真コーナーなど、思い思いにハロウィンを楽しんでいました。
子どもたちの可愛い姿にママたちの笑顔がとても素敵でした。また来年のハロウィンで会いましょう。
小さい秋みーつけた♪
10月23日(火曜日)に「音楽であそぼう」の教室を行いました。
音楽に合わせて落ち葉の周りを散歩したり、落ち葉を拾ったり、集めたりしました。いっぱい集めた落葉を「わぁ~!!」と投げて喜ぶ子ども達。みんなにっこりいい笑顔でした。
ハロウィンも近いので、おばけになってみたり、クモの巣の飾りも作りました。
次回の「音楽であそぼう」は12月11日(火曜日)に予定しています。
12月は1歳児と2歳以上の教室、合同で行います。クリスマスも近いので、ミニコンサートつき!
11月1日(木曜日)より申し込みを開始します。
10月のおたんじょう会♪
10月4日(木曜日)に『うきうきおたんじょう会』がありました。
10月にお誕生日を迎えたお友だちは2名で、みんなで手遊びをしながら大きなケーキを作り、ぶどうやいちご、みかんで飾りつけをしました!そして、ろうそくに火をともして「ハッピーバースデー」の歌をプレゼント!ケーキの前で記念写真も撮りました!
11月の『うきうきおたんじょう会』は11月1日(木曜日)です。11月生まれのお友だちはもちろん、
お誕生月ではないお友だちもあそびに来てください。
みんながんばったね!運動会!
10月4日(木曜日)に1・2歳親子対象のぴよぴよパークで運動会を行い、16組の親子が参加してくれました。
ポンポンを使ってみんなでダンスを踊ったり、追いかけ玉入れやジャングル探検をイメージした障害物競争、親子かけっこなどをしました!みんなどの種目も一生懸命がんばっていました!
運動会の最後にはがんばったみんなへメダルとリンゴとバナナがプレゼントされました♪秋の運動会を親子で満喫しました。
次回は10月18日(木曜日)に開催します。みなさんの参加をおまちしてます。
9月のおたんじょう会♪
9月6日(木曜日)に『うきうきおたんじょう会』がありました。
9月生まれのお友だちは5名でした。音楽に合わせていちごやぶどう、みかんなど、フルーツたっぷりのケーキを作りました!そのあとはろうそくに火をともしてみんなで「ハッピーバースデー」の歌をプレゼント!
ママへのインタビューでは、「名前の由来」や「お子さんの好きなところ」など、心温まるお話が聞けました♪
10月の『うきうきおたんじょう会』は10月4日(木曜日)です。10月生まれのお友だちはもちろん、
お誕生月ではないお友だちもあそびに来てください。
8月のおたんじょう会♪
8月31日(金曜日)に『うきうきおたんじょう会』がありました。
8月にお誕生日を迎えたお友だちは4名。みんなで大きなケーキを作り、いちごやぶどう、みかんを飾りました。そして、ろうそくに火をともして「ハッピーバースデー」の歌をプレゼント!みんな大きくなったね♪
9月の『うきうきおたんじょう会』は9月6日(木曜日)です。9月生まれのお友だちはもちろん、
お誕生月ではないお友だちもあそびに来てください。
ドミノにチャレンジ!
夏休みの1コマです。
いつもはお友達がいっぱいの児童ホームですが、あいにくの悪天候で来館者も少なかったため
スペースをいっぱい使ってドミノで遊べました。
時間をかけて1つ1つ黙々とドミノをたて、ついに会心の力作が完成!
ドミノを全部倒し終わった時には拍手喝采でした。次の作品も楽しみです。
子どもたちの成長が楽しみ!
7月4日(水曜日)、18日(水曜日)の赤ちゃんサロンにたくさんの親子が参加してくれました。
今月は、七夕さまの飾りを作りお昼寝アートの写真会、ペットボトルを使ってじょうろを作り、水遊びを楽しみました。
5月に赤ちゃんサロンがスタートした時は、おすわりやはいはいをしていた子どもたちが、今ではつかまり立ちやよちよち歩きを始めています。そんな子どもたちの成長を参加しているママたちが、自分の子どものことのように喜び合い、みんなで成長を楽しんでいます。
8月の赤ちゃんサロンはお休みですが、9月5日(水曜日)からまたスタートします。
是非赤ちゃんサロンに参加して、楽しい時間を親子で過ごしてみませんか。
皆さんの参加をお待ちしています。
夏を満喫!
7月25日(水曜日)、26日(木曜日)、27日(金曜日)に「水あそび」があり、たくさんの親子が遊びにきてくれました。
ヨーヨーをつったり、お魚をすくったり、水鉄砲で的あてをしたりと色々なコーナーで遊んだ子どもたち。
今年度はジャブジャブ池もあって、その中を歩いて水の感触を楽しみました。
0歳親子も初めての「水あそび」に大喜び!夏を満喫できたようでした。
バナナの国のえんにちにご招待♪
7月19日(木曜日)に乳幼児親子対象の「えんにち」がありました。
バナーナ3世一家の歓迎のダンスで「えんにち」がスタート。
みんな大好きなバナナ!バナナ!!バナナ!!!そんなバナナがいっぱいの屋台がずらりと勢揃い。
バナナブーメランで動物を捕まえたり、バナナで猿を吊り上げたり・・・。
美味しそうなチョコバナナを思わずお口にパクッ、という可愛らしい姿も見られました。
親子一緒にバナナの国のえんにちを楽しみました♪
夏といえば・・・えんにち!
7月4日(水曜日)に小学生対象の「えんにち」がありました。
今年は、3グループのお友達が企画運営スタッフとして出店。
「何のお店をだそうか・・・」から一生懸命考え、自分たちで準備をし、当日はお店を営業して、えんにちを盛り上げてくれました。
ゲームをクリアできた喜びの声やクリアできなかった悔しそうな声が会場内いたるところでわき上がり、「えんにち」終了時刻ギリギリまでどのコーナーも賑わっていました。
みんなで仲良くお祝いしたよ☆
7月5日(木曜日)に「うきうきおたんじょう会」がありました。
7月にお誕生日を迎えるお友だちが6名参加してくれました。
みんなで大きなケーキを作り、いちごやぶどう、みかんで飾り付けをしました。
ケーキが完成したらろうそくを立てて、みんなで歌のプレゼント!
ろうそくの火を全員で一緒に吹き消しました♪
8月の「うきうきおたんじょう会」は8月31日(金曜日)です。
8月生まれのお友だちはもちろん、お誕生月ではないお友だちもぜひあそびに来てください。
くまさんにお魚あげたよ!
6月21日(木曜日)に1・2歳親子対象の「ぴよぴよパーク」がありました。
15組の親子が参加し、体操やふれあいあそびを楽しみました♪
梅雨の時期にぴったりのミニシアター「あめふりくまのこ」では、歌に合わせて動くくまさんに子どもたちは興味津々。
ミニシアターの後は、みんなでお魚をつかまえて、大きく口をあけたくまさんにお魚を食べさせてあげました。
次回は7月5日(木曜日)に開催します。みなさんの参加をおまちしてます。
6月のおたんじょう会♪
6月7日(木曜日)に「うきうきおたんじょう会」がありました。
6月にお誕生日を迎えるお友だちが2名参加してくれました。
みんなで大きなケーキを作り、いちごやぶどう、みかんでおいしそうに飾り付けをしました。
ケーキにろうそくを立てたらみんなで歌をプレゼント!とても素敵な時間になりました。
7月の「うきうきおたんじょう会」は7月5日(木曜日)です。
7月生まれのお友だちはもちろん、お誕生月ではないお友だちもあそびに来てください。
心も身体もぽかぽか
5月30日(水曜日)に「助産師さんのベビーマッサージ」があり、16組の親子が参加してくれました。
はじめにママのお顔をぐにぐにとマッサージしながらお隣さんとご挨拶。
緊張もほぐれてすっかり笑顔になったママを見て、赤ちゃん達もニコニコ笑顔になりました。
さらに、大好きなママの手で気持ちいいマッサージをしてもらった赤ちゃん達は、とってもご機嫌で嬉しさが全身からあふれていました。
次回は7月11日(水曜日)に開催します。みなさんの参加をお待ちしています。
ケーキの前でパチリ☆
5月17日(木曜日)に「うきうきおたんじょう会」を行いました。
今回お誕生月の子は3名でした。
大きなケーキにみんなでフルーツを飾ったら、バースデイケーキの完成!
ろうそくに火を灯して、5月生まれのお友達のために「ハッピーバースデイ」の歌をプレゼントしました♪
「うきうきおたんじょう会」は、お誕生月のお友達はもちろん、お誕生月ではないお友達も参加できます。
みんなで楽しいおたんじょう会をひらきましょう。ご参加お待ちしております。
「ぴよぴよパーク」でイースター!
5月17日(木曜日)に今年度最初の「ぴよぴよパーク」を開催しました。
12組の親子が参加し、元気に体操やふれあいあそびを楽しみました。
今回はイースター!をテーマにあそびました。
草むらにかくしてあるたまごを夢中になって取りにいく子どもたち。
そのたまごがひよこに変身!
ママと一緒にひよこの制作をし、できあがったひよこと散歩しました。
今年度は、親子でふれあう楽しい遊びやママ同士がつながれるような支援をしていきたいと思っています。
次回は6月7日(木曜日)に開催します。当日は食育のお話です。
みなさんの参加をおまちしてます。
こいのぼりを作って歌ったよ♪
4月24日(火曜日)に「音楽であそぼう」の教室を行いました。
みんなでシフォンの花をいっぱい咲かせた後は、こいのぼりを制作しました。
カラフルで個性あふれる真鯉と緋鯉ができあがりました。
次回の音楽であそぼうは6月26日(火曜日)に予定しています。6月1日(金曜日)より申し込みを開始します。
一緒に音楽を楽しみましょう♪
おはなしがいっぱい!うきうきおはなし会
4月26日(木曜日)に金杉文庫さんによる「うきうきおはなし会」がありました。
絵本のページがめくられる度に、いろいろな表情を見せてくれる子どもたち。
今日は3冊の絵本を楽しみました。
絵本の後は紙芝居です。
紙芝居ボックスの扉が開かれると一気にお話の世界にひきこまれ、最後はお話のエンディングをまねして親子でぎゅ~と抱き合い嬉しそうでした。
次回は5月30日(水曜日)に予定しています。当日どなたでもご参加いただけますので、ぜひお越しください。
4月のおたんじょう会♪
4月20日(金曜日)に「うきうきおたんじょう会」を行いました。
今年度、最初のおたんじょう会で、お誕生月の子は2名でした。
みんなで大きなケーキを作って、歌をうたってお祝いをしました。
おたんじょう日、おめでとう!大きくなったね♪
5月のおたんじょう会は5月17日(木曜日)です。
5月生まれのお友だちはもちろん、みんな遊びに来てくださいね。
心も体もリフレッシュ!
4月19日(木曜日)に「親子ビクス」の教室を行いました。
音楽に合わせて、体を曲げたり、伸ばしたり、たくさん体を動かしました。
0歳クラスでは、子どもを抱っこしながら、ママのストレッチ!
子どもの重さがちょうどいい負荷になり、ママたちもいい汗をかきました。
普段、育児で疲れているママ達も終わった時には、すっきりといい笑顔になっていました。
子ども達もママと一緒にとっても楽しそうでした。
次回の「親子ビクス」は6月14日(木曜日)です。5月2日(水曜日)から申し込みの受付を開始します。
みなさんぜひ参加してください。
英語であそぼう リニューアル!
4月18日(水曜日)に「英語であそぼう」の教室があり、悪天候の中、7組の幼児親子が参加してくれました。
今年度から講師の先生も変わり、内容も一新!
シフォン布やエッグマラカス等、多彩なグッズを使ってポップな英語のノリを楽しみました。
次回の英語であそぼうは6月13日(水曜日)に予定しています。
5月2日(水曜日)より申し込みを開始します。たくさんの参加をお待ちしています。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域子育て支援課 三咲児童ホーム
-
- 電話 047-448-2397
- FAX 047-448-2397
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒274-0812千葉県船橋市三咲3-5-10
受付時間:午前9時~午後5時 休業日:月曜日・祝休日・年末年始(12月29日から1月3日)祝日が月曜日の場合は翌日も休館となります。