トピックス(海神児童ホーム 令和4年度)
絵本LIVE~はらぺこあおむし~
とことこクラブ
今月は、すべり台や、玉入れ、フープの道など、コーナー遊びを設定し、親子で楽しく身体を動かして遊びました。
次回は、3月10日(金曜日)午前10:30~11:00です。
今年度最後のとことこクラブ、みなさんぜひ遊びに来てください!
よちよちクラブ
親子でふれあい遊びをした後、足形アートでちょうちょを作りました!
小さなかわいいちょうちょに、ママたちは大喜びでした♬
次回は、3月3日(金曜日)午前10:30~11:00です。
今年度最後のよちよちクラブ、みなさんぜひ遊びに来てください!
🎄冬のおたのしみ会🎄
人形劇ぐるーぷバクさんによる人形劇を楽しんだ後は、サプライズゲストでサンタさんが登場!
サンタさんの登場と同時に親子さんからは大歓声があがり、おたのしみ会いちばんの盛り上がりを見せました!!
サンタさんからプレゼントをもらうと、ママも子ども達もにっこり笑顔に☺
最後に記念撮影をして、楽しい会は終了となりました。
親子リトミック
今回は、音楽に合わせて動物になりきって歩いたり、白い紙をちぎって雪に見立てて遊びました。
その後、鈴の音が鳴りプレゼントの箱が出てくると、みんな興味津々♪
箱の中にはサンタさんからのかわいいシールのプレゼントがありました!みんな嬉しそうにツリーの紙にシールを貼っていました。
次回は、3月8日(水曜日)に行います。
みなさんぜひ来てください!
よちよちクラブ
今回は栄養士さんによる「離乳食の進め方」のお話。みんなでふれあい遊びで体を動かした後、じっくり栄養士さんのお話を聞きました。
個別に離乳食の相談もでき、ママたちはすっきり笑顔。安心した様子で帰っていきました!
次回は、1月12日(木曜日)午前10:30~11:00です。
みなさん、遊びに来てください!
おんがくであそぼう~クリスマスバージョン🎄~
今回は12月ということでクリスマスバージョン🎄サンタクロースのパネルシアターや職員と講師によるハンドベル演奏♪
親子ですてきな音色に聴き入っていました。少し早いクリスマスを楽しめたようです。
しんちゃんの木工作教室【クリスマスリース作り】
クリスマス🎄も近いということで、11月16日(水曜日)にクリスマスリースを作りました。
「しんちゃん」を講師に迎え、ドングリやまつぼっくり、毛糸など色々な素材をつけてリース作りを楽しむ子どもたち。
毛糸を動物に見立てたり、ドングリに目を描いてみたり。。。みんなステキなリースができました。
🎃ハロウィンバッグを作ろう🎃
10月29日(土曜日)、工作タイムでハロウィンバッグ作りを行いました。
ハロウィンに子ども達はワクワクドキドキ!
少し難しいハサミで切るところも、みんな集中して頑張って作っていました。
素敵なバッグが出来上がると、嬉しそうに見せてくれる子ども達。
とことこクラブ
10月28日(金曜日)に、1歳児対象のミニミニ運動会を開催しました。
玉入れや、輪投げ、風船コーナーなど、親子でいっぱい身体を動かして楽しんでいました。
最後に『よく遊びましたで賞』のメダルをプレゼント!
にっこりかわいい笑顔を見せてくれました。
次回は、11月25日(金曜日)午前10:30~11:00です。
🎃わくわくハロウィン🎃
10月20日(木曜日)に乳幼児対象のわくわくハロウィンを開催しました。
仮装をしたかわいい子ども達に、ママ達はニコニコ!
フォトコーナーでは素敵な写真が撮れました。
おはなし会
10月13日(木曜日)に、おはなし会を開催しました。
みんな大好き『だるまさん』シリーズの大型絵本に、こども達は大喜びでした!
親子ビクス
10月12日(水曜日)に、インストラクターの先生による親子ビクスがありました。
0歳の回はベビーマッサージを取り入れながら、1歳以上の回はボールを使った運動遊びやヨガのポーズに挑戦!
よちよちクラブ
とことこクラブ
9月30日(金曜日)に、1歳児対象のとことこクラブを開催しました。
ふれあい遊びや、絵本の読み聞かせ、ピアノの音色に合わせたパネルシアターを行いました。
最後にぶどうの制作をし、親子でシール貼りをしました。
美味しそうなぶどうがたくさん出来ました。
次回は、10月28日(金曜日)午前10:30~11:00です。
みなさんぜひ遊びに来てください!
おんがくであそぼう
9月29日(木曜日)に、おんがくであそぼうを開催しました。
今回は、アンデス地方に伝わるチャフチャスという楽器を手作りしてあそびました。
講師によるピアノの演奏に合わせたパネルシアターは、子ども達に大人気!夢中になって見ていました。
次回は、12月2日(金曜日)午前10:30~11:00です。
みなさんぜひ来てください!
みんなあつまれ
9月27日(火曜日)、みんなあつまれがありました。
親子体操で身体を動かした後、ふれあい遊びや絵本を読みました。
最後にお誕生月の子を、みんなで歌やフェルトのケーキでお祝い!
楽しいお誕生会となりました。
次回は、10月25日(火曜日)、午前10:30~10:50に行う予定です。
みなさんぜひ来てください!
チャレンジクラブ クラフト体験
9月21日(水曜日)のチャレンジクラブで、クラフト体験をやりました。
ペットボトル風車と割りばし鉄砲の2種類の作品を作りました。
出来上がった割りばし鉄砲で的当てをして遊んだ子どもたち。
何度もくりかえし楽しんでいました。
次回のチャレンジクラブは、10月26日(水曜日)プラ板工作の予定です。
ぜひ遊びに来てください!
親子リトミック
9月16日(金曜日)に、講師による親子リトミックがありました。
音楽に合わせリズムをとり、シフォン布やフープを使って親子で身体を動かしました。
動物になりきって歩いたり、秋の木の実や果物を探して紙に貼ったりと、みんな笑顔で参加してくれました。
次回は、12月16日(金曜日)に行います。
みなさんぜひ来てください!
よちよちクラブ
9月2日(金曜日)に、よちよちクラブがありました。
親子でふれあい遊びや、シフォン布を使ったわらべうた遊びを楽しんだあと、絵本の読み聞かせを行いました。
その後、0歳児向けの絵本の紹介をし、手形・足形をとりました。
ぺったんタイムスペシャル!
8月24日(水曜日)に、ぺったんタイムスペシャルがありました。
子どもの手形足形がおさかなやペンギンに大変身!
可愛い作品にママ達はとても喜んでいました。
夏の良い思い出になったようです。
ゆらゆら万華鏡を作ろう!
8月19日(金曜日)に万華鏡作りを行いました。
いつもと違うちょっと特別な工作に子ども達はワクワクドキドキ!
みんな夢中になって万華鏡を作っていました。
出来上がると何度も小さな穴から中を覗き、自分で作ったキラキラ光る万華鏡に子ども達は大喜びでした。
Let's!ダンス!!
8月3日(水曜日)に行ったLet`s!ダンス!!
ヒップホップダンスのプロが児童ホームでダンスを教えてくれました。
初めてのヒップホップに子ども達は大喜び!動きを覚えるのも早く、1時間半で1曲の振り付けが完成しました。
リズムに合わせてかっこよくダンスを楽しんでいました。
チャレンジクラブ 忍者体験
7月6日(水曜日)のチャレンジクラブで、忍者体験をやりました。
手裏剣道場、分身の術道場、早歩き道場など、10種目の道場があり、みんなで夢中になって体を動かして遊んでいました。
次回のチャレンジクラブは、9月21日(水曜日)クラフト体験です。
ゴムてっぽう、ペットボトル風車を作る予定です。
ぜひ遊びに来てください!
みんなあつまれ
6月28日(火曜日)、7月5日(火曜日)に、みんなあつまれがありました。
親子体操で身体を動かした後、ふれあい遊びや絵本を読みました。
最後にお誕生月の子を、みんなで歌やフェルトのケーキでお祝い!
楽しいお誕生会となりました。
次回は、9月27日(火曜日)、午前10:30~10:50に行う予定です。
みなさんぜひ来てください!
わくわくなつまつり
7月1日(金曜日)に乳幼児対象のわくわくなつまつりを行いました。
おめん屋さんで好きなおめんを選んだり、わなげ、さかなつりなどゲームコーナーで何回も繰り返し、遊んでいました。
久しぶりのおまつりに、親子で大満足!
夏気分を楽しめたようです。
とことこクラブ
6月24日(金曜日)に、1歳児対象のとことこクラブがありました。
リズムに合わせて親子でふれあい遊びを楽しみ、絵本の読み聞かせやパネルシアターを行いました。
最後にアジサイの制作をし、親子でシール貼りをしました。可愛いアジサイがたくさん出来ました。
次回は、7月22日(金曜日)午前10:30~11:00に行う予定です。
みなさんぜひ遊びに来てください!
工作タイム
6月18日(土曜日)の工作タイムで、ロケットを作りました。
オリジナルのロケットが出来ると、子どもたちは大喜び!
工作後は、作ったロケットを飛ばして遊びました。
次回の工作タイムは、7月23日(土曜日)2:00~3:00に、ストローアーチェリーを作ります。
小学生の参加をお待ちしています。
親子リトミック
6月17日(金曜日)に、講師による親子リトミックがありました。
シフォン布を使ったリズム遊びや、ボールやフープを使い楽しく身体を動かしました。
次回は、9月16日(金曜日)に行います。
みなさんぜひ来てください!
チャレンジクラブ
6月8日(水曜日)のチャレンジクラブで、スライム作りをしました。
赤・青・黄色の中から自分の好きな色を選び、スライムを作ります。
子どもたちは、出来上がったスライムに大喜び!
次回のチャレンジクラブは、7月6日(水曜日)忍者体験です。
手裏剣練習・跳躍練習・バランス歩きで忍者修行をしてみましょう。
ぜひ遊びに来てください!
一輪車教室
6月4日(土曜日)・5日(日曜日)に一輪車教室がありました。
小学生が20名参加し、2日間頑張りました。
児童ホームでは、いつでも一輪車で遊ぶことができます。
ぜひ遊びに来てください!
よちよちクラブ
6月3日(金曜日)に、0歳児対象のよちよちクラブがありました。
わらべうたに合わせて親子でふれあい遊びを行い、その後は他の親子さんとの交流を楽しんでいました。
次回は、7月15日(金曜日)午前10:30~11:00に行う予定です。みなさんぜひ来てください!
おんがくであそぼう
5月26日(木曜日)に、おんがくであそぼうがありました。
ピアノの演奏つきのパネルシアターを見たり、音楽に合わせて子どもたちが鈴やカスタネットを鳴らしてリズム遊びを楽しみました。
事業の最後は講師の鍵盤ハーモニカの演奏。
素敵な音楽にみんな聞き入ってました。
次回は、9月29日(木曜日)、午前10:30~11:00に行う予定です。
みなさんぜひ来てください!
親子ビクス
5月25日(水曜日)に、インストラクターの先生による親子ビクスがありました。
0歳の回はベビーマッサージを取り入れながら、1歳以上の回は、ボールを使った運動遊びをやったり、親子一緒に体を動かすことを楽しみました。
次回は、10月12日(水曜日)を予定しています。みなさん、ぜひ来てください!
みんなあつまれ
5月24日(火曜日)に、みんなあつまれがありました。
親子体操で身体を動かした後、ふれあい遊びや絵本を読みました。
最後にお誕生月のお子さんを歌やフェルトのケーキでお祝いし、
楽しいお誕生会となりました。
次回は、6月28日(火曜日)、午前10:30~10:50に行う予定です。
みなさんぜひ来てください!
とことこクラブ
5月20日(金曜日)に、1歳児対象のとことこクラブがありました。
親子体操で身体を動かし、ふれあい遊びや絵本を楽しみました。
最後にてんとう虫の製作をし、親子でシール貼りをしました。
次回は、6月24日(金曜日)、午前10:30~11:00に行う予定です。
みなさんぜひ来てください!
チャレンジクラブ(ニュースポーツ)
5月18日(水曜日)に、チャレンジクラブをやりました。
今回は、ニュースポーツをやりました。
バッゴー、ディスコン、ラダーゲッターで遊びました。
狙い通りに投げるのは難しく、何度も挑戦していました。
次回は、6月8日水曜日、午後2:30~4:00にスライム作りをやる予定です。
おはなし会
4月23日(土曜日)に、お話タイムをやりました。
幼児親子の回は『だるまさんが』を読んで、みんなが笑顔になり、興味をもって楽しんでいました。
小学生の回は『きょうはみんなでクマがりだ』、『にじいろのさかな』を読んで、お話の世界に集中していました。
次回は、5月12日木曜日、午前11:00~11:20に開催の予定です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域子育て支援課 海神児童ホーム
-
- 電話 047-432-4661
- FAX 047-432-4661
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0022千葉県船橋市海神町2-264-5
受付時間:午前9時~午後5時 休業日:月曜日・祝休日・年末年始(12月29日から1月3日)祝日が月曜日の場合は翌日も休館となります。
- 最近見たページ
-