ちょっとよりみちライブ(令和元年度 11月~3月)
お仕事帰りのお疲れさま・・・
ちょっとよりみちライブ
開演 午後6時30分~、開場 午後6時 (1回・約45分)
入場無料・予約不要
※満席の場合、入場をお断りすることがございます。(先着250名)
令和元年11月21日(木曜日)vol.191
シルクロードの旅路
~インド・ラージャスターンのジプシーダンスとアフガニスタン音楽~
- Rajasthani madhu (ラジャスタニ マドゥ)<ダンス>
- Rangi phool (ランギ フール)/Haruka(ハルカ)、Shoko(ショーコ)<ダンス>
- ちゃるぱーさ/佐藤圭一<ラバーブ>、やぎちさと<唄/トンバク>
- 寺原太郎<バーンスリー>
- 池田絢子<タブラ>
令和元年12月19日(木曜日)vol.192
Afro Begue(アフロ・ベゲ)ライブ
~セネガル伝統音楽と現代サウンドの融合アフロビート~
- オマール・ゲンデファル<ボーカル/ジェンベ>
- 津田 悠佑 <ギター>
- SuzKen <ベース>
- 佐々木 俊之 <ドラム>
令和2年1月16日(木曜日)vol.193
sources(ソーシズ)新春ライブ
~ツインヴァイオリンとピアノで創るポップなライブ 2020年を駆け抜ける!~
- sources (ソーシズ)
加賀谷綾太郎<ヴァイオリン>日髙隼人<ヴァイオリン>
野津永恒<ピアノ>
令和2年2月20日(木曜日)vol.194
桃瀬茉莉の「心を癒すヒーリング・ジャズの時間」
~美しいメロディで描く情景の見えるオリジナル曲集~
- 桃瀬茉莉ヒーリング・ジャズ・トリオ
桃瀬 茉莉<ピアノ>
長谷川 ガク<ドラム>
工藤 精<ベース>
令和2年3月19日(木曜日)vol.195
スペインのケルト音楽
~ガリシアより海を越えて~
- Yuki Kojima BAND(ユウキ コジマ バンド)
小嶋 佑樹(Koji Koji Moheji)<バグパイプ/ボタンアコーディオン>
上沼 健二<バウロン/パーカッション>奥貫 史子<フィドル(バイオリン)>
中村 大史<ギター>
今後の公演も乞うご期待!
※都合により出演者が変わる場合がありますことをご承知おきください。
この記事についてのお問い合わせ
- 市民文化創造館
-
- 電話 047-423-7261
- FAX 047-423-7269
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-0005千葉県船橋市本町1-3-1フェイスビル6階
受付時間:平日午前9時から午後8時 ※土曜日、日曜日、祝日、休日の受付は午後5時まで 休業日:毎月最終月曜日、12月29日から1月3日まで
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
- 「市民文化創造館(きららホール)」に関する記事
-
- 公演
- 発売中のチケット
- 利用案内
- ちょっとよりみちライブ(令和元年度 11月~3月)
- 市民文化創造館(きららホール)年間事業予定
- きららホール抽選申込み可能日確認表
- 市民文化創造館(きらら)月間予定表
- 船橋市民文化ホール・きららホール(船橋市民文化創造館)公式Facebookページ
- 過去の公演情報
- ホール施設案内
- ちょっとよりみちライブ(令和元年度 11月~3月)
- 須川展也サクソフォン・コンサート~バッハから映画音楽まで、サクソフォンの魅力全開~(きららホール 令和2年2月15日[土曜日])
- ※チケット完売しました※アフタヌーンコンサート Music Museum~辞書には無い感情~(きららホール 令和2年1月18日[土曜日])
- 須川展也サクソフォン・コンサート~バッハから映画音楽まで、サクソフォンの魅力全開~(きららホール 令和2年2月15日[土曜日])
- ※チケット完売しました※アフタヌーンコンサート Music Museum~辞書には無い感情~(きららホール 令和2年1月18日[土曜日])
- 料金改定のお知らせ
- ご使用にあたっての準備ときまり
- 料金案内
- お申し込み前に必ずお読みください
- お申し込みの方法と条件
- 最近見たページ
-