船橋市市制施行80周年記念ロゴマークおよびキャッチコピーが決定しました!ぜひご活用ください(使用期間は終了しました。ご活用ありがとうございました。)
80周年ロゴマーク・キャッチコピーの使用終了について
市制施行80周年記念ロゴマークとキャッチコピーについて、ご活用いただき誠にありがとうございました。
ロゴマークとキャッチコピーの使用期限は平成30年3月31日となっております。
平成30年4月1日以降に店舗先等で掲示されている場合は、撤去いただきますよう、よろしくお願いいたします。
80周年記念ロゴマーク・キャッチコピーが決定しました
船橋市を応援してくださる全国の皆さんから募集した、市制施行80周年記念ロゴマークとキャッチコピーが決定しました。
平成28年12月13日(火曜日)から平成29年1月15日(日曜日)までの期間で募集したところ、北は北海道から南は沖縄まで、全国各地の256名の方から合計593作品のご応募があり、市民団体や経済団体などで構成された選定委員会による選考の結果、以下のとおり最優秀作品を選定いたしました。
このロゴマークとキャッチコピーには、80周年を象徴し、今後90年、100年と歴史を「つなぐ」、そして多くの市民や企業を「つなぐ」という思いが込められています。
ロゴマーク
- 応募総数86名、137作品の中から、梅村 元彦(うめむら もとひこ)さん(76歳、愛知県春日井市在住)がデザインされた作品が選ばれました。
(作品の説明)
「80」をモチーフとして、市民が温かな心をもって、笑顔で、頭などに市の花「ヒマワリ」「カザグルマ」を飾り、80周年を明るく、楽しく、お祝いをしているイメージとしました。
キャッチコピー
- 応募総数170名、456作品の中から、工藤 元市(くどう もといち)さん(81歳、青森県弘前市在住)が考案された作品が選ばれました。
(作品の説明)
キャッチの中に船橋市の「船」と「橋」を入れ込み、未来へ夢あふれる市制80周年を迎えることをイメージしました。また、この橋が今後の90年、100年と歴史を「つなぐ」願いを込めました。現代的で、シンプルで、親しみやすく、多くの人々に愛されるキャッチです。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 政策企画課 総務企画係
-
- 電話 047-436-2932
- FAX 047-436-2058
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「市制施行80周年記念事業」の他の記事
-
- ふなばし三番瀬環境学習館
- 船橋市市制施行80周年記念写真展「写真が語る船橋の変遷」を開催しています(終了しました)
- 船橋市市制施行80周年記念写真展「船橋ヘルスセンターの時代」を開催します(終了しました)
- 写真展「船橋写真鳥瞰図~空から見るふなばし」を開催します(終了しました)
- 写真展「ふなばしの駅~船橋鉄道物語~」を開催します(終了しました)
- [総合教育センター]市制施行80周年記念 映像教材「小・中学生のための船橋のあゆみとみらい」の制作
- 『船橋市市制施行80周年記念誌』を発行しました
- 市制施行80周年記念事業一覧/事業カレンダー(記念事業は終了しました)
- 船橋市市制施行80周年記念ロゴマークおよびキャッチコピーが決定しました!ぜひご活用ください(使用期間は終了しました。ご活用ありがとうございました。)
- 船橋の歴史を映像で公開「船橋市 市政記録映画上映会」を開催します(終了しました)
- 船橋市市制施行80周年記念「船橋市スポーツ資料展示室・コーナー」オープニング記念事業を実施します(終了しました)
- 最近見たページ
-