【終了しました】第56回ふなばし市民まつり

更新日:令和5(2023)年11月16日(木曜日)

ページID:P117410

    【終了しました】船橋港親水公園花火大会について   

    1.開催日時
     10月18日(水曜日) 

    2.会場
     船橋港親水公園会場・船橋漁港会場

    お知らせ

    本日の「ふれあいまつり」は、時間及び内容を以下の通り変更して開催いたします。(今年度は終了しました)

    【終了しました】船橋会場


    【船橋駅南口エリア】
    演目の実施予定時間:14時~20時

    ※交通規制の実施時間:13時~20時30分(規制箇所の変更はございません。) 
    ※14時以前の演目は、中止といたします。

    【船橋駅北口おまつり広場】
    プログラムの開始時間:13時30分

    ※天候により開始時間が遅れる可能性があります。
    ※13時30分以前のプログラムは、中止といたします。

    【終了しました】他会場情報

    • 「津田沼会場」はすべてのプログラムが中止となりました。
    • 「習志野台会場」及び「二和向台会場」は予定通り正午から開催いたします。
    • 「中山会場」は予定通り午後1時から開催いたします。

    なお、「めいど・いん・ふなばし」は、予定通り開催いたします。

    今後の他会場の情報やプログラムの変更は随時情報を更新していきます。

    「ふなばし市民まつり」を4年振りに開催します!これまでは夏の時期に開催していた「ふなばし市民まつり」ですが、近年の酷暑を考慮し、今年は秋に開催時期を変更して開催します。多くの皆さんのご参加・ご来場をお待ちしています♪

    めいど・いん・ふなばし詳細ジョイ&ショッピングフェアイベントスケジュール
    ふれあいまつりイベントスケジュール花火大会詳細
    トイレマップ交通規制情報

    更新情報(令和5年10月13日更新)

    • 船橋港親水公園花火大会の企業協賛を募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。

    開催日程

    イベント名 概要 開催日程
    めいど・いん・ふなばし 市内で作られた製品や模型の展示、企業の紹介などを行います。市内企業などによるもの作り体験など、体験企画もいっぱい! 10月14日(土曜日)、10月15日(日曜日)
    ジョイ&ショッピングフェア フリーマーケットやミニイベント、展示ブースなどが集まったイベントです。市内の飲食店の屋台や、ミニゲーム、警察車両の展示など楽しい遊びも満載です! 10月14日(土曜日)
    ふれあいまつり 市民まつり名物のパレード、ばか面おどり、よさこい、和太鼓などのパフォーマンスが盛りだくさん!屋台もたくさん出るのでお祭りの醍醐味を味わうのにオススメです。
    船橋会場のほか、中山会場、習志野台会場、二和向台会場、津田沼会場の各会場で趣向を凝らしたイベントが催されます。
    10月15日(日曜日)
    ※日程は会場により異なります。
    船橋港親水公園花火大会 市民まつりのフィナーレを飾る花火大会!例年多くの人でにぎわいます♪ 10月18日(水曜日)
    ※荒天の場合10月19日(木曜日)

    「第56回ふなばし市民まつり 船橋会場」パンフレット

    「第56回ふなばし市民まつり 船橋会場」のパンフレットが完成しました!
    イベントスケジュールなどの情報が載っておりますので、ぜひご利用ください♪

    「第56回ふなばし市民まつり」パンフレット(PDF形式 1,808キロバイト)

    めいど・いん・ふなばし <船橋市民ギャラリー>

     日時:10月14日(土曜日)・15日(日曜日)午前11時~午後5時

     会場:船橋スクエア21ビル3階

     詳細はこちらをご覧ください。

    ジョイ&ショッピングフェア<船橋会場>

     日時:10月14日(土曜日) 午前10時30分~午後4時15分

     会場:本町・宮本通り

     詳細はこちらをご覧ください。

    ふれあいまつり

    船橋会場

     日時:10月15日(日曜日)午前10時45分~午後8時(一部イベントは午前10時~午後4時)

     会場:本町・宮本通り、駅前通り、船橋駅北口おまつり広場

    「第56回ふなばし市民まつり ふれあいまつり 船橋会場」イベントスケジュール

    「ふれあいまつり 船橋会場」のイベントスケジュールについて紹介しています。

    ふれあいまつり船橋会場スケジュール(PDF形式 757キロバイト)

    第56回ふなばし市民まつり「よさこい」スケジュール(PDF形式 347キロバイト)

    「第56回ふなばし市民まつり」への協賛について

     「第56回ふなばし市民まつり」は以下の企業・団体様よりご協賛をいただいております。
     
     船橋市本町通り商店街振興組合
     船橋駅前商店会
     船橋大型店連絡協議会
     船橋市山手工場連絡協議会
     工業団地自治会
     株式会社ウラカワ電化
     (順不同・敬称略)

    「第56回ふなばし市民まつり船橋会場」の清掃協力について

     「第56回ふなばし市民まつり船橋会場」は以下の団体様に清掃のご協力をいただいております。

     中山学園高等学校
     ボーイスカウト船橋第1団
     ボーイスカウト船橋第3団
     明るい社会づくり船橋市推進委員会
     家庭倫理の会 船橋市
     (順不同・敬称略)

    「第56回ふなばし市民まつり」ポスター

    第56回ふなばし市民まつりのポスターが完成しました!
     

    交通規制の実施について

    「ふなばし市民まつり」の開催にあたり、以下期間中、交通規制を実施いたします。
    皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
    詳しくはこちらのページをご確認ください。

    【第56回ふなばし市民まつり船橋会場】
    ・10月14日(土曜日)午前9時~午後5時
    ・10月15日(日曜日)午前10時~午後8時30分

    「船橋会場」トイレのご利用について

    第56回ふなばし市民まつり「船橋会場」では以下のトイレマップに記載されてるトイレが使用可能です。
    ※船橋遊技場防犯組合加盟店舗及び船橋駅周辺の遊技場にトイレ利用に関するご協力をいただいております。ただし、18歳未満の方の遊戯は禁止されておりますので、18歳未満の方はトイレ利用のみとしてください。

    船橋会場周辺トイレマップ(PDF形式 578キロバイト)

    【今年度の開催は終了しました】「民踊パレード」参加者講習会を開催します

    10月15日(日曜日)の「ふれあいまつり」にて行われる、「民踊パレード」の講習会を行います。
    当日は自由参加になりますので、是非ご参加ください!

    1.開催日時
     9月19日(火曜日)15時30分~17時30分(終了しました)
     10月3日(火曜日)15時30分~17時30分(終了しました)

    2.開催場所
     中央公民館6階講堂

    3.パレード曲目
     (1)船橋音頭 (2)春夏秋冬 船橋音頭

    【今年度の募集は終了しました】ふれあいまつり「船橋会場」参加団体を募集します

    1.募集内容
    (1)10月14日(土曜日)
    太鼓・演武など音響設備を使用しない演目
    (2)10月15日(日曜日)
    ≪本町・宮本通り/駅前通り≫ みこし・民踊パレード・ばか面パレード等パレード形式の
    演目・太鼓・演武など音響設備を使用しない演目
    ≪船橋駅北口おまつり広場≫ ダンス・ミニライブなど音響設備を使用する演目

    2.参加条件
    (1)船橋市内で組織・活動する団体
    (2)1団体100名以内

    3.申し込み方法
    7月31日(月曜日)までに、船橋市オンライン申請・届け出サービスからオンライン申請
    または、以下提出先に郵送等で申込書をご提出ください。
    なお、申し込み者が多数の場合は抽選となります。

    お申し込み(船橋市オンライン申請・届け出サービス)はこちら

    申込書提出先≫
    ふなばし市民まつり実行委員会 あて
    住所:〒273-8501 千葉県船橋市湊町2-10-25(船橋市役所商工振興課内)

    中山会場

     日時:10月14日(土曜日)午後1時~午後6時
        10月15日(日曜日)午後1時~午後6時

     会場:中山商店会歩行者天国会場

    中山会場スケジュール(PDF形式 370キロバイト)

    習志野台会場

     日時:10月14日(土曜日)午後4時~午後8時
        10月15日(日曜日)正午~午後8時

     会場:JuJu広場(14日、15日)
        習志野台歩行者天国会場(15日)

    習志野台会場スケジュール(PDF形式 406キロバイト)

    二和向台会場

     日時:10月14日(土曜日)午後2時~午後8時
        10月15日(日曜日)正午~午後8時

     会場:二和向台歩行者天国会場(駅前通り)

    二和向台会場スケジュール(PDF形式 363キロバイト)

    津田沼会場

     日時:10月14日(土曜日)午前10時~午後4時
        10月15日(日曜日)午前10時~午後4時
     

     会場:津田沼駅北口、津田沼ビート6F/特設会場(津田沼献血ルーム奥)

    船橋港親水公園花火大会

    開催概要

    「船橋港親水公園花火大会」ポスター 
    船橋港親水公園花火大会のポスターが完成しました!
    花火大会ポスター(PDF形式 641キロバイト)

    1.開催日時

    10月18日(水曜日)荒天順延 ※予備日10月19日(木曜日)午後7時30分~8時30分(終了予定)

    2.会場
    船橋港親水公園会場・船橋漁港会場

    3.アクセス
    船橋港親水公園会場 JR京葉線「南船橋駅」より徒歩約17分
    京成線「大神宮下駅」より徒歩約13分
    船橋漁港会場 京成線「大神宮下駅」より徒歩約15分
    JR総武線・東武アーバンパークライン「船橋駅」より徒歩約25分

    有料観覧席について

     船橋港親水公園会場 前売り券 3,300円 1,000席(販売終了)
               当日券  4,000円 若干数
     船橋漁港会場    前売り券 2,200円 2,400席(販売終了)
               当日券  3,000円 若干数
     ※前売り券、当日券ともになくなり次第、販売終了となります。

     有料観覧席ブロック割の大まかな位置はこちらをご覧ください。(表示を拡大してご覧ください) 

    前売り券の販売について

    <販売開始日> 

    • 令和5年9月1日(金曜日)10時00分~

    <取扱場所> 

    • 一般社団法人船橋市観光協会(047-404-2215)
      ※窓口へ行かれる前にチケットの残席数をお問合せください。
      ※お支払いは現金のみ。ららぽーと各種ポイント付与対象外です。
    • チケットぴあ
      ※購入方法につきましては、チケットぴあのホームページをご覧ください。

    当日券の販売について


    <販売開始時刻>  午前10時

    ・施設内の混雑を避けるため、午前7時40分より整理券を配布します。
        整理券配布場所:ららぽーとTOKYO-BAY西館1F 船橋市観光協会入口看板前

    ・西館は午前7時30分より入館可能です。

    ・整理券が無くなり次第、終了となります。
        当日券の枚数が少なく、大変多くのお問い合わせがあるため、お越しいただいても売り切れとなっている可能性がありますので、予めご了承ください。
     

    ・船橋港親水公園会場    4,000円   50席
    ・船橋漁港会場       3,000円   70席

    <取扱場所> 一般社団法人船橋市観光協会(047-404-2215)
    ※お支払いは現金のみ。ららぽーと各種ポイント付与対象外です。

    有料観覧席に関するQ&A(船橋市観光協会HP)  https://funakan.or.jp/hanabiqa/

    無料観覧スペースについて

     船橋港親水公園内、船橋漁港内の無料観覧スペースは花火大会当日の正午から場所取りが可能になります。
     誘導員の指示に従って整列したうえでお待ちください。
     なお、観覧スペースがいっぱいになった場合、入場をお断りさせていただきますのであらかじめご了承ください。
     
     無料観覧スペース一覧
    • 船橋港親水公園会場
    • 船橋漁港会場
    • ららぽーと第6駐車場
      ※ららぽーと第6駐車場については、10時から入場が可能となります。
     なお、今年度は警察からの指導により交通規制中の道路上でのイスやビニールシートを設置しての観覧はできません。
     ※交通規制時間 18時30分から22時(予定)

    協賛募集のご案内(協賛募集は終了いたしました。)

    ご協賛いただきありがとうございました。
    当日配布いたしますパンフレットが完成次第、掲載予定となります。

    ファイルダウンロード

    このページについてのご意見・お問い合わせ

    商工振興課 (ふなばし市民まつり実行委員会事務局)

    〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

    受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日