市制80周年を記念し、姉妹・友好都市と交流を深めます!~中国での卓球大会出場やふなばしミュージックストリートへの出演、ホームステイ等を通じて市民と草の根交流~
今年は船橋市の市制施行から80周年という記念の年であるほか、日本・デンマーク外交関係樹立150周年および日中国交正常化45周年という年でもあり、関連イベント等が数多く行われます。その中で船橋市は下記のイベントを行い、市制80周年を更に盛り上げていきます!!
日中国交正常化45周年記念「日中友好交流都市中学生卓球交歓大会」への参加
5年に一度開催される、日中国交正常化45周年記念「日中友好交流都市中学生卓球交歓大会」に市内中学生を2名派遣し、友好都市である西安市の選手とタッグを組んで出場しました。
1.日程および大会開催地
平成29年8月3日(木曜日)~8日(火曜日)
大会開催地:中華人民共和国北京市
2.大会結果等
姉妹・友好都市をお迎えし、ふなばしミュージックストリートへの出演等を通じて市民との草の根交流
市制80周年を記念して本市の3つの姉妹・友好都市のうち、アメリカ・ヘイワード市と中国・西安市から総勢43名の文化団を船橋市に受け入れました。
今回の訪問では、10月21日(土曜日)に船橋市国際交流協会設立30周年の記念式典に参加していただくほか、22日(日曜日)には「第4回ふなばしミュージックストリート」に出演し、演奏を披露します。文化団の一員として来船する子どもたちは、一般公募で応募のあった市内の家庭にホームステイをするほか、市立小学校・特別支援学校を訪問し、市内の子どもたちと交流を深めます。これらの活動は、お互いにとって異文化を身近に体験する良い機会となるでしょう。
※船橋市内に「大雨警報」が発令されたことにより、「第4回ふなばしミュージックストリート」は残念ながら中止となりました。
1.訪問日程等
ヘイワード市文化団(モロー高校の教員および生徒25人)
西安市文化団(引率者および西安市青少年芸術団18人)
ともに10月20日(金曜日)から24日(火曜日)
2.主な内容
1.ホストファミリー対面式
日 時:10月20日(金曜日)18:00~19:30
場 所:船橋市浜町公民館
内 容:ヘイワード市・西安市からの交流団の子どもたちとホストファミリーの初対面および交流会
※ホストファミリーの受付は締め切らせていただきました。
たくさんのお問い合わせ、ありがとうございました。
2.「第4回ふなばしミュージックストリート」出演 ※船橋市内に「大雨警報」が発令されたことにより、イベントは中止となりました。
「ふなばしミュージックストリート」は「音楽でまちを元気に!」をテーマに、プロ・アマを問わず、さまざまなジャンルのアーティストによる音楽ステージを、船橋駅周辺の複数会場で同時に開催し、船橋のまちを1日中音楽で埋め尽くす、一大音楽イベントです。
このイベントに姉妹・友好都市からの文化団として船橋市を訪れているヘイワード市・モロー高校のジャズバンド、西安市の青少年芸術団の皆さんが出演します♪♪
※ヘイワード市・西安市が出演するステージは、場所・時間帯ともに未定です。詳細は決定次第お知らせします。
ふなばしミュージックストリートについては、こちらを参照ください。
↓↓
第4回ふなばしミュージックストリート(船橋市教育委員会 文化課のホームページ)(新しいウィンドウが開きます。)
ふなばしミュージックストリートフェイスブック(新しいウィンドウが開きます。)
3.学校交流
10月23日(月曜日)には、ヘイワード市文化団は市立船橋特別支援学校と、西安市文化団は市立夏見台小学校とそれぞれ学校交流を行いました。また、午後には「ふなばし三番瀬環境学習館」で楽しいひと時を過ごしました。
4.その他
このたび来船するアメリカ・ヘイワード市、中国・西安市の都市概要や船橋市との交流の歴史については、こちらをご覧ください。
ヘイワード市(船橋市 国際交流課のホームページ)(新しいウィンドウが開きます。)
西安市(船橋市 国際交流課のホームページ)(新しいウィンドウが開きます。)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 国際交流課
-
- 電話 047-436-2083
- FAX 047-436-2089
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日