【子ども記者通信】Funabashi Baseball(行田中学校 清水美桜さん)

私が体力づくりのために弟の野球チームの練習に少しずつ参加したのは最近のことです。地元ふなばしで野球を丁寧に教えてくれる塚田クラブで、何度も軽い練習に参加させてもらっているうちにチームについて興味をもち、お話を伺いました。
チームは創立25年。監督の長谷川祐二さんのもとで、「楽しい野球」をもとに日々練習しています。チームは学年別に分けられています。
長谷川監督は、「子どもたちに野球を楽しんでほしい。何かに一生懸命になってほしい。必ず結果は出る!それが野球だったらさらにいいよね」と熱く語ってくださいました。野球を学んだ子どもたちは、コーチや監督の意見をしっかりと聞き、上手くなろうと一生懸命練習しています。
また、汗を流し、仲間と協力してピンチでも試合にあきらめずに取り組み、点を取っています。他にも、なわとびやランニングなどの練習で競争し合い、お互い高め合いながらぐんぐん成長しています。そんなひたむきな子どもたちの姿をみていると「私も頑張らなきゃ!」と勇気や元気をもらえました。
コロナ禍でなかなか外に出られずに体を動かすことが減っている人は多いと思います。子どもでも、大人でも、まずは気軽に塚田クラブの練習に参加してみましょう!
(令和4年4月1日投稿)

(一生懸命練習しています)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日