予防接種に関する事務 特定個人情報保護評価書【全項目評価書】(素案)に対する意見募集の実施結果について

更新日:令和4(2022)年5月24日(火曜日)

ページID:P102601

意見募集の実施結果

ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
いただいたご意見の概要と市の考え方について公表します。

意見提出者 1人(メール)
提出されたご意見 1件

いただいたご意見の概要及びそれに対する本市の考え方

以下は、意見募集時の内容です

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書の電子交付や接種記録照会の運用の変更等に伴い、予防接種に関する事務に係る特定個人情報保護評価書の見直しを行うため、市民の皆様からの意見を募集します。

なお、「特定個人情報保護評価」については、次のページをご覧ください。
特定個人情報保護評価について(法務課)

評価書の名称

予防接種に関する事務 全項目評価書(素案)

資料の閲覧及び意見募集の期間

令和4年4月1日(金曜日)から令和4年5月2日(月曜日)まで(必着)

特定個人情報保護評価書(素案)の閲覧方法

下記よりファイルをダウンロードしてご覧いただけます。
予防接種に関する事務 特定個人情報保護評価書【全項目評価書】(素案)

また、保健所健康づくり課(保健福祉センター2階)、行政資料室(市役所11階)、各出張所、各連絡所、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)でも閲覧することができます。

意見を提出できる方

市内に住所を有する方、市内に通勤又は通学されている方、その他当該素案に利害関係を有する方

意見の提出方法

次の3点をご記入の上、郵送、ファックス、電子メール、直接持参にて、健康づくり課までご提出ください。

1.氏名(法人その他団体にあっては、名称及び代表者名)
2.住所(市外の方は、「市内に通勤・通学している」または、「この素案に関し利害関係を有する」のどちらに当てはまるかをご記入ください)
3.素案に対するご意見

※注意事項
・様式は問いませんが、以下の「意見提出様式」をご利用いただけます。
意見提出様式(ワード形式)」、「意見提出様式(PDF形式)
・匿名や電話での受付はしておりませんのでご了承ください。
・意見書等結果の公表の際には、ご意見の内容以外(氏名・住所等)は公表しません。

【提出方法・送付先】
・郵送又は持参 〒273-8506 船橋市北本町1-16-55 船橋市保健所 健康づくり課
・FAX      047-409-2934
・電子メール  kenkodukuri@city.funabashi.lg.jp

提出された意見について

ご提出いただいたご意見の概要と市の考え方を、こちらの市ホームページに掲載し、健康づくり課及び行政資料室に配架します。

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

保健所健康づくり課 (予防接種係)

〒273-8506船橋市北本町1-16-55 船橋市保健福祉センター

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日

有料広告欄 広告について
  • バナー広告募集中
  • バナー
  • バナー