第4回船橋市児童相談所基本構想策定検討会の開催
1 開催日時
令和3年7月2日(金曜日)午後6時30分から
2 開催場所
市役所本庁舎 9階 第1会議室
3 議題
- 委員紹介
- 会長及び副会長の選出
- 議事
(1)基本構想(案)及びパブリック・コメントの結果について
(2)船橋市児童相談所の開設に向けた助言について - その他
4 公開・非公開の別
公開
5 傍聴者の定員
6名
6 傍聴の申込方法
先着順 午後6時00分から午後6時20分まで会議室前にて受付
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、以下の点について遵守してください。
- 入場前の手洗い、手指消毒の徹底
- マスクの着用
また、以下のいずれかに該当する場合は、傍聴をお断りすることがあります。
- 原則37.0度以上の発熱があった場合又は平熱比を1度超過した場合
- 息苦しさ・強いだるさの症状がある場合
- 咳・咽頭痛などの症状がある場合
- 過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合
7 傍聴要領
船橋市児童相談所基本構想策定検討会傍聴要領(PDF形式 103キロバイト)
8 特記事項
傍聴を希望される方は、6.傍聴の申込方法及び7.傍聴要領を遵守し、会長及び事務局の指示に従い傍聴してください。
会場において写真撮影を希望する場合は、前日までに下記までご連絡ください。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 家庭福祉課
-
- 電話 047-436-2959
- FAX 047-431-8077
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 最近見たページ
-