中部地域調査結果

更新日:令和4(2022)年2月4日(金曜日)

ページID:P016409

中部地区の測定結果は以下の通りです。

他地域の測定結果はこちら(東部西部南部北部|中部)

小学校

8月12日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h)
地面の形状
八栄小学校
・夏見5-27-1
敷地内中心付近 100cm 0.13 土・砂
50cm 0.13
1cm 0.13
砂場 1cm 0.13
夏見台小学校
・夏見台2-12-1
敷地内中心付近 100cm 0.10
50cm 0.11
1cm 0.11
砂場 1cm 0.11
8月11日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
高根小学校
・高根町2895
敷地内中心付近 100cm 0.12 土・砂
50cm 0.12
1cm 0.12
砂場 1cm 0.10
金杉台小学校
・金杉台2-1-7
敷地内中心付近 100cm 0.14 土・砂
50cm 0.15
1cm 0.17
砂場 1cm 0.11
8月10日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
高根東小学校
・新高根1-17-1
敷地内中心付近 100cm 0.15 土・砂
50cm 0.16
1cm 0.14
砂場 1cm 0.10
芝山東小学校
・芝山3-19-1
敷地内中心付近 100cm 0.14 土・砂
50cm 0.14
1cm 0.16
砂場 1cm 0.10
芝山西小学校
・芝山2-4-1
敷地内中心付近 100cm 0.16 土・砂
50cm 0.17
1cm 0.19
砂場 1cm 0.09
8月5日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
高根台第二小学校
・高根台5-2-1
敷地内中心付近 100cm 0.14 土・砂・
砂利
50cm 0.14
1cm 0.14
砂場 1cm 0.08
8月3日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
高根台第三小学校
・高根台1-4-1
敷地内中心付近 100cm 0.12 土・砂
50cm 0.13
1cm 0.14
砂場 1cm 欠測注1)

注1)高根台第三小学校の砂場測定は、工事中のため欠測としました。

このページの最初に戻る

中学校

8月18日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
船橋中学校
・夏見2-11-1
敷地内中心付近 100cm 0.12 土・砂
50cm 0.12
1cm 0.12
砂場 1cm 0.08
8月11日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
御滝中学校
・金杉6-5-1
敷地内中心付近 100cm 0.12 土・砂
50cm 0.11
1cm 0.12
砂場 1cm 0.10
金杉台中学校
・金杉台1-2-18
敷地内中心付近 100cm 0.13 土・砂
50cm 0.14
1cm 0.14
砂場 1cm 0.13
8月10日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
高根中学校
・新高根1-17-2
敷地内中心付近 100cm 0.14 土・砂
50cm 0.14
1cm 0.15
砂場 1cm 0.09
芝山中学校
・芝山1-40-11
敷地内中心付近 100cm 0.12 土・砂
50cm 0.12
1cm 0.13
砂場 1cm 0.08
8月3日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
高根台中学校
・高根台3-3-1
敷地内中心付近 100cm 0.16 土・砂利
50cm 0.17
1cm 0.17
砂場 1cm 0.11

このページの最初に戻る

特別支援学校

8月3日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
船橋特別支援学校
高根台校舎
・高根台2-1-1
敷地内中心付近 100cm 0.18 芝地
50cm 0.19
1cm 0.19
砂場 1cm 0.15

このページの最初に戻る

幼稚園

8月12日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
船橋ひまわり幼稚園
・夏見5-26-22
敷地内中心付近 100cm 0.12 土・砂
50cm 0.12
1cm 0.12
砂場 1cm 0.15
附属 シオン幼稚園
・夏見6-6-6
敷地内中心付近 100cm 0.13 土・砂・枯葉
50cm 0.14
1cm 0.20
砂場 1cm 0.11
夏見台幼稚園(保育園)
・夏見台2-16-1
敷地内中心付近 100cm 0.09 土・砂
50cm 0.09
1cm 0.10
砂場 1cm 0.09

※夏見台幼稚園と夏見台保育園は園庭が共通のため一か所にて測定

8月11日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
第二船橋ひまわり幼稚園
・金杉8-4-12
敷地内中心付近 100cm 0.09 土・砂
50cm 0.09
1cm 0.10
砂場 1cm 0.09
みどり台幼稚園
・緑台2-6
敷地内中心付近 100cm 0.10 土・砂
50cm 0.10
1cm 0.10
砂場 1cm 0.11
金杉幼稚園
・金杉3-6-1
敷地内中心付近 100cm 0.12 土・砂
50cm 0.13
1cm 0.14
砂場 1cm 0.14
8月10日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
木戸脇幼稚園
・高根台7-17-3
敷地内中心付近 100cm 0.11 土・砂
50cm 0.12
1cm 0.11
砂場 1cm 0.12
みのり第二幼稚園
・芝山2-5-17
敷地内中心付近 100cm 0.11 土・砂
50cm 0.11
1cm 0.14
砂場 1cm 0.07
栄光幼稚園
・芝山3-10-9
敷地内中心付近 100cm 0.11 土・砂
50cm 0.11
1cm 0.10
砂場 1cm 0.13 砂・枯葉
8月3日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
冨士見幼稚園
・高根台1-1-1
敷地内中心付近 100cm 0.10
50cm 0.10
1cm 0.09
砂場 1cm 0.13
高根台文化幼稚園
・高根台3-3-2
敷地内中心付近 100cm 0.11 土・砂利
50cm 0.11
1cm 0.12
砂場 1cm 0.10

このページの最初に戻る

保育園

8月16日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
夏見第一保育園(仮設)
・夏見2-16-12
敷地内中心付近 100cm 0.06 土・砂
50cm 0.06
1cm 0.08
砂場 1cm 0.10
ククルなかよし保育園
・夏見2-11-43
敷地内中心付近 100cm 0.14 土・砂
50cm 0.16
1cm 0.17
砂場 1cm 0.08
8月12日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
夏見台保育園(幼稚園)
・夏見台2-16-1
敷地内中心付近 100cm 0.09 土・砂
50cm 0.09
1cm 0.10
砂場 1cm 0.09

※夏見台幼稚園と夏見台保育園は園庭が共通のため、一か所にて測定

8月11日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
船橋旭保育園
・夏見台5-7-13
敷地内中心付近 100cm 0.12 土・砂
50cm 0.12
1cm 0.10
砂場 1cm 0.07
8月9日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
高根保育園
・新高根4-19-2
敷地内中心付近 100cm 0.11 土・砂
50cm 0.13
1cm 0.12
砂場 1cm 0.09
金杉台保育園
・金杉台1-1-6
敷地内中心付近 100cm 0.13 土・砂
50cm 0.13
1cm 0.09
砂場 1cm 0.13
高根台保育園
・高根台2-2-2
敷地内中心付近 100cm 0.11 土・砂
50cm 0.12
1cm 0.13
砂場 1cm 0.15
緑台保育園
・緑台2-2-1
敷地内中心付近 100cm 0.11 土・砂
50cm 0.12
1cm 0.12
砂場 1cm 0.09
芝山第一保育園
・芝山3-10-4
敷地内中心付近 100cm 0.11 土・砂
50cm 0.12
1cm 0.14
砂場 1cm 0.09
杉の子保育園
・新高根3-8-1
敷地内中心付近 100cm 0.12 土・砂
50cm 0.13
1cm 0.11
砂場 1cm 0.29
あすなろ保育園
・金杉5-12-1
敷地内中心付近 100cm 0.13 土・砂
50cm 0.12
1cm 0.11
砂場 1cm 該当無し
かもめ保育園・本園
・新高根6-43-3
敷地内中心付近 100cm 0.11 草・芝地
50cm 0.11
1cm 0.11
砂場 1cm 0.22
かもめ保育園・芝山分園
・芝山3-10-8
敷地内中心付近 100cm 0.08 コンクリート
50cm 0.09
1cm 0.10
砂場 1cm 0.11
8月4日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
たかね台ベビーホーム
・高根台6-22-12
敷地内
中心付近
100cm 0.10 コンクリート
50cm 0.11
1cm 0.18
砂場 1cm 0.07

このページの最初に戻る

児童ホーム・放課後ルーム

8月11日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
夏見児童ホーム
・夏見4-39-15
敷地内中心付近 100cm 0.12 土・砂・
砂利
50cm 0.14
1cm 0.15
砂場 1cm 該当無し
8月9日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
新高根児童ホーム
・新高根1-12-9
敷地内中心付近 100cm 0.12 土・砂
50cm 0.13
1cm 0.17
砂場 1cm 該当無し
8月2日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
金杉台児童ホーム
・金杉台2-2-4      
敷地内中心付近 100cm 0.12 土・砂利
50cm 0.14
1cm 0.16
砂場 1cm 該当なし

このページの最初に戻る

公園

8月12日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
夏見台運動広場
・夏見台4-5
敷地内中心付近 100cm 0.12 土・砂
50cm 0.12
1cm 0.12
砂場 1cm 該当無し
8月11日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
運動公園(子ども自由広場)
・夏見台6-4ほか
敷地内中心付近 100cm 0.19 草・芝地
50cm 0.20
1cm 0.22
砂場 1cm 該当無し
夏見台中央公園
・夏見4-17
敷地内中心付近 100cm 0.12 土・砂
50cm 0.12
1cm 0.14
砂場 1cm 0.12
8月9日
調査場所 測定高さ 放射線量(μSv/h) 地面の形状
芝山中央公園
・芝山4-13
敷地内中心付近 100cm 0.11 土・砂
50cm 0.11
1cm 0.12
砂場 1cm 0.11

このページの最初に戻る

他地域の測定結果はこちら(東部西部南部北部|中部)

お問い合わせ先

健康に関すること

船橋市保健所 電話047-431-4191、ファクス047-436-3195

放射線の測定に関すること

環境保全課、電話047-436-2453、ファクス047-436-2487

保育園に関すること

保育課、電話047-436-2326 、ファクス047-436-2332

幼稚園に関すること

教育委員会学務課、電話047-436-2868、ファクス047-436-2854

小中学校に関すること

教育委員会保健体育課、電話047-436-2874、ファクス047-436-2877

公園等に関すること

みどり管理課、電話047-436-2548

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日