消防団員が火災予防広報であなたの街を巡回します!
歳末警戒に伴う広報活動を行います
令和4年12月25日(日曜日)から12月31日(土曜日)までは、歳末警戒実施期間です。
消防団員は火災予防広報活動のため消防車であなたの街を巡回します。
消防団車両による火災予防広報巡回
歳末警戒の実施期間を捉えて、これから火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防意識の一層の普及を図ることで、火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的として実施しているものです。
時間帯については、消防団員は他に生業を持ちながら地域防災のため活動を行っているもので、生業が終わってから活動を始めるため、20時頃になってしまうこともありますが皆様のご理解とご協力をお願いします。
消防団員ってなぜ必要なの?
消防団員は、「自分たちの街は自分たちで守る」という目的のため、その特性である地域密着性、要員動員力、即時対応力を活かして、市民の安全・安心を守る上で必要不可欠な存在です。
近年、首都直下地震の発生が危惧されていますが、過去の阪神淡路大震災や東日本大震災といった大規模災害では、消防署では市内全域で多発する災害事案に対応できないため、地元の消防団員がとても大きな役割を果たしたことは有名な話です。
また、台風や集中豪雨といった災害も激甚化しており、避難指示が発令された際には消防団員が避難誘導や広報活動にまわり、逃げ遅れを防ぐことで市民の皆様の命を守ります。
地域のために役に立ちたい。
そんな想いを活かせる場所、それが「消防団」です。
あなたも消防団に入団して、地域のために活動しませんか?
求む!英雄(ヒーロー)!
すでに公開中のPR動画
【短編第1弾】求む!ヒーロー! 船橋市消防団PR動画(Night Defender Ver.)は、ココをクリック!!
【短編第2弾】求む!ヒーロー! 船橋市消防団PR動画(Drone Ver.)は、ココをクリック!!
【短編第3弾】求む!ヒーロー! 船橋市消防団PR動画(Aerial Shoot Ver.)は、ココをクリック!!
【短編第4弾】求む!ヒーロー! 船橋市消防団PR動画(Final Short Ver.) は、ココをクリック!!
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 消防局警防指令課 消防団係
-
- 電話 047-435-8628
- FAX 047-435-7878
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011千葉県船橋市湊町2-6-10
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「消防団」の他の記事
-
- 防火教室を行いました!
- 消防団員が火災予防広報であなたの街を巡回します!
- ~消防団プレゼンツ“コロナ禍でも地域のためにできること”~
- 消防・防災活動に関する出前講座を実施しました!
- 【長編】船橋市消防団PR動画 公開中!
- 【短編第3弾】船橋市消防団PR動画 公開中!
- 【短編第2弾】船橋市消防団PR動画 公開中!
- 令和3年度消防団車両更新に伴う車両引渡しを行いました!
- 令和3年度消防団車両更新に伴う車両引渡しを行いました!
- 令和4年船橋市消防出初式を挙行いたしました。
- ふなばしCITYNEWSで消防団活動が配信されました!
- 船橋市消防団第3分団合同訓練を実施しました
- 消防団協力事業所表示証を交付しました
- フェイスシールド・ガウンの寄贈
- 消防団長
- 最近見たページ
-