【フードドライブ開催結果】食品ロス削減のためフードドライブを開催しました。
~フードドライブへご協力いただきありがとうございました。~
市では10月の食品ロス削減月間に合わせて、令和3年10月15日~10月31日までの間、家庭で眠っている食品の寄付を募る「フードドライブ」を開催しました。
今回のフードドライブでは、124件の提供をいただき、フードバンクふなばしへ寄付することができました。寄付した食品はフードバンクふなばしを通して、食料の支援を必要としている子育て家庭等に届けられるほか、子ども食堂や福祉施設等で活用されます。ご協力いただきありがとうございました。
【ご寄付いただいた食品内訳】
件数 |
お米 |
缶詰・瓶詰 (個) |
レトルト 食品(個) |
インスタント 食品(個) |
その他 (個) |
|
各公民館 | 104 | 25 | 194 | 109 | 97 | 618 |
ふなばしメグスパ | 3 | 0 | 0 | 30 | 0 | 25 |
資源循環課 | 17 | 0.3 | 17 | 49 | 109 | 114 |
計 | 124 | 25.3 | 211 | 188 | 206 | 757 |
合計 124件 総重量334.4kg
【ご提供いただいた方の声】
●捨ててしまうものだったので良かった。
●今後の活動にも協力させていただきたいです。
●良いことと思います。少しでもお役に立てば幸いです。
●少しでも(食品)ロスを減らしたいので、何かのお役に立てるなら幸いです。
(資源循環課・ふなばしメグスパでご提供いただいた食品の一部)
フードドライブとは?
フードドライブとは、家庭で余っている食品を学校や職場などに持ち寄り、それらをまとめて地域の福祉団体や施設、フードバンクへ寄付する活動です。
ご自宅等に食べきれずに捨ててしまいそうな食品がある場合は、フードバンクへ寄付することで、食品ロスの削減につながりますので、ご協力をお願いいたします。
今回のフードドライブで寄付いただいた食品は、フードバンクふなばしへ寄付し、フードバンクふなばしから支援を必要とする子育て家庭や子ども食堂などに届けられます。
市が開催するフードドライブは終了していますが、フードバンクふなばしでは引き続き食品の提供を受け付けていますので、ご協力ください。
きゃろくんBOXについて
フードバンクふなばしでは、常設型の食品寄付ボックス(きゃろくんBOX)を設置しています。
また、郵送でも受け付けていますので、ご協力をお願いします。
食品についての詳細や、寄付に関するお問い合わせはフードバンクふなばしまでお願いします。
電話:047-494-8280
フードバンクふなばしのホームページはこちらです。
これまでのフードドライブの開催結果はこちらをご覧ください。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 資源循環課
-
- 電話 047-436-2433
- FAX 047-436-2448
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(祝日・年末年始を除く) 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「食品ロス」の他の記事
-
- 生ごみ処理容器購入費助成金の申請受付について
- 食品ロス削減を目的とした無人販売機「fuubo(フーボ)」が設置されました!
- 市とコンビニエンスストア5社が協働し、「てまえどり」POPの掲示を行います!
- 【フードドライブ実施結果 令和4年度(1)】食品ロス削減のためフードドライブを実施しました
- 【フードドライブ開催結果】食糧支援が必要な子育て家庭にたくさんの温かい気持ちが届きました。
- 【フードドライブ開催結果】食品ロス削減のためフードドライブを開催しました。
- 【フードドライブ開催結果】食品ロス削減のためフードドライブを開催しました。
- 【フードドライブ実施結果 令和4年度(2)】食品ロス削減のためフードドライブを実施しました
- 消費期限と賞味期限の違いを知っていますか?
- 食品ロスの削減について
- 食品ロス削減レシピを紹介します
- 食品ロス削減のためフードドライブにご協力ください。
- 最近見たページ
-