令和2年4月1日から三山市民センターの使用時間区分の変更及び使用料の改定をします
今後、少子高齢化のさらなる進行や公共施設の老朽化など、船橋市を取り巻く環境が厳しくなっていく中、財政状況は切迫していくことが見込まれています。このような状況下においても、引き続き安定的な市民サービスを提供していくために、令和元年度・2年度を集中取組期間とした行財政改革に取り組んでいます。
この度、行財政改革の一環として、「使用料・手数料の算定の基本的な考え方」を見直したことに伴い、以下のとおり、使用料を変更するほか、より多くの皆様にご使用いただけるよう使用時間区分を変更します。
適用日
令和2年4月1日
使用時間区分
使用時間区分を下記のとおり1日3区分から4区分に変更します。
区分 | 旧区分 | 新区分 |
---|---|---|
午前 | 9時から12時まで | 9時から12時まで |
昼 | なし | 12時から15時まで |
午後 | 12時30分から16時30分まで | 15時から18時まで |
夜(旧区分名:夜間) | 17時から21時まで | 18時から21時まで |
各部屋使用料
各部屋使用料は下記のとおりです。
部屋名 | 現行料金(単位使用時間ごと) | 改定後料金 (単位使用時間ごと) |
||
---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 夜間 | ||
多目的ホール | 5,940円 | 7,920円 | 11,880円 | 5,530円 |
会議室 | 880円 | 1,210円 | 1,870円 | 830円 |
視聴覚室1 | 990円 | 1,320円 | 1,980円 | 910円 |
視聴覚室2 | 770円 | 1,100円 | 1,540円 | 620円 |
音楽室 | 1,100円 | 1,320円 | 2,200円 | 1,200円 |
第1和室 | 660円 | 880円 | 1,320円 | 940円 |
第2和室 | 660円 | 880円 | 1,320円 | 940円 |
調理室 | 1,540円 | 2,640円 | 3,740円 | 1,140円 |
軽運動コーナー | 1回 220円 | 1回 230円 | ||
展示ギャラリー | 1日 3,300円 | 1日 3,280円 |
延長の場合、延長時間に応じて以下の金額が加算されます。
1時間以内 1区分当たりの料金の1/3
1時間超から2時間以内 1区分当たりの料金の2/3
2時間超 1区分当たりの料金全額
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 自治振興課 三山市民センター
-
- 電話 047-473-3100
- FAX 047-473-3125
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
千葉県船橋市三山8-19-1
受付時間:午前9時から午後9時30分まで 休業日:毎月第2土曜日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「市民活動の推進」の他の記事
-
- 【令和6年度の受付は終了しました】市民公益活動公募型支援事業について
- 令和4年度市民公益活動公募型支援事業 事例集
- 第15回ふなばし市民活動フェアを開催します!
- 【令和5年度】第8回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験 感想発表会を開催します
- 第14回ふなばし市民活動フェア つながる~ひと×まち×しみんりょく を開催しました
- LINE公式アカウント「船橋市マーブルアーチ」を始めました
- 市民活動やボランティアを始めたい・探している方へ
- 令和5年度市民公益活動公募型支援事業 採択事業について
- 市民活動に関するなんでも相談窓口(予約制)
- 市民活動を対象とした補助金情報
- ボランティア・市民活動入門ガイドを発行しました
- 市民活動に関する調査結果について
- 令和2年4月1日から三山市民センターの使用時間区分の変更及び使用料の改定をします
- 令和4年度「市民公益活動公募型支援事業」実施事業公開報告会を開催しました
- 市民公益活動公募型支援事業
- 最近見たページ
-