【2月21日まで延長】船橋市自転車乗車用ヘルメット購入費補助事業の申請を受け付けています

更新日:令和7(2025)年1月15日(水曜日)

ページID:P126836

令和7年1月15日(水曜日)新着情報

  • 申請受付期間を2月21日(金曜日)まで延長します!
    この機会にぜひ自転車乗車用ヘルメットを購入してご申請ください!
  • 申請受付締切が近づくと窓口が混み合うことが予想されます。
    スマートフォンやパソコンから申請できるオンラインでの申請をお勧めします。

令和6年12月11日(水曜日)新着情報

  • よくある質問を掲載しました。申請をする前に必ず確認いただきますようお願い申し上げます。

自転車乗車用ヘルメット購入費補助事業について

自転車乗車中の交通事故の被害軽減に向け、自転車乗車用ヘルメット購入者に対する補助事業の申請受付を令和6年9月2日(月曜日)から開始しました。
申請には購入日、購入費用、安全基準が確認できるものが必要になりますので、レシート領収書安全保証書等を申請時まで必ず保管してください。

ヘルメット4

補助金額

ヘルメット1個当たり2,000円

申請受付期間

令和6年9月2日(月曜日)から令和7年2月21日(金曜日)まで
※郵送の場合は2月21日(金曜日)必着

※予算額に達した場合は、予定より早く終了する場合がありますので、お早めに申請してください。
ヘルメット1

    補助対象者

    申請時に申請者・利用者ともに船橋市に住民登録のある人
    ※利用者1人につき1個まで1回限り
     
    ヘルメット3

    補助件数

    8,000件

    補助対象ヘルメット

    令和6年7月1日以降に購入した、下記のいずれかの安全基準を満たす購入費用が2,000円(税込)以上の自転車乗車用ヘルメット

    よくある質問

    ・インターネット通販サイトで購入したヘルメットも補助対象ですか?
    ⇒補助対象です。
    ・購入時に、値引きクーポンを利用し、購入費用が2,000円(税込)未満となりました 。補助対象になりますか?
    ⇒補助対象外です。ただし、値引きクーポンを利用し、購入費用が2,000円(税込) 以上の場合は、補助対象となります。
    ・バイク用ヘルメットを購入してしまいました。補助対象になりますか?
    ⇒補助対象外です。自転車乗車用ヘルメットのみを補助対象としています。
    ※その他の「よくある質問」はこちらから

    ヘルメット

    安全基準の認証(以下の5種類)

    • 一般財団法人製品安全協会が安全基準に適合することを認証したSGマーク 
    • 公益財団法人日本自転車競技連盟が安全基準に適合することを認証したJCFマーク 
    • 欧州連合の欧州委員会が安全基準に適合することを認証したCEマーク (EN1078) (注1)
    • ドイツ製品安全法が定める安全基準に適合することを認証したGSマーク 
    • 米国消費者製品安全委員会が安全基準に適合することを認証したCPSCマーク(注2 )

    注1:CEマークは「CE(EN1078)」と記載されている自転車用CEマークのみ対象です。それ以外は対象外となりますので購入時に注意してください。
    注2:CPSCマークは「CPSC1203」のみ対象です。ご購入の際に保証書などでご確認ください。

    自転車用ヘルメットを標ぼうする商品の販売事業者3社に対する景品表示法に基づく措置命令について

    消費者庁は、令和6年12月10日及び同月11日、自転車用ヘルメットを標ぼうする商品の販売事業者3社に対し、3社が供給する自転車用ヘルメットを標ぼうする商品に係る表示について、それぞれ、景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)に該当)が認められたことから、同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令を行いました。
     
    詳細はこちら▼

    よくある質問  

    ・安全基準の認証を受けたヘルメットだと思って購入しましたが、認証マークが見つかりません。どうしたらいいですか?
    ⇒ヘルメット本体(外側・内側)や保証書等に認証マークがないか、もう一度ご確認ください。認証マークではなく文字で記載されている場合もあります。
    ※その他の「よくある質問」はこちらから

    申請方法

    スマートフォンやパソコンから申請できる便利な「市オンライン申請システム」をご利用ください。

      ★★オンライン申請はこちらから★★

      オンライン申請を始める前に

      • 申請する前に、必ずよくある質問をご覧ください。
      • 申請には必要書類の画像の添付が必要になりますので、申請前に必ずご準備ください。
      • 利用者登録をせずに申し込みいただけます。
      • 申請には必ずメールアドレスの入力が必要になります。迷惑メールの設定を行っている場合には、あらかじめ「e-shinsei-funabashi@apply.e-tumo.jp」、「shian@city.funabashi.lg.jp」 からのメール受信が可能な設定に変更してください。
       

      窓口・郵送での申請を希望する方は、以下の内容をご確認ください

      申請書配布場所
      • 自転車乗車用ヘルメット購入費補助事業専用窓口
      • 出張所・連絡所
      • 船橋駅前総合窓口センター
      申請受付
      • 窓口(自転車乗車用ヘルメット購入費補助事業専用窓口のみ )
      • 郵送(〒273-8501 船橋市湊町2-10-25 船橋市役所 市民安全推進課 交通安全係 自転車ヘルメット担当 宛)
        ※申請書には押印が必要です。
        ※必要書類と併せて申請してください。

      【よくある質問】

      出張所・連絡所・船橋駅前総合窓口センターでも申請を受付していますか?
      ⇒出張所・連絡所・船橋駅前総合窓口センターでは申請を受付していません。申請受付は、オンライン申請、自転車乗車用ヘルメット購入費補助事業専用窓口または郵送のみで行っております。
      ※その他の「よくある質問」はこちらから
       

      申請流れ

      必要書類(全て写しで可)

      1. 申請者、利用者の氏名、住所、生年月日が確認できる、公的機関が発行したもの(有効期限内のものに限る)
        例:マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証
        ※マイナンバーカードは裏面を添付しないでください。
        ※住所の記載が裏面にある場合は、両面の写しが必要となります。
        ※健康保険証を添付する際は、「記号」と「番号」を付箋などで隠して見えないようにしてください。
      2. 購入日、購入費用がわかるもの 
        例:領収書、レシート
      3.  ヘルメットの安全基準の認証が確認できるもの
        例:安全基準の認証の記載がある保証書、ヘルメットの写真(ヘルメットの安全基準の認証が確認できるよう写したもの)
        【注意事項】通販サイトの商品詳細画面や購入明細画面をこちらの必要書類には使用できません。
         
      4. 申請者の振込先金融機関名、支店名(支店番号)、口座番号・名義が確認できるもの(申請者名義のものに限る)
        例:通帳、キャッシュカード、Web通帳の印刷物
        ※ゆうちょ銀行の場合は、「店番・預金種類・口座番号」(通帳見開記載)が分かるページを添付してください。

      【よくある質問】

      通販で購入したため領収書がありません。どうすればいいですか?
      ⇒ 購入履歴のスクリーンショットなどの購入費用と購入日がわかるものを添付書類とすることができます。
      ※その他の「よくある質問」はこちらから

        船橋市自転車乗車用ヘルメット購入費補助金交付要綱

        船橋市自転車乗車用ヘルメット購入費補助金交付要綱のダウンロードはこちら

        船橋市自転車乗車用ヘルメット購入費補助金交付要綱(PDF形式 418キロバイト)

        自転車乗車用ヘルメット購入費補助事業 専用ダイヤル・窓口 

        ・専用ダイヤル☎047-436-8854
        ・専用窓口:市役所別館1階
        【受付時間】平日午前9時から午後5時まで※年末年始を除く

        地図

        自転車乗車用ヘルメット購入費補助事業チラシ

        自転車乗車用ヘルメット購入費補助事業のチラシのダウンロードはこちらチラシ(PDF形式 2,572キロバイト)
        ※出張所、公民館のほか、補助事業周知協力店舗にもチラシを設置しています。

        補助事業周知協力店舗一覧

        チラシの設置等、自転車乗車用ヘルメット購入費補助事業の周知にご協力いただいている店舗の一覧です。

        【令和6年8月1日現在】                          (五十音順)

        店舗名 住所 電話番号
        青山商会 船橋市二和東1-13-10 047-448-2617
        イオンバイク 高根木戸店 船橋市習志野台1-18-8 047-467-2223
        イオンバイク 船橋田喜野井店 船橋市田喜野井6-22-6 047-466-2588
        イオンバイク 船橋店 船橋市山手1-1-8 047-420-7200
        FMサイクル 船橋市本中山3-17-8 047-333-5595
        ゴトウ輪業 前原店 船橋市前原西6-4-31 047-474-0510
        サイクルショップ サカ 船橋市藤原1-20-1 047-338-2290
        サイクル タナカ 船橋市西船3-4-7 047-433-8141
        サイクルハウスオカモト 鎌ケ谷市東鎌ケ谷1-4-55 047-446-0319
        サイクルベースあさひ 船橋夏見店 船橋市夏見台3-8-7 047-406-6332
        サイクルベースあさひ 船橋松が丘店 船橋市松が丘4-1-31 047-469-3380
        サカバサイクル 船橋市習志野台7-11-15 047-462-5252
        ズノウ イースト(東船橋) 船橋市東船橋2ー9ー9 047-422-4123
        セオサイクル 中山店 船橋市本中山1-8−9 047-702-5631
        セオサイクル 販売部 船橋市本町4-4-13 047-424-2373
        セオサイクル 二和向台店 船橋市咲が丘3-25-1 047-440-7085
        セオサイクル 船橋競馬場駅ファミリー店 船橋市宮本3-6-7 047-433-5525
        セオサイクル 船橋店 船橋市本町2-14-4 047-431-1188
        セオサイクル 薬円台店 船橋市薬円台5-1-4 047-467-8821
        タクトテックラボ 船橋市西船5-2-7 047-335-5227
        バイシクルセオ ららぽーと店 船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY南館1F 047-421-7816
        ハマシマオートサイクル 船橋市咲が丘3ー1ー1 047-447-0113
        原田サイクル 船橋市高根台7-6-1 047-465-3574
        ビバホーム 船橋店 船橋市芝山3-4-1 047-463-4441
        ファミリーサイクル オオバ 船橋市大穴南5-1-15 047-461-1030
        ミハナサイクル宮沢 船橋市習志野5-9-2 047-479-0387
        ミヤサイクル 船橋市海神6-20-27 047-401-3738

        【令和6年8月2日以降ご協力いただいている店舗】            (お申し込み順)

        店舗名 住所 電話番号
        ホームセンターコーナン京葉船橋インター店    船橋市海神町3-124-3 047-495-5700
        西船医院 船橋市西船2-21-1 047-495-3633
        セオサイクル船橋法典店 船橋市上山町1-77 047-393-8820
        DAIWA CYCLE新北習志野店 船橋市習志野台1-35-1 047-404-8118
        DAIWA CYCLE船橋夏見台店 船橋市夏見3-31-25 047-409-2348

        ※チラシを設置していただける市内の自転車販売店等を募集しています。詳しくはこちらのホームページをご覧ください。

        ファイルダウンロード

        関連するその他の記事

        このページについてのご意見・お問い合わせ

        市民安全推進課 交通安全係(自転車ヘルメット担当)

        〒273-0011千葉県船橋市湊町2-8-11

        受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日