ひとり親家庭の高校生等を対象とした学習・キャリアサポート「Bridge(ブリッジ)」
ひとり親家庭の高校生等を支援するため、
令和4年度から学習・キャリアサポート「Bridge」を実施しています!
Bridge 学習サポート教室
学習サポート教室「Bridge」は、
オンライン学習アプリ「スタディサプリ」を活用した個別指導型の学習サポートと、
進路や生活の相談をすることができる教室です。
参加者には、タブレット端末の貸し出しも可能です。
<場所>
母子・父子福祉センター(新京成習志野駅から徒歩約1分)
西船橋出張所(JR西船橋駅から徒歩約5分)
<日時>
母子・父子福祉センター: 原則毎週月・木曜日 18:30~20:30
西船橋出張所:原則毎週水・金曜日 18:30~20:30
<定員>
各会場30名
オンライン学習アプリの配布
学習教室には参加しないけれど、アプリでの家庭学習をご希望の対象者の方には、
オンライン学習アプリ「スタディサプリ」を配付いたします。
スタディサプリはリクルートが運営するオンライン学習サービスで、
5教科18科目・全学年・4つのレベルに対応した講座を配信しています。
なお、本事業の参加者にはタブレット端末等を貸し出すことも可能です(貸出数には限りがあります)。
<アプリ配布時期> お申し込み後、随時
<アプリ配布数(定員)>500人
<タブレット端末等の貸出> 学習サポート申込時に合わせてお申し込みください。
Bridge キャリアサポート
将来の夢や職業「なりたい自分」への第一歩として、2つのワークショップを開催します!
1、Bridge キャリアサポートプログラム
「進学」「起業」「奨学金」など、様々なテーマに沿ったセミナーや、現役大学生や社会人との交流を通じて、自分の可能性や強みを発見するためのワークショップです!千葉ジェッツふなばしとコラボした職場体験も実施!
※参加者に空きがあったため、船橋市在住・在学の高校生に対象を拡大しております。
詳しくは、以下のチラシをご覧ください!(画像をクリックしてください)
チラシのQRコード、もしくはこちらからお申し込みください。(外部ページにつながります)
2、Bridge ボードゲームワークショップ(※終了しました)
ゲームでの遊びを通じて楽しくコミュニケーションを取りながら、論理的思考やコミュニケーション能力等、社会で役立つ力を身に付けよう!
対象者
◆Bridge 学習サポート教室(オンライン学習アプリの配付含む)
・市内在住の児童扶養手当の支給を受けているか、または同等の所得水準にある世帯の高校生等
(現在高校等に通っていなくても、同年代であれば申請可能です)
・タブレット端末等の貸出しについては、参加者のうち、タブレット端末や自宅での通信環境がない方
◆Bridge キャリアサポート
・市内在住のひとり親家庭の高校生等と、その保護者
(現在高校等に通っていなくても、同年代であれば申請可能です)
お申し込み
◆Bridge 学習サポート教室(オンライン学習アプリの配付含む)
定員に若干の空きがあるため、随時受付を行っております。
以下のページから申込手続きを行ってください。
学習サポート「Bridge」への参加申し込みはコチラから!! (外部ページにつながります)
◆Bridge キャリアサポート
1、キャリアサポートプログラムへの参加申し込みはコチラから!(外部ページにつながります)
お申込みいただいた内容をもとに、要件を満たしているかを確認をします。
参加の可否については、申込み後、要件確認の済んだ方から順次通知します。
ファイルダウンロード
高校生対象 学習とキャリアサポート“Bridge”チラシ(PDF形式1,876キロバイト)
キャリアサポートチラシ第8回・第9回(PDF形式2,118キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 児童家庭課 ひとり親家庭支援係
-
- 電話 047-436-3316
- FAX 047-436-2315
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2丁目10番25号
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「子育てに関する情報」の他の記事
-
- 【ふなっ子メール3/15号配信用】夜間・休日の急病は
- 子育てワンポイントアドバイス
- 【ふなっ子メール3/1号配信用】夜間・休日の急病は
- ひとり親家庭の高校生等を対象とした学習・キャリアサポート「Bridge(ブリッジ)」
- 『子育てが大変なときは』(11月25日)
- 里親制度をご存知ですか。
- 子ども食堂
- おでかけも安心、「赤ちゃんスマイルスペース」をご利用ください
- 子育て情報誌 ふなばし子育てナビゲーション(令和2年度発行)
- 船橋市子育て応援・情報アプリ「ふなっこアプリ」の配信を始めました
- 子ども・子育てイベント情報
- 船橋市子育て応援・情報サイト「ふなっこナビ」使い方ガイドをご活用ください
- 船橋市子育て応援・情報サイト「ふなっこナビ」に「お知らせ情報」(新着情報表示)の機能が追加になりました
- 船橋市子育て応援・情報サイト「ふなっこナビ」サイトマップをご活用ください
- 船橋市子育て応援・情報サイト「ふなっこナビ」へのリンク用バナーについて
- 最近見たページ
-