船橋市保育のあり方検討委員会一次報告書へのご意見を募集します(意見の募集は終了しました)
市では、今後の本市の保育のあるべき姿を検討するため、平成22年4月から有識者、子育て支援関係者、保育園保護者で構成する「船橋市保育のあり方検討委員会」を設置し、これまで8回にわたって議論を重ねてきました。(会議の概要はこちら)
このほど、これまでの議論をまとめた一次報告書が市に提出されました。報告書には、本市の子育ち・子育て環境の変化を踏まえた、これからの保育のあり方について、市が検討を求めた公立・私立保育所の役割などの報告に加え、待機児童対策などの提言や委員意見が盛り込まれています。
市では、この一次報告書について、市民の方の意見を募集するほか、市内5か所で「車座ミーティング」を開催し、直接意見をうかがいます。
一次報告書
船橋市保育のあり方検討委員会一次報告書 (PDF 1229KB)
(注)一次報告書は次の場所でもご覧いただけます。
市役所3階保育計画課、市内各保育園・児童ホーム・子育て支援センター
車座ミーティングを開催します
一次報告書について、意見交換を行う車座ミーティングを市内5か所で開催します。ぜひご参加ください。
対象
市民の方ならどなたでも参加可能です。(保育園の利用の有無は問いません。)
日程
開催日 | 会場 | 時間 | 定員 |
---|---|---|---|
平成22年9月11日(土曜日) | 高根台公民館 | 午前10時~午前11時30分 | 先着70人 |
9月11日(土曜日) | 東部公民館 | 午後4時~午後5時30分 | 先着70人 |
9月18日(土曜日) | 中央公民館 | 午後4時~午後6時 | 先着70人 |
9月19日(日曜日) | 三咲公民館 | 午前10時~午前11時30分 | 先着40人 |
9月19日(日曜日) | 西部公民館 | 午後7時~午後8時30分 | 先着70人 |
(注)全日程、申し込み不要。当日、直接会場にお越しください。
各会場で保育を行います
1歳~就学前。定員各回10人。9月11日開催分は9月3日(金曜日)まで、18日・ 19日開催分は10日(金曜日)までに保育計画課へお申込みください。
郵送・FAX・電子メールでも意見を募集します
募集期間
平成22年9月1日(水曜日)から9月22日(水曜日)まで(必着)(終了しました)
提出方法
(1)住所、(2)氏名、(3)一次報告書への意見を書いて、次の方法で提出してください。書式は自由ですが、日本語でお願いします。
- 市役所3階保育計画課に直接持参
- 郵送 〒273-8501(住所不要) 船橋市役所保育計画課 宛
- ファクシミリ 047-436-2489
- E-mail hoikukeikaku@city.funabashi.chiba.jp
その他
- お寄せいただいた意見は、今後の委員会、および子育て行政の参考とさせていただきます。また、後日、意見の概要を公表します。(個別回答はしません。)
- 公表の際は、個人情報等の取扱いに注意し、個人が特定できるような内容では掲載いたしません。
- ご記入いただく個人情報(住所・氏名等)については、適正に管理し、意見の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認目的のみに利用させていただきます。
一次報告書に対する意見の概要と市の考えについて
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 公立保育園管理課
-
- 電話 047-436-2500
- FAX 047-436-3215
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「保育環境整備のための施策」の他の記事
-
- 船橋市の保育所等入園状況について
- 新設私立認可保育所・小規模保育事業A型の協議概要
- 認可保育所を設置・運営する事業者を募集します(令和5年4月開設に向けた賃貸物件の内装改修等による保育所整備事業)
- 小規模保育事業A型を設置・運営する事業者を募集します(令和5年4月までの開設に向けた小規模保育事業A型整備事業)
- 船橋市民間認可保育所設置運営事業者の内定について
- 令和3年度船橋市認可保育所・小規模保育事業A型・認定こども園の認可等情報
- 船橋市民間認可保育所設置運営事業者の内定について
- 船橋市小規模保育事業A型設置運営事業者の内定について
- 第2期船橋市子ども・子育て支援事業計画
- 船橋市の待機児童対策について~待機児童解消緊急アクションプラン~
- 第4回公立保育園民営化ガイドライン検討委員会の開催結果
- 船橋市公立保育園民営化ガイドライン検討委員会の基本情報
- 「船橋市公立保育園民営化基本計画(素案)」に対する意見募集(パブリック・コメント)の結果について
- 公立保育園民営化基本計画について
- 第3回公立保育園民営化ガイドライン検討委員会の開催結果
- 最近見たページ
-