平成17年度から二期制を実施しています(令和2年11月10日更新)
船橋市では全市立小・中・特別支援学校・高等学校で平成17年度から二期制を実施しています。
二期制がめざすこと
ゆとりある学習活動を充実させ、教科等の基礎・基本となる学力とともに、自ら学ぶ態度や能力を身に付けることができるようにすることが大切です。
そのためには、授業の進め方や行事のあり方など、学校における教育活動の見直しと改善を図っていく必要があります。
二期制のもとで、一つの学期が長くなることを生かし、たとえば、繰り返し学習や体験的な活動や問題解決的な学習などにじっくりと取り組めるようにするなど、各学校が様々な創意工夫を行います。
二期制による年間の日程
名称と区切り
前期後期の「二期制」とします。
前期
4月1日から10月第3金曜日まで
後期
10月の第3金曜日の翌日から翌年3月31日まで
令和2年度 長期休業日(夏季休業・冬季休業・学年末学年始め休業)
夏季休業 令和2年 7月21日(火曜日)~8月31日(月曜日)
★新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業における時数確保のため7月21日~7月31日、8月18日~8月31日は、授業を実施します(土・日・祝日は授業を実施しません)。
冬季休業 令和2年12月24日(木曜日)~令和3年 1月5日(火曜日)
学年末・学年始め休業 令和3年 3月26日(金曜日)~4月6日(火曜日)
※前期と後期の間の特別な休み(いわゆる秋休み)はありません。
この記事についてのお問い合わせ
- 教育委員会指導課
-
- 電話 047-436-2862
- FAX 047-436-2866
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
- 有料広告欄 広告について
- 「行事日程(学期・入学式・卒業式等)」の他の記事
-
- 文化部活動再開にあたってのガイドライン(12月15日更新)
- 市立小学校、中学校及び特別支援学校の冬季休業期間の変更を取りやめます
- 市立学校(小学校・中学校・特別支援学校)の修学旅行中止等について
- 市立小学校、中学校及び特別支援学校の10月の土曜日の授業を取りやめます
- 市立学校(小学校・中学校・特別支援学校)の夏季休業の期間を変更します(6月19日更新)※高等学校を除く
- 一宮少年自然の家を利用した宿泊を要する校外学習及び県立少年自然の家等を利用した宿泊を要する校外学習の中止について(6月15日更新)
- 文化部活動再開にあたってのガイドライン(7月28日更新)
- 市立学校の再開について
- 市立学校が6月1日に教育活動を再開しました(11月10日更新:冬季休業期間の変更について)
- 学習支援動画等は『こどもホームページ』からご覧ください(6月15日更新)
- 学習動画 今こそ考えよう。「いのち」と「生きること」
- FUNABASHI ENGLISH CHANNELへようこそ!第2弾をアップしました(5月22日更新)
- 市立学校の部活動について
- 船橋市立学校は修了式を実施します
- 平成17年度から二期制を実施しています(令和2年11月10日更新)
- 最近見たページ
-