【終了しました】寄贈された生理用品を無償で配布しています
※すべての会場で配布を終了いたしました
9月22日追記:北部保健センターでの配布を終了しました。
8月24日追記:市役所本庁舎1階母子健康手帳交付コーナーでの配布を終了しました。
8月13日追記:男女共同参画センターでの配布を終了しました。
10月1日追記:「保健と福祉の総合相談窓口」さーくるでの配布を終了しました。
2月17日追記:東部保健センターでの配布を終了しました。
3月10日追記:中央保健センター及び西部保健センターでの配布を終了しました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、経済的な理由や家庭の事情で生理用品を用意することが難しい「生理の貧困」が社会的な課題となっています。市では、寄贈された生理用品を無償で配布しています。
配布物品
・生理用ナプキン(22枚入り) 合計500パック
・各種相談窓口のリーフレット
※お一人様1パック、なくなり次第終了とさせていただきます。
配布場所および受付時間
午前9時から午後6時まで受付(日曜日、祝休日は午後5時まで)
1.男女共同参画センター(フェイスビル5階) ※配布を終了しました
午前9時から午後5時まで受付(土曜日、日曜日、祝休日を除く)
1.市役所本庁舎(1階 母子健康手帳交付コーナー) ※配布を終了しました
2.「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる ※配布を終了しました
3.中央保健センター ※配布を終了しました
4.東部保健センター ※配布を終了しました
5.北部保健センター ※配布を終了しました
6.西部保健センター ※配布を終了しました
※配布物品が無くなり次第終了。配布終了となった場合は本ページにてお知らせします。
配布方法
配布場所の窓口に掲示されたポスターを指さし、もしくは以下の画像をスマートフォン等で提示してください。本人証明等の提示は必要ありません。
生活に関する相談窓口等について
新型コロナウイルス感染症の影響等で生活にお困りの方は、新型コロナウイルス関連支援情報(個人・生活費)等のページをご参照ください。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域福祉課
-
- 電話 047-436-2313
- FAX 047-436-3315
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011千葉県船橋市湊町2-10-18
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「新型コロナウイルス関連(暮らし・生活の情報)」の他の記事
-
- 後期高齢者医療制度加入者で新型コロナウイルスに感染もしくは疑いのある被用者(給与の支払いを受けている方)に、傷病手当金を支給します
- 住民異動や証明書交付などのお手続きについて(新型コロナウイルス感染症の感染予防へのお願い)
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
- 住居確保給付金
- 新型コロナウイルス感染拡大防止について町会・自治会の皆様へのお願い
- 国民健康保険加入者で新型コロナウイルスに感染もしくは疑いのある被用者に、傷病手当金を支給します
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金のよくあるご質問について
- 税理士の無料相談会の日程について(高根台公民館は中止となりました)
- 郵送申告の簡略化について
- 令和4年度(令和3年分)市民税・県民税の申告について
- 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う子どもの定期予防接種の期間延長について
- 新型コロナウイルスワクチン接種の際の移動にも利用できる障害福祉サービス等
- 【終了しました】寄贈された生理用品を無償で配布しています
- 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う公園等のご利用について
- 令和3年度(令和2年分)市民税・県民税の申告について
- 最近見たページ
-