相談窓口一覧
新型コロナウイルス感染症に関するお問い合わせ
お問い合わせの前に
よくあるお問い合わせを掲載していますのでご覧ください。
船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター
電話番号:047-409-3127
受付時間:令和5年3月1日から
全日 午前9時から午後5時まで
令和5年2月28日まで
月~金 午前9時から午後7時まで
土日祝休日 午前9時から午後5時まで
千葉県発熱相談コールセンター
電話番号 0570-200-139
対応時間 24時間(平日・土日祝休日を含む)
相談可能な内容
・発熱した際に受診できる医療機関の紹介
・新型コロナウイルス感染症に関する相談
・感染の予防に関する相談
・心配な症状が出た時の対応 等
ワクチン接種に関するお問い合わせ
船橋市新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンター
電話番号 050-5526-1142
対応時間 8:00から17:00(平日・土日祝休日を含む)
※電話番号のおかけ間違いが増えております。お問い合わせの際は電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違えのないようお願いいたします。
千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口
電話番号 03-6412-9326
対応時間 24時間(平日・土日祝休日を含む)
相談可能な内容
・接種後の副反応等に関する医学的知見が必要となる専門的な相談など、市町村では対応が困難な問い合わせへの対応等
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号 0120-761770
対応時間 9:00から21:00(平日・土日祝休日を含む)
相談可能内容
・コロナワクチン施策の在り方等に関する問い合わせ等
製薬会社の問い合わせ窓口
新型コロナウイルスワクチンの各製薬会社においてもワクチンに関するコールセンターを開設しています。
○ファイザー社新型コロナウイルスワクチン特設コールセンター
電話番号 0120-146-744
対応時間 9:00から20:00(平日・土曜日)
○武田モデルナ社くすり相談室COVID-19ワクチンモデルナ専用ダイヤル
電話番号 0120-793-056
対応時間 9:00から17:30(土日祝日・休業日を除く)
○アストラゼネカ社新型コロナウイルスワクチンに関するお問い合わせ
電話番号 0120-119-703
対応時間 9:00から17:30(土日祝日・休業日を除く)
その他、新型コロナウイルス感染症に関する相談
○相談窓口・支援情報(外部リンク:千葉県ホームページ)
○厚生労働省の電話相談窓口
電話番号 0120-565653
対応時間 9:00から21:00(平日・土日祝休日を含む)
○職場におけるいじめ・嫌がらせなどに関する相談窓口
○人権相談に関する相談窓口
- 有料広告欄 広告について
- 「新型コロナウイルス関連(暮らし・生活の情報)」の他の記事
-
- 【終了しました】低所得・子育て・若者単身世帯におこめ券を配布します
- 【申請の受付は終了しました】新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金について
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための軽自動車税(種別割)の課税上の取扱いについて
- 【受付は終了しました】住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
- 住民異動や証明書交付などのお手続きについて(新型コロナウイルス感染症の感染予防へのお願い)
- 令和5年度(令和4年分)市民税・県民税の申告について
- 郵送申告の簡略化について
- 税理士の無料相談会の日程について
- 国民健康保険加入者で新型コロナウイルスに感染もしくは疑いのある被用者に、傷病手当金を支給します
- 後期高齢者医療制度加入者で新型コロナウイルスに感染もしくは疑いのある被用者(給与の支払いを受けている方)に、傷病手当金を支給します
- 向低收入家庭·育儿家庭·年轻单身家庭配发大米券
- 給付金等の課税上の取り扱いについて
- 住居確保給付金
- 新型コロナウイルス感染拡大防止について町会・自治会の皆様へのお願い
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金のよくあるご質問について
- 最近見たページ
-