医療のひっ迫を回避するために感染対策の徹底をお願いします
千葉県が定める新型コロナウイルス感染症の感染状況や医療ひっ迫の状況等を評価するためのレベルについて、病床使用率等の上昇が続いており、保健医療の負荷の状況、社会経済活動の状況、感染状況、近隣都県の感染状況等を勘案し、令和5年1月12日付でレベル3に移行しました。
詳しくは、新型コロナウイルス感染症のレベルの移行について(千葉県ホームページ)をご覧ください。
重症化リスクの高い人へ必要な医療が適切に提供されるよう、感染に備えた事前の準備と、基本的な感染対策の徹底をお願いします。
感染に備えて事前に準備をお願いします
新型コロナ抗原検査キット
発熱などの症状が出たときに備えて、検査キットを準備しておきましょう。
検査キットは「研究用」ではなく、国が承認した「医療用」もしくは「一般用」のキットを使用してください。
参考
新型コロナウイルス感染症の一般用抗原検査キット(OTC)の承認情報(厚生労働省ホームページ)
新型コロナウイルス感染症の体外診断用医薬品(検査キット)の承認情報(厚生労働省ホームページ)
新型コロナウイルス抗原検査キットの取扱店舗リスト(厚生労働省ホームページ)
解熱鎮痛薬
体調不良時に備えて、解熱鎮痛薬や常用薬を準備しておきましょう。
新型コロナウイルス感染症に感染し、自宅療養中に発熱した場合には、市販の解熱鎮痛薬が服用可能です。用法・用量を確認して使用してください。ご心配な方は購入時に薬剤師にご相談ください。
参考
新型コロナウイルス感染症における市販薬の服用について (千葉県ホームページ)
基本的な感染対策の徹底をお願いします
定期的な換気の実施
換気が不十分な室内や、混雑した室内に長時間滞在すると、感染が拡大するリスクが発生します。
冬場は暖房器具の使用のため窓を閉め切りがちになることから、室内温度・湿度に留意しながら、定期的な換気を実施してください。
参考
- 感染拡⼤防⽌のための効果的な換気について(令和4年7⽉14⽇ 新型コロナウイルス感染症対策分科会)PDF
- 【Q&A】換気について、一般家庭ではどのような工夫をしたらよいでしょうか。(厚生労働省ホームページ)
場面に応じた適切なマスクの着用
マスクは、屋内外などの場所や会話の有無などに応じて適切に着用しましょう。
参考
- マスクの着用について(厚生労働省ホームページ)
感染リスクの高い行動は避ける
飲食は長時間・大声を避けましょう。
大声になると飛沫が飛びやすく、また、長時間におよぶ飲食は短時間の食事に比べ感染リスクが高まります。
体調がすぐれないときは外出を控える
外出する際は、今一度、ご自身の体調をご確認ください。
発熱だけでなく、咳・のどの痛みなど、少しでも体調に異変がある場合は、 外出は控え、検査や受診をお願いします。
検査・受診についてのQ&A
Q:症状はありませんが陰性を確認したいです。どこで検査を受けられますか。
A: 感染リスクが高い環境にあるなど感染に不安を感じる無症状の千葉県民の方は無料で検査を受けることができます。
事業の詳細は、「千葉県新型コロナウイルス感染症に係るPCR等検査無料化事業」(千葉県ホームページ)をご覧ください。
Q:風邪のような症状があります。どこで検査を受けられますか。
A: 症状が軽く(飲んだり食べたりできる、呼吸が苦しくない)、重症化リスクの低い方は自己検査をお願いします。
重症化リスクが高い方、つらい症状(息苦しさ、強いだるさ、高熱等)のある方、小学生以下の子どもは、日ごろ通院している医療機関か、お住まいのお近くにある医療機関に電話で相談をしてください。
検査・受診の流れの詳細は「発熱・咳・のどの痛みなどの症状が出たら」をご覧ください。
医療を必要とする方が速やかに受診できる体制を維持するため、症状や重症化リスクに応じた医療機関の受診や自己検査にご協力ください。
Q:近くの医療機関が休診でした。医療機関を紹介してください。
A: 千葉県発熱外来検索システムをご利用ください。発熱外来指定医療機関の一覧から探す場合は、「熱があるときは」(千葉県ホームページ)をご覧ください。
医療機関の一覧を確認できない場合や相談先に困った場合は船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター(047-409-3127)にご連絡ください。なお、医療機関の多くが休診する日曜・休日および土曜・平日夜間はお問い合わせいただいてもご希望に沿えない場合がありますので、ご了承ください。
また、自己検査の結果が陰性となった重症化リスクが低い方及び自己検査の結果が陽性となった重症化リスクが高い方は「千葉県オンライン診療センター」を利用することができます。
対象者の詳細や申込方法は「千葉県オンライン診療センター」(千葉県ホームページ)をご覧ください。
Q:抗原検査キットはどこでもらえますか。
A: 「千葉県新型コロナウイルス感染症検査キット配付センター」では、軽度の有症状者で重症化リスクの低い方を対象に、検査キット無料配付の申込みを受付しています。
対象者・申込方法等の詳細は「抗原定性検査キットの配付について」(千葉県ホームページ)をご覧ください。
- 有料広告欄 広告について
- 「感染症」の他の記事
-
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況(船橋市)1月28日更新
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内385例目:1月28日)
- 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の推移等(船橋市)
- 船橋市における変異株の検査状況について
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内383・384例目:1月24日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内381・382例目:1月21日)
- インフルエンザ注意報について
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内380例目:1月20日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内378・379例目:1月19日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内375~377例目:1月18日)
- 新型コロナウイルス感染症 特設ページ
- 新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備えましょう
- インフルエンザ様疾患の感染拡大防止について
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内367~372例目:1月13日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内373・374例目:1月14日)
- 最近見たページ
-