船橋市における変異株の検査状況について
変異株について
一般的にウイルスは増殖や感染を繰り返す中で少しずつ変異していくものであり、新型コロナウイルスも約2週間で一箇所程度の速度で変異していると考えられています。国立感染症研究所は、こうした変異をリスク分析し、その評価に応じて変異株を分類しています。
詳しくは、「新型コロナウイルス感染症(変異株)への対応」(厚生労働省作成資料)をご覧ください。
懸念される変異株(VOC) | 監視下の変異株(VUM) | |
---|---|---|
デルタ株 | オミクロン株 | アルファ株 |
市の変異株PCR検査
国内ではデルタ株からオミクロン株のBA.1系統へ、そして現在はオミクロン株のBA.2系統へ置き換わっています。
国立感染症研究所の報告(令和4年6月3日)および厚生労働省第81回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードより、オミクロン株の亜系統の特徴について、以下の報告が出ております。
BA.2系統 | BA.2.12.1系統 | BA.4系統 | BA.5系統 |
---|---|---|---|
BA.1系統と比較した実効再生産数が1.21倍 | BA.2系統と比較して25%程度の感染者増加の優位性が示唆 | BA.1系統と比較した実効再生産数が1.49倍 | BA.1系統と比較した実効再生産数が1.40倍 |
※実効再生産数は、ある時点において1人の感染者が全感染期間に感染させる人数の平均値です。1以上で増加傾向、1未満で減少傾向となります。
(参考)
- 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株について (第17報)(国立感染症研究所ホームページ)
- 第81回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和4年4月20日)資料3-3 西浦先生提出資料(PDF 22.61MB)
オミクロン株に対しても基本的な感染対策が有効です。
市民の皆さまには、「密を避ける」、「マスクの適切な着用」、「こまめな換気」、「手洗い」などの感染対策の継続をお願いします。
検査実施の経緯
- 令和3年3月24日より千葉県衛生研究所に変異株の検査依頼を開始しました。
- 令和3年5月20日より市独自でE484Kの検査を開始し、アルファ株もしくはベータ株・ガンマ株等の判別ができるようになりました。
- 令和3年6月11日よりL452Rの検査を開始し、デルタ株等の判別ができるようになりました。
- 令和4年1月17日よりG339Dの検査を開始し、オミクロン株の判別ができるようになりました。
- 令和4年3月23日よりins214EPEの検査を開始し、オミクロン株の亜系統(BA.1、BA.2)の判別ができるようになりました。
- 令和4年6月15日よりL452Qの検査を開始し、オミクロン株の亜系統(BA.2.12.1、BA.4またはBA.5)の判別ができるようになりました。
- 最終的な変異型の種別は遺伝子解析で特定されます。
市の変異株PCR検査
オミクロン株に対しても基本的な感染対策が有効です。
市民の皆さまには、「密を避ける」、「マスクの適切な着用」、「こまめな換気」、「手洗い」などの感染対策の継続をお願いします。
週ごとの変異株判別件数(令和4年6月29日現在)
結果判明日 | 検査件数 | オミクロン株 | |||
---|---|---|---|---|---|
BA.1 | BA.2 | BA.2.12.1 | BA.4またはBA.5 | ||
合計 | 33 | 0 | 17 | 4 | 12 |
令和4年6月20日~令和4年6月26日 | 22 | 0 | 10 | 2 | 10 |
令和4年6月13日~令和4年6月19日 | 11 | 0 | 7 | 2 | 2 |
令和4年6月15日からの変異株検査の運用変更に伴い、表記を変更しました。
令和4年1月17日から令和4年6月12日の変異株判別件数は、こちらをご覧ください。
結果判明日 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
検査件数 | ||||||
デルタ株等 | オミクロン株 | |||||
BA.1 | BA.2 | 系統不明 | 小計 | |||
合計 | 790 | 3 | 36 | 80 | 635 | 751 |
令和4年1月17日より、オミクロン株判定変異株検査開始に伴い、表記を変更しました。
令和4年1月16日以前の変異株判別件数は、こちらをご覧ください。
結果判明日 |
||||
---|---|---|---|---|
件数 | ||||
アルファ株 | ベータ株・ ガンマ株等 |
デルタ株等 | ||
合計 | 1,804 | 252 | 0 | 927 |
年代別集計表(令和4年6月29日現在)
結果判明日 |
10歳 未満 |
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 80代 | 90代 |
100歳 |
合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 1 | 5 | 7 | 9 | 6 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 33 |
令和4年6月20日~ 令和4年6月26日 |
0 | 2 | 5 | 8 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 22 |
令和4年6月13日~ 令和4年6月19日 |
1 | 3 | 2 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11 |
令和4年1月17日から令和4年6月12日の年代別集計表は、こちらをご覧ください。
結果判明日 |
10歳 未満 |
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 80代 | 90代 |
100歳 |
合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 46 | 35 | 79 | 93 | 113 | 88 | 31 | 66 | 144 | 59 | 0 | 754 |
令和4年1月16日以前の年代別集計表は、こちらをご覧ください。
結果判明日 |
10歳 未満 |
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 80代 | 90代 |
100歳 |
合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 130 | 220 | 466 | 270 | 287 | 272 | 80 | 49 | 24 | 4 | 0 | 1,802 |
ゲノム解析結果(令和4年6月29日現在)
市保健所検査の検体のうち、これまでに市保健所・千葉県衛生研究所等でゲノム解析で特定された株は以下のとおりです。
令和4年6月13日以降
変異株種別 | 件数(累計) | 左記のうち 市保健所解析分(累計) |
|
---|---|---|---|
オミクロン株 | BA.1系統 | 0 | 0 |
BA.2系統 | 10 | 10 | |
BA.2.12.1系統 | 2 | 2 | |
BA.4またはBA.5系統 | 1 | 1 | |
合計 | 13 | 13 |
令和4年6月12日以前まで
変異株種別 | 件数(累計) |
左記のうち |
|
---|---|---|---|
アルファ株 | 311 | 0 | |
ベータ株 | 0 | 0 | |
ガンマ株 | 0 | 0 | |
デルタ株 | 331 | 5 | |
オミクロン株 | BA.1系統 | 285 | 208 |
BA.2系統 |
121 |
121 | |
合計 | 1,048 | 334 |
令和4年2月2日から市保健所でゲノム解析を開始しました。新規変異株等の国内への流入状況を確認するため、流行地域等から入国した方の検体及びクラスター事案の検体を優先的に解析しています。
オミクロン株亜種「BA.2系統」への置き換わりについて(令和4年4月28日報告)
市保健所におけるゲノム解析の結果、感染力が強いとされる「オミクロン株 BA.2系統」への置き換わりの傾向がみられます。
聴覚障害などにより電話での相談が難しい方は、FAXでお問い合わせください
FAX:047-409-2952
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 新型コロナウイルス感染症対策保健所本部 広報班
-
- 電話 047-409-1898
- FAX 言語・聴覚障害等の人は上記を参照
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
受付時間:午前9時~午後5時 休業日:土・日・祝休日・12月29日~1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「感染症」の他の記事
-
- 船橋市における変異株の検査状況について
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況(船橋市)6月29日更新
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況について(令和4年6月29日:船橋市発生届報告53027~53117例目、船橋市居住59501~59595例目)
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第1報について(市内介護老人保健施設:6月29日)
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(6月27日 陽性確認)
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(6月26日 陽性確認)
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(6月28日 陽性確認)
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況について(令和4年6月28日:船橋市発生届報告52966~53026例目、船橋市居住59431~59500例目)
- 消防職員の新型コロナウイルス感染について(6月26日陽性確認)
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況について(令和4年6月27日:船橋市発生届報告52939~52965例目、船橋市居住59400~59430例目)
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第4報について(市内認知症対応型共同生活介護:6月27日)
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(6月24日 陽性確認)
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況について(令和4年6月25日:船橋市発生届報告52848~52900例目、船橋市居住59300~59358例目)
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第3報について(市内認知症対応型共同生活介護:6月25日)
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生 続報について(市内就労継続支援(B型):6月25日)
- 最近見たページ
-