シトラスリボンプロジェクトを広めよう!

更新日:令和5(2023)年5月17日(水曜日)

ページID:P084963

シトラスリボンプロジェクトとは

シトラスリボンプロジェクトとは、誰もが新型コロナウイルス感染症に感染するリスクがあるなか、たとえ感染しても地域のなかで笑顔の暮らしを取り戻せることの大切さを伝え、感染された方や医療従事者が、それぞれの暮らしの場所で「ただいま」「おかえり」と受け入れられる雰囲気をつくり、思いやりがあり暮らしやすい社会を目指す、愛媛県の有志グループ「ちょびっと19+」が進めるプロジェクトです。

船橋市は「シトラスリボンプロジェクト」に賛同し、市民が心身ともに安心した暮らしを続けられる社会を目指します。
画像

シトラスリボンを作ってみよう

シトラスカラー(柑橘をイメージした色)のリボンや紐を準備します。「地域」「家庭」「職場(学校)」を示す「3つの輪」を作れば、「シトラスリボン」の完成です。色や材質等に細かな指定はありませんので、あなたの好きな色・あなたの身の回りにあるもので作ってみましょう。

完成したシトラスリボンを身につけるのはもちろん、家庭の玄関や郵便受け、職場の出入口や窓口などに掲示してシトラスリボンの輪を広げましょう。


シトラスリボンの作り方については、動画をご覧ください。
動画画像
※上記画像をクリックすると、YouTube(TUG-PRODUCT公式YouTubeチャンネル)へ移行します。

シトラスリボンプロジェクトの詳細については、シトラスリボンプロジェクト公式ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
 

言語・聴覚障害などにより電話相談が難しい方は、FAXでお問い合わせください

FAX:047-409-2952

このページについてのご意見・お問い合わせ

保健所健康危機対策課 新興・再興感染症係

〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日

有料広告欄 広告について
  • 株式会社リンクス・ビルド
  • バナー
  • バナー