ホテルで療養する方
新型コロナウイルス感染症と診断された方で、無症状または軽症の方のうち、症状や検査所見等を踏まえ入院治療を要しないと医師が総合的に判断した場合は、症状の急変に速やかに対応できるよう、宿泊療養をしていただきます。
宿泊療養施設には、保健所の管理の下、保健師又は看護師及び運営スタッフが常駐しています。また、医師が24時間オンコールで対応する体制を整備しています。
生活の手引きをご覧ください
施設入所の際にお持ちいただくものや療養中の留意事項をまとめた「生活の手引き」を作成しました。
本手引きの内容に関しては、新型コロナウイルス感染症対策保健所本部 宿泊療養班(047-409-3391)にお問い合わせください。
ファイルダウンロード
生活の手引き(船橋第一ホテル用)(PDF形式281キロバイト)
生活の手引き(船橋シティホテル用)(PDF形式333キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 新型コロナウイルス感染症対策保健所本部 宿泊療養班
-
- 電話 047-409-3391
- FAX 047-409-2952
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
受付時間:午前9時~午後5時 休業日:土・日・祝休日・12月29日~1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「感染症」の他の記事
-
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況(船橋市)5月22日更新
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況について(令和4年5月21日:船橋市発生届報告50855~50960例目、船橋市居住56974~57100例目)
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第1報について(市内公立保育園:5月21日)
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第1報について(市内公立保育園:5月21日)
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況について(令和4年5月22日:船橋市発生届報告50961~51078例目、船橋市居住57101~57241例目)
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況について(令和4年5月20日:船橋市発生届報告50783~50854例目、船橋市居住56883~56973例目)
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生 続報について(市内共同生活援助:5月20日)
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(5月18日 陽性確認)
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(5月19日 陽性確認)
- 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の推移等(船橋市)
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(5月18日 陽性確認)
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(5月18日 陽性確認)
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(5月18日 陽性確認)
- 市教育委員会職員の新型コロナウイルス感染について(5月18日 陽性確認)
- 船橋市における変異株の検査状況について
- 最近見たページ
-