相談窓口、予防等
相談窓口、予防等
<新型コロナウイルス感染症への対策について皆さまへのお願い>
新型コロナウイルス感染症のまん延を防ぐために、これまで以上に市民の皆様お一人お一人の行動が重要となります。ご協力をお願いいたします。
■若者から高齢者まで全ての世代で予防のための行動をとりましょう
■3つの密(密閉、密集、密接)を避けましょう
■手洗い、咳エチケットなど、基本的な感染対策を徹底しましょう
・新型コロナウイルス感染症と予防について
船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターへのご相談
船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター(帰国者・接触者相談センター)では、感染の疑いのある人の相談を受け付けています。
相談する目安等は船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターへのご相談についてをご覧ください。
発熱や咳等の風邪症状がある場合に医療機関を受診される場合のご注意
発熱や咳等の風邪症状がある場合に、医療機関を受診される場合の注意点について、医療機関を受診される場合のご注意をご覧ください。
海外渡航される方へ
渡航前に必ず、渡航先の感染症発生状況に関する情報を確認してください。感染症危険情報等の最新情報は、外務省 海外安全ホームページをご覧ください。
船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター(帰国者・接触者相談センター)
新型コロナウイルスに関する一般的な相談や新型コロナウイルス感染症の疑い例の方から相談に応じるための相談窓口です。必要に応じて帰国者・接触者外来を紹介します。
電話番号:047-409-3127
受付時間:午前9時から午後7時まで(平日)
午前9時から午後5時まで(土・日・祝・休)
受付方法:電話受付のみ
【聴覚障害などにより電話での相談が難しい方は、FAX(047-409-2952)でお問い合わせください。】
上記以外の時間につきましては、千葉県の電話相談窓口(コールセンター)または多言語AIチャットボットにてお問い合わせください。
○千葉県電話相談窓口(コールセンター)
電話番号:03-6747-8414(令和2年12月5日(土曜日)午前8時以降)
受付時間:24時間(土日祝日含む)
千葉県新型コロナウイルス多言語AIチャットボットはこちらをご利用ください。
新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省)については、英語、中国語、韓国語に対応しております。
船橋市のホームページを多言語でご覧いただく場合は、ページ上方の「Translate」アイコンをクリックしてください。英語、中国語、韓国語、スペイン語に対応しております。
咨询・联络处
电话号码: 047ー409-3127
受理时间:上午9时~下午7时(周一至周五)
上午9时~下午5时(周六・日・节假日)
有关新型冠状病毒的相关(厚生労働省)有提供Q&A 英语,中国语,韩语的信息。
在船桥市的官网上,用多国语言搜寻时,请在网页上方的「Translate」图标上点选。有英语,中国语,韩语,西班牙语的对应。
Consultation & Inquiry
TEL :047ー409-3127
Hours:9:00 a.m. – 7:00 p.m. (Weekdays)
9:00 a.m. – 5:00 p.m. (Saturdays, Sundays and National Holidays)
Novel Coronavirus Q & A site on the website of Ministry of Health, Labor and Welfare is available in English, Chinese and Korean.
When you would like to change the language on the website of the City of Funabashi, click the ‘Translate’ icon on the top of the screen. It is available in English, Chinese, Korean and Spanish.
言語・聴覚障害などにより電話相談が難しい方へ
言語・聴覚障害などにより船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターへの電話での相談が難しい方は、FAXでお問い合わせください。
FAX:047-409-2952
この記事についてのお問い合わせ
- 新型コロナウイルス感染症対策保健所本部 船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター
-
- 電話 047-409-3127
- FAX 言語・聴覚障害等の人は上記を参照
- メールフォームで
お問い合わせをする
受付時間:午前9時から午後7時まで(土日祝休は午後5時まで) 休業日:なし
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
- 有料広告欄 広告について
- 「感染症」の他の記事
-
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月26日:船橋市患者発生届2834~2855例目、船橋市居住患者2886~2909例目)が発生しました
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内27例目:1月27日)
- 消防職員の新型コロナウイルス感染について(1月25日陽性確認)
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月25日:船橋市患者発生届2814~2833例目、船橋市居住患者2865~2885例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月24日:船橋市患者発生届2765~2813例目、船橋市居住患者2813~2864例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月23日:船橋市患者発生届2741~2764例目、船橋市居住患者2784~2812例目)が発生しました
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第5報について(市内有料老人ホーム:1月27日)
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第4報について(市内有料老人ホーム:1月26日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内24~26例目:1月26日)
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第3報について(市内有料老人ホーム:1月25日)
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第2報について(市内有料老人ホーム:1月24日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内23例目:1月24日)
- 市教育委員会職員の新型コロナウイルス感染について(1月23日 陽性確認)
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(1月22日 陽性確認(1))
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(1月22日 陽性確認(2))
- 最近見たページ
-