令和2年度「結核の定期健康診断」実施報告書の提出について
結核定期健康診断報告書について
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号)第53条の2及び第53条の7の規定により、学校、病院・診療所、助産所、介護老人保健施設、社会福祉施設の長は下記のとおり結核の定期健康診断を実施し、所在地を管轄する保健所に報告することとなっています。
船橋市内に所在する下記施設管理者は、令和2年度(令和2年4月1日から令和3年3月31日)に実施した健康診断について、 「結核定期健康診断実施報告書」(様式)にて、船橋市保健所保健総務課までファックスまたは郵送により報告をお願いします。
施設区分・対象者・実施回数
施設区分 |
対象者 |
実施回数 |
病院・診療所・助産所・介護老人保健施設 |
職員 |
年1回 |
下記の社会福祉施設 |
職員 65歳以上の入所者 |
年1回 |
小学校・中学校 |
職員 |
年1回 |
大学(短期大学含む)、高等学校、高等専門学校 |
職員 本年度入学した学生 |
年1回 |
刑事施設 |
20歳以上の収容者 |
年1回 |
検査項目
胸部エックス線検査、喀痰検査(必要がある場合に実施)
報告様式
令和2年度結核定期健康診断報告書(word)
令和2年度結核定期健康診断報告書(PDF)
記入例(PDF)
報告期限
令和3年4月2日(金曜日)まで
提出方法
FAXまたは郵送
提出先
船橋市保健所保健総務課結核感染症係
住所:〒273-8506 船橋市北本町1丁目16番55号
FAX 047-409-2952
TEL 047-409-2867
ファイルダウンロード
令和2年度結核健康診断報告書(ワード形式36キロバイト)
令和2年度結核健康診断報告書(PDF形式186キロバイト)
記入例(PDF形式213キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
この記事についてのお問い合わせ
- 保健所保健総務課 結核感染症係
-
- 電話 047-409-2867
- FAX 047-409-2952
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
- 有料広告欄 広告について
- 「感染症」の他の記事
-
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(1月19日 陽性確認(2))
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(1月19日 陽性確認(1))
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月20日:船橋市患者発生届2594~2637例目、船橋市居住患者2629~2678例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月19日:船橋市患者発生届2561~2593例目、船橋市居住患者2593~2628例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月18日:船橋市患者発生届2504~2560例目、船橋市居住患者2534~2592例目)が発生しました
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第2報について(市内介護老人保健施設:1月21日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内20例目:1月19日)
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第1報について(市内有料老人ホーム:1月19日)
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第1報について(市内介護老人保健施設:1月19日)
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(1月17日 陽性確認)
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月17日:船橋市患者発生届2457~2503例目、船橋市居住患者2481~2533例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月16日:船橋市患者発生届2366~2456例目、船橋市居住患者2385~2480例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月15日:船橋市患者発生届2332~2365例目、船橋市居住患者2351~2384例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月14日:船橋市患者発生届2296~2331例目、船橋市居住患者2315~2350例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月13日:船橋市患者発生届2241~2295例目、船橋市居住患者2255~2314例目)が発生しました
- 最近見たページ
-