令和6年度家族のための介護教室「実技で学ぶ介護のコツ」

更新日:令和6(2024)年6月6日(木曜日)

ページID:P126219

開催概要

名称

家族のための介護教室「実技で学ぶ介護のコツ」

対象

自宅で介護しているご家族や介護する可能性のある市内在住・在勤の方(定員20名)

内容

1.講義 介護の心得
2.実技 起き上がりや移乗動作、更衣の着脱や排せつなど
3.相談 在宅介護の専門職が個別相談に対応

開催日時

1回目: 8月23日(金曜日)午後1時30分から午後4時
2回目:11月12日(火曜日)午後1時30分から午後4時
3回目:令和6年2月20日(木曜日)午後1時30分から午後4時
※いずれも同じ内容です。
※感染症等の状況等により中止及び参加要件を変更する場合があります。

開催場所

1回目:中央公民館 第3・4集会室
2回目:二和公民館 第2・3集会室
3回目:高根台公民館 第1・2・3集会室

申し込み先

1回目:南部地域包括支援センター 電話047(436)2883
2回目:北部地域包括支援センター 電話047(440)7935
3回目:中部地域包括支援センター 電話047(423)2551 

受付開始日

1回目:7月16日(火曜日)
2回目:10月1日(火曜日)
3回目:令和7年1月15日(水曜日)

ファイルダウンロード

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

地域包括ケア推進課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日