【募集】幼児健康診査等のスタッフ(保健師)を募集します
幼児健康診査等のスタッフ(保健師)を募集します
船橋市では、4か月児健康相談、1歳6か月児健康診査、3歳児健康診査を市内4つの保健センターで実施しています。それぞれの事業に従事していただける保健師を募集しています。
業務の内容
各保健センターで実施する4か月児健康相談、1歳6か月児健康診査、3歳児健康診査にスタッフとして従事し、保護者が事前に記入した問診票をもとに、お子さんの身体計測、問診などを行います。またあらかじめ決まっている基準に照らし合わせて支援が必要なお子さんや保護者を見つけ、地区担当の保健師につなぎます。その他、未受診者などへの電話かけ、単純な事務作業をしていただく場合があります。
- 従事する保健センターはご都合によりお選びいただけますが、ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
- 各保健センターの事業実施日時は年間で決まっています。詳細はお問い合わせください。
資格
- 保健師免許を取得されている方
- 原則70歳未満
報償費
- 半日(9時~12時30分または12時30分~16時) 5,380円
- 1 日(9時~16時、1時間休憩) 9,000円
※それぞれ交通費込みです。
その他
- 事前に研修を行います。幼児健診等に従事した経験のない方でも大丈夫です。
- 年1回胸部エックス線検査の結果をご提出していただきます(検査は自己負担。健康診断や人間ドックの結果を代用可)。
- 各事業は感染対策の上実施しています。
問い合わせ先
船橋市保健所地域保健課母子保健係 047-409-3274
この記事についてのお問い合わせ
- 保健所地域保健課
-
- 電話 047-409-3274
- FAX 047-409-2914
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55(保健福祉センター2階)
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
- 有料広告欄 広告について
- 「啓発事業」の他の記事
-
- 【募集】幼児健康診査等のスタッフ(保健師)を募集します
- 「もっと野菜を食べよう!」💛レシピ紹介のページ💛
- 「ふなばしMOREベジ協力店」~おいしい野菜をいっぱい食べよう!~
- ふなばし健康まつり【令和2年度の「ふなばし健康まつり」は中止します。】
- ふなばし健康ポイント(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う変更について)
- 「ふなばし食育ボランティア」が活躍しています。
- たばこの健康影響
- 喫煙可能室設置施設の届出について
- 令和元年度 こころの市民講演会(自殺予防週間啓発事業)を開催しました。
- 「ふなばし食育ボランティア」を募集しています
- 食育展を開催しました
- シェフズクッキング2019を開催しました
- 【オーデンセ市・船橋市交流事業】平成30年度地域包括ケアシステム推進講演会「オーデンセ市の福祉から地域包括ケアシステムを考える」を開催しました
- 平成30年度 骨髄バンクドナー登録啓発イベントを開催しました
- シェフズクッキング2018を開催しました
- 最近見たページ
-