12月4日から10日は人権週間です
人間は、だれでも「幸福な生活を送る権利」を持っています。これが人権といわれるもので、人間が人間らしく生きるためになくてはならない権利です。法務省と全国人権擁護委員連合会は、この大切な権利を守るために努力していますが、特に、毎年12月4日から10日までの1週間を「人権週間」として、人権尊重の理念に関する国民相互の理解を深めるため、市町村や関係機関の協力を得て、全国で講演会・座談会・映画会・特設人権相談所の開設など、各種の行事を行っています。
第72回人権週間の強調事項
「誰か」のことじゃない。
・女性の人権を守ろう
・子どもの人権を守ろう
・高齢者の人権を守ろう
・障害を理由とする偏見や差別をなくそう
・同和問題に関する偏見や差別をなくそう
・アイヌの人々に対する理解を深めよう
・外国人の人権を尊重しよう
・HIV感染者やハンセン病患者等に対する偏見や差別をなくそう
・刑を終えて出所した人に対する偏見や差別をなくそう
・犯罪被害者とその家族の人権に配慮しよう
・インターネットを悪用した人権侵害をなくそう
・北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めよう
・ホームレスに対する偏見や差別をなくそう
・性的指向を理由とする偏見や差別をなくそう
・性同一性障害を理由とする偏見や差別をなくそう
・人身取引をなくそう
・東日本大震災に起因する偏見や差別をなくそう
・新型コロナウイルス感染症に関連する人権侵害をなくそう(法務省特設ページへ)
関連するその他の記事
- 法務省人権擁護局フロントページ(新しいウインドウが開きます。)
- 千葉県「人権のページ」(新しいウインドウが開きます。)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域福祉課
-
- 電話 047-436-2313
- FAX 047-436-3315
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011千葉県船橋市湊町2-10-18
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日