千葉県感染拡大防止対策協力金
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、千葉県が飲食店等に対し営業時間の短縮等の協力要請を行っています。これに協力した場合、千葉県より協力金が支給されます。
千葉県感染拡大防止対策協力金(飲食店等を運営する事業者向け)
千葉県感染拡大防止対策協力金(大規模施設・テナント等を運営する事業者向け)
お知らせ
千葉県感染拡大防止対策協力金(飲食店等を運営する事業者向け)の「申請要領・様式」の配架先について
千葉県感染拡大防止対策協力金(飲食店等を運営する事業者向け)の「申請要領・様式」は、船橋市役所(4階商工振興課)、船橋駅前総合窓口センター、保健所、各出張所および各公民館でも配架しております。部数に限りがございますので、ご容赦ください。
第17弾(令和4年3月7日~3月21日までの時間短縮分)の配架について
千葉県感染拡大防止対策協力金(第17弾)の「申請要領・様式」を、以下のとおり配架しています。
配架場所 | 配架開始時期 |
---|---|
市役所本庁舎 | 令和4年3月23日(水曜日)午後 |
船橋駅前総合窓口センター、保健所、各出張所、各公民館 | 令和4年3月24日(木曜日)以降の予定 |
千葉県感染拡大防止対策協力金(飲食店等を運営する事業者向け)
千葉県の営業時間の短縮等の協力要請に応じた、飲食店等を運営する事業者向けに、千葉県より協力金が支給されます。詳細は、特設サイトをご覧ください。
協力金の概要
第17弾(令和4年3月7日~3月21日までの時間短縮分)※3月28日受付開始
【要請期間】令和4年3月7日(月曜日)~3月21日(月曜日)
【要件】以下の要請内容に協力した確認店・認証店
21時から5時まで営業自粛すること
同一グループ・同一テーブルへの入店案内は、原則4人以内とすること(乳幼児、介助者などやむを得ない場合を除く)
令和3年10月25日以降、営業実態があること(全て休業するなど、営業実態がないと判断される場合は対象外とする) など
※認証店又は確認店になっていない場合でも、3月11日までに認証店又は確認店となった場合は、その日から支給対象となります。
※感染防止対策の遵守徹底を図るため、県内全域の飲食店に対する現地調査を引き続き実施します(3月7日~3月21日)。
【支給額】中小企業又は個人事業主:1店舗あたり最大112万5千円、大企業(中小企業、個人事業主も選択可能):1店舗あたり最大300万円
【申請期間】令和4年3月28日(月曜日)~5月12日(木曜日)
【協力金に関する問い合わせ】千葉県感染拡大防止対策協力金コールセンター 0570-783939
【現地調査及び確認店に関する問い合わせ】飲食店調査事務局コールセンター 047-703-7127
詳細はこちらをご確認ください。
千葉県における飲食店への営業時間等に関する協力要請内容の概要はこちらをご覧ください。
第16弾(令和4年2月14日~3月6日までの時間短縮分)※3月7日受付開始
【要請期間】令和4年2月14日(月曜日)~3月6日(日曜日)
【要件】以下の要請内容に協力した確認店・認証店
21時から5時まで営業自粛すること
同一グループ・同一テーブルへの入店案内は、原則4人以内とすること(乳幼児、介助者などやむを得ない場合を除く)
令和3年10月25日以降、営業実態があること(全て休業するなど、営業実態がないと判断される場合は対象外とする) など
※認証店又は確認店になっていない場合でも、2月17日までに認証店又は確認店となった場合は、その日から支給対象となります。
※感染防止対策の遵守徹底を図るため、県内全域の飲食店に対する現地調査を引き続き実施します(2月14日~3月6日)。
【支給額】中小企業又は個人事業主:1店舗あたり最大157万5千円、大企業(中小企業、個人事業主も選択可能):1店舗あたり最大420万円
【申請期間】令和4年3月7日(月曜日)~4月21日(木曜日)
【協力金に関する問い合わせ】千葉県感染拡大防止対策協力金コールセンター 0570-783939
【現地調査及び確認店に関する問い合わせ】飲食店調査事務局コールセンター 047-703-7127
詳細はこちらをご確認ください。
千葉県における飲食店への営業時間等に関する協力要請内容の概要はこちらをご覧ください。
第15弾(令和4年1月21日~2月13日までの時間短縮分)※2月14日受付開始
【要請期間】令和4年1月21日(金曜日)~2月13日(日曜日)
【要件】以下の要請内容に協力した確認店・認証店
21時から5時まで営業自粛すること
同一グループ・同一テーブルへの入店案内は、原則4人以内とすること(乳幼児、介助者などやむを得ない場合を除く) など
※認証店又は確認店になっていない場合でも、1月26日までに認証店又は確認店となった場合は、その日から支給対象となります。
※感染防止対策の遵守徹底を図るため、県内全域の飲食店に対する現地調査を引き続き実施します(1月21日~2月13日)。
【支給額】中小企業又は個人事業主:1店舗あたり最大180万円、大企業(中小企業、個人事業主も選択可能):1店舗あたり最大480万円
【申請期間】令和4年2月14日(月曜日)~3月30日(水曜日)
【協力金に関する問い合わせ】千葉県感染拡大防止対策協力金コールセンター 0570-783939
【現地調査及び確認店に関する問い合わせ】飲食店調査事務局コールセンター 047-703-7127
詳細はこちらをご確認ください。
1月21日以降の千葉県における飲食店への営業時間等に関する協力要請内容の概要はこちらをご覧ください。
第14弾(令和3年10月1日~10月24日までの時間短縮分)※受付終了
【要請期間】令和3年10月1日(金曜日)~10月24日(日曜日)
【要件】
確認店は営業時間21時まで・酒類提供20時まで、認証店・確認店以外は営業時間20時まで・酒類提供停止とする要請に協力すること
同一グループ・同一テーブルへの入店案内は、原則4人以内(同居家族・乳幼児・介助者を除く)とすること など
※千葉県飲食店感染防止対策認証事業認証店は、営業時間短縮・酒類提供自粛要請の対象外であることから、協力金の支給対象外
【支給額】中小企業:1店舗あたり最大180万円、大企業(中小企業も選択可能):1店舗あたり最大480万円
【申請期間】令和3年10月25日(月曜日)~12月10日(金曜日)
第13弾(令和3年9月13日~9月30日までの時間短縮分)※受付終了
【要請期間】令和3年9月13日(月曜日)~9月30日(木曜日)
20時までの営業時間短縮要請に応じ、感染防止対策の徹底した飲食店
酒類又はカラオケ設備を提供する飲食店は休業すること。
【支給額】中小企業:1店舗あたり最大180万円、大企業(中小企業も選択可能):1店舗あたり最大360万円
【申請期間】令和3年10月1日(金曜日)~11月17日(水曜日)
第12弾(令和3年9月1日~9月12日までの時間短縮分)※受付終了
【要請期間】令和3年9月1日(水曜日)~9月12日(日曜日)
20時までの営業時間短縮要請に応じ、感染防止対策の徹底した飲食店
酒類又はカラオケ設備を提供する飲食店は休業すること。
【支給額】中小企業:1店舗あたり最大120万円、大企業(中小企業も選択可能):1店舗あたり最大240万円
【申請期間】令和3年9月13日(月曜日)~10月29日(金曜日)
第11弾(令和3年7月12日~8月31日までの時間短縮分)※受付終了
早期給付分
令和3年7月12日以降の営業時間の短縮等の要請にご協力いただく飲食店に対し、協力金の一部の早期給付が行われます。
【要件】次の要件のいずれも満たすこと
- 中小企業又は個人事業主等
- 原則として、令和3年7月12日以降の全期間、要請に御協力いただく県内全域の飲食店(食品衛生法に基づく「飲食店営業」又は「喫茶店営業」の許可を受けていること)
※7月12日から営業時間短縮要請に御協力いただけなかった場合においても、7月16日までに御協力いただいた場合は対象。 - 千葉県感染拡大防止対策協力金の第2弾以降(令和3年1月12日~)これまで、県の営業時間の短縮等の要請に継続して協力していること。
- 要請期間後の申請を売上高方式で申請する事業者
【支給額】一律70万円 ※残額の申請は、要請期間終了後受付を行います。詳細は後日お知らせします。
【受付期間】令和3年7月19日(月曜日)~8月6日(金曜日)
支給対象該当者に対し、県から申請書及び誓約書の様式が郵送等で送付されます。
通常給付分(要請期間終了後)
1.【要請期間】令和3年7月12日(月曜日)~8月1日(日曜日)
20時までの営業時間短縮要請に応じ、感染防止対策の徹底及びカラオケ設備を利用自粛した飲食店
※酒類を提供する場合(利用者による酒類の店内持ち込みも含む)は、さらに要件があります。
【支給額】中小企業:1店舗あたり最大210万円、大企業(中小企業も選択可能):1店舗あたり最大420万円
2.【要件】令和3年8月2日(月曜日)~8月31日(火曜日)
20時までの営業時間短縮要請に応じ、感染防止対策の徹底した飲食店
酒類又はカラオケ設備を提供する飲食店は休業すること。
※酒類及びカラオケ設備の提供(利用者による酒類の店内持ち込み含む)を取りやめる場合は、20時から翌朝5時まで営業自粛すること。
【支給額】中小企業:1店舗あたり最大300万円、大企業(中小企業も選択可能):1店舗あたり最大600万円
【申請期間】令和3年9月1日(水曜日)~10月15日(金曜日)
なお、第11弾からオンライン申請にはマイページ登録が必要となります。
第10弾(令和3年6月21日~7月11日までの時間短縮分)※受付終了
【要件】令和3年6月21日(月曜日)~7月11日(日曜日)の間、20時までの営業時間短縮要請に応じ、感染防止対策の徹底及びカラオケ設備を利用自粛した飲食店
※酒類を提供する場合(利用者による酒類の店内持ち込みも含む)は、さらに要件があります。
【支給額】中小企業:1店舗あたり最大210万円、大企業(中小企業も選択可能):1店舗あたり最大420万円
【申請期間】令和3年7月26日(月曜日)~9月10日(金曜日)
第9弾(令和3年6月1日~6月20日までの時間短縮分)※受付終了
【要件】令和3年6月1日(火曜日)~6月20日(日曜日)の間、20時までの営業時間短縮要請に応じ、酒類提供の自粛及びカラオケ設備を利用自粛した飲食店
【支給額】中小企業:1店舗あたり最大200万円、大企業(中小企業も選択可能):1店舗あたり最大400万円
【申請期間】令和3年7月9日(金曜日)~8月20日(金曜日)
第8弾(令和3年5月12日~5月31日までの時間短縮分)※受付終了
【要件】令和3年5月12日(水曜日)~5月31日(月曜日)の間、20時までの営業時間短縮要請に応じ、酒類提供の自粛及びカラオケ設備を利用自粛した飲食店
【支給額】中小企業:1店舗あたり最大200万円、大企業(中小企業も選択可能):1店舗あたり最大400万円
【申請期間】令和3年6月24日(木曜日)~8月6日(金曜日)
第7弾(令和3年4月20日~5月11日までの時間短縮分)※受付終了
【要件】令和3年4月20日(火曜日)~5月11日(火曜日)の間、20時までの営業時間短縮要請に応じ、カラオケ設備を利用自粛した飲食店
※「4月28日から5月11日までの間、酒類の提供を行わないこと」が主な支給要件に追加されました。
【支給額】中小企業:1店舗あたり最大220万円、大企業(中小企業も選択可能):1店舗あたり最大440万円
【申請期間】令和3年5月28日(金曜日)~7月14日(水曜日)
第6弾(令和3年4月1日~4月19日の時間短縮分)※受付終了
【要件】令和3年4月1日(木曜日)~4月19日(月曜日)の間、21時までの営業時間短縮要請に応じた飲食店
【支給額】一店舗あたり76万円(一日あたり4万円)
【申請期間】令和3年4月23日(金曜日)~6月18日(金曜日)
第5弾(令和3年3月22日~3月31日の時間短縮分)※受付終了
【要件】令和3年3月22日(月曜日)(遅くとも3月25日(木曜日))~3月31日(水曜日)の間、21時までの営業時間短縮要請に応じた飲食店
【支給額】一店舗あたり40万円(3月25日までに協力した場合は28万円)(一日あたり4万円)
【申請期間】令和3年4月9日(金曜日)~5月31日(月曜日)
第4弾(令和3年3月8日~3月21日の時間短縮分)※受付終了
【要件】令和3年3月8日(月曜日)(遅くとも3月13日(火曜日))~3月21日(日曜日)の間、20時までの営業時間短縮要請に応じた飲食店
【支給額】一店舗あたり84万円(3月13日までに協力した場合は54万円)(一日あたり6万円)
【申請期間】令和3年3月26日(金曜日)~5月31日(月曜日)
第3弾(令和3年2月8日~3月7日の時間短縮分)※受付終了
【要件】令和3年2月8日(月曜日)~3月7日(日曜日)の間、20時までの営業時間短縮要請に応じた飲食店
【支給額】一店舗あたり一律168万円(一日あたり6万円)
【申請期間】令和3年3月10日(水曜日)(郵送は3月15日(月曜日))~5月31日(月曜日)
第2弾(令和3年1月8日~2月7日の時間短縮分)※受付終了
【要件】令和3年1月8日(金曜日)(遅くとも1月26日(火曜日))~2月7日(日曜日)の間、20時までの営業時間短縮要請に応じた飲食店
【支給額】最大186万円(一日あたり6万円)
【申請期間】令和3年4月23日(金曜日)~5月31日(月曜日)※郵送のみの受付
第1弾(令和2年12月23日~令和3年1月11日の時間短縮分)※受付終了
【要件】令和2年12月23日~令和3年1月11日の間、22時までの営業時間短縮要請に応じた酒類を提供する飲食店
【支給額】一律80万円(一日あたり4万円)
【申請期間】令和3年4月23日(金曜日)~5月31日(月曜日)※郵送のみの受付
お問い合わせ先
千葉県感染拡大防止対策協力金コールセンター
第15弾以降(令和4年1月21日以降の時間短縮分)
千葉県感染拡大防止対策協力金コールセンター 0570-783939
過去の要請(第1弾~第14弾)
千葉県感染拡大防止対策協力金審査事務局 0120-907-573
千葉県感染拡大防止対策協力金特設サイト(第15弾以降)
【アドレス】 https://chiba-inshokukyouryokukin.com/
千葉県感染拡大防止対策協力金(大規模施設・テナント等を運営する事業者向け)
特別措置法第24条第9項に基づき20時までの営業時間の短縮要請に御協力いただいたまん延防止等重点措置区域内における大規模施設及び当該施設の一部を賃借するテナント・出店者等に対して、事業規模に応じた協力金が支給されます。大規模施設運営者の方は事前に施設概要を登録いただく必要がありますのでご注意ください。詳細はポータルサイトをご覧ください。
協力金の概要
第6回(要請期間:令和3年9月13日~9月30日)※受付終了
【申請期間】令和3年10月1日(金曜日)~11月30日(火曜日)
第5回(要請期間:令和3年9月1日~9月12日)※受付終了
【申請期間】令和3年10月1日(金曜日)~11月30日(火曜日)
第4回(要請期間:令和3年7月12日~8月31日)※受付終了
【申請期間】令和3年9月1日(水曜日)~10月31日(日曜日)
第3回(要請期間:令和3年6月21日~7月11日)※受付終了
【申請期間】令和3年7月21日(水曜日)~9月17日(金曜日)
第2回(要請期間:令和3年6月1日~6月20日)※受付終了
【申請期間】令和3年6月30日(水曜日)~8月31日(火曜日)
第1回(要請期間:令和3年5月12日~5月31日)※受付終了
【申請期間】令和3年6月7日(月曜日)~7月31日(土曜日)
お問い合わせ先
千葉県大規模施設協力金コールセンター
【電話番号】 0570-783939
【受付時間】 午前9時から午後6時まで(土・日・祝含む)
千葉県感染拡大防止対策協力金(大規模施設・テナント等)特設サイト
関連するその他の記事
- 千葉県感染拡大防止対策協力金特設サイト(新しいウインドウが開きます。)
- 千葉県感染拡大防止対策協力金(大規模施設・テナント等)特設サイト(新しいウインドウが開きます。)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 商工振興課
-
- 電話 047-436-2472
- FAX 047-436-2466
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「事業者向け支援制度(補助金等)」の他の記事
-
- 船橋市再投資企業促進事業補助制度
- 空き店舗対策事業補助金
- 工業振興支援事業補助金【対象を全業種に拡大しました!!】
- 【事業者向け】新型コロナウイルス感染症に係る支援制度のご案内
- 移動販売支援事業
- 移動スーパーの紹介(フードスクエアカスミ咲が丘店)
- 【受付終了】船橋市中小法人等月次支援金
- 千葉県感染拡大防止対策協力金
- 「空き店舗対策事業補助金」を活用して開設した店舗を紹介します!
- 新型コロナウイルス感染防止対策取組事業所登録制度
- 移動販売の紹介(イオン高根木戸店)
- 【事業者向け】キャッシュレス導入促進事業
- 移動スーパー巡回要望の募集
- 「#食べよう船橋」キャンペーン~みんなで船橋市の飲食店を応援しよう
- 【計画期間延長!】「中小企業等経営強化法」に基づく「先端設備等導入計画」申請について
- 最近見たページ
-