土地家屋現況図システム導入業務に関するプロポーザルを実施します
業務概要
目的
本業務は、固定資産税の課税客体である土地・家屋の正確な課税状況を把握するため、GISシステムにて利用可能な図形データの整備及び固定資産課税台帳データとの関連付けを行うとともに、GISシステムを導入することにより課税事務の合理化(適正・公平、効率、平準)及び住民サービスの向上に資することを目的とする。
業務名
土地家屋現況図システム導入業務
業務内容
「土地家屋現況図システム導入業務仕様書」のとおり。
履行期間
契約締結日から令和10年3月31日(金曜日)まで
参加資格
本プロポーザルへの参加資格を有する者は次に掲げる事項及び「土地家屋現況図システム導入業務仕様書 11.要件」をすべて満たすものとする。
- 本市の業務委託の競争入札参加資格を有していること。
- 地方自治法施行令第167条の4第1項各号に該当する者でないこと。
- 参加申込書の提出期限から受託候補者の特定までの間に、船橋市建設工事請負業者等指名停止措置要領による指名停止、船橋市建設工事等暴力団対策措置要綱による指名除外及び船橋市入札参加有資格者実態調査実施要領に基づく入札参加停止措置を受けていないこと。
- 船橋市暴力団排除条例(平成24年船橋市条例第18号)第2条各号に掲げる者でないこと。
- 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の基準を満たす認証(JISQ27001又はISO/IEC27001)、かつプライバシーマークの認証JISQ15001を取得していること。
- 測量法第55条による測量業の登録を受けていること。
- 不動産の鑑定評価に関する法律第22条による不動産鑑定業者の登録を受けていること。
- 提供するLGWAN-ASPサービスが参加申込書提出時に総合行政ネットワークASPアプリケーション及びコンテンツサービスに登録されており、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)がインターネット上に公開しているLGWAN-ASPサービスリストに掲載されていること。
- 自治体が新規で発注したLGWAN-ASP方式のGISシステム導入業務を元請けとして受注した契約実績を有していること。
※他基盤からのリプレースも新規として扱うが、今後導入予定のものや運用を終了しているものは実績とみなさない。
※令和5年4月1日現在における住民基本台帳人口30万人以上のものを実績とみなす。
※提示実績の概要や数量等について、当該案件の発注者に対し確認することがある。 - 自治体が新規で発注した土地現況図(地番現況図)データ整備業務を元請けとして受注した契約実績を有していること。
※令和5年4月1日現在における住民基本台帳人口30万人以上“または”整備時の対象筆数が10万筆以上のものを実績とみなす。
※提示実績の概要や数量等について、当該案件の発注者に対し確認することがある。 - 自治体が新規で発注した家屋現況図データ整備業務を元請けとして受注した契約実績を有していること。
※令和5年4月1日現在における住民基本台帳人口30万人以上“または”整備時の対象棟数が10万棟以上のものを実績とみなす。
※提示実績の概要や数量等について、当該案件の発注者に対し確認することがある。
※9.10.11.に関して、システム導入・地番図整備・家屋図整備は個々に自治体あるいは契約が異なる実績でもよいこととする。 - 本業務の作業をすべて申込者が履行できることとし、再委託は原則禁止とする。ただし、再委託の内容が業務の主要部分でない場合(個人情報を含まない印刷製本やスキャニング作業を指す。)は、この限りでない。
それ以外の再委託にあたっては、様式2の2「参加資格申請書(再委託受託業者用)」にて委託先、委託の範囲及び委託金額を明らかにすること。委託先の企業は上記4.の参加資格を満たしていること。
※なお、共同企業体による申し込みは受け付けない。 - 要求機能一覧のすべての必須項目を満たすシステムであること(既存機能・代替機能を有すること。あるいは機能改修・運用保守で対応できること)。
※なお、代替機能・機能改修・運用保守での対応とした機能については要求内容を満たしているかを確認する場合があるものとする。
<参加資格にかかわる資料>
・「土地家屋現況図システム導入業務に関するプロポーザル実施要領」 11.要件
・「土地家屋現況図システム導入業務仕様書」 8.参加資格・参加申し込み方法等 (1)参加資格
・「セキュリティ要件」
・「要求機能一覧」
選定までのスケジュール
受託候補者特定までのスケジュールは、下記のとおり。
※ただし、各実施日について、事務上の都合により変更できるものとする。
内容 | 日程 |
---|---|
公募開始 | 令和5年5月26日(金曜日) |
質問書受付期間 | 令和5年5月26日(金曜日)から6月2日(金曜日)17時まで |
質問書に対する回答 | 令和5年6月13日(火曜日) |
参加申込書受付期間 | 令和5年5月26日(金曜日)から6月19日(月曜日)17時まで |
参加資格確認結果通知 | 令和5年6月22日(木曜日) |
提案書等/辞退届の提出締切 | 令和5年7月4日(火曜日)17時 |
プレゼンテーション | 令和5年7月14日(金曜日)※具体的な時間及び場所については後日通知 |
審査結果通知 | 令和5年7月21日(金曜日) |
その他
詳細については、下記「ファイルダウンロード」より資料をダウンロードしてご確認ください。
問い合わせ先
船橋市役所税務部資産税課 土地係 担当 安藤、藤原
電話 047-436-2230
ファクス 047-436-2220
E-mail shisanzei@city.funabashi.lg.jp
ファイルダウンロード
(様式1)参加申込書(ワード形式16キロバイト)
(様式2)参加資格申請書(申込者)(ワード形式27キロバイト)
(様式2の2)参加資格申請書(再委託受託業者)(ワード形式18キロバイト)
(様式3)質問書(ワード形式16キロバイト)
(様式4)企画提案書提出届(ワード形式17キロバイト)
(様式5)見積書(ワード形式20キロバイト)
(様式6)業務工程表(エクセル形式234キロバイト)
1.土地家屋現況図システム導入業務に関する プロポーザル実施要領(PDF形式1,446キロバイト)
2.土地家屋現況図システム導入業務 仕様書(PDF形式876キロバイト)
3.土地家屋現況図システム導入業務 事業概要(PDF形式780キロバイト)
4.土地家屋現況図システム導入業務 事業者評価基準(PDF形式1,494キロバイト)
5.土地家屋現況図システム導入業務 事業者評価基準(付表)(PDF形式450キロバイト)
別紙 セキュリティ対応状況確認表(エクセル形式15キロバイト)
別紙 セキュリティ要件(エクセル形式103キロバイト)
別紙 貸与資料一覧表(エクセル形式35キロバイト)
別紙 要求機能一覧(エクセル形式73キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 資産税課 土地係
-
- 電話 047-436-2230
- FAX 047-436-2220
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「各課のプロポーザル情報」の他の記事
-
- 土地家屋現況図システム導入業務に関するプロポーザルを実施します
- 【受託候補者を特定しました】船橋市ICTコンサルティング業務委託に係るプロポーザルを実施します。
- 【質問及び回答について掲載しました】船橋市特定保健指導(積極的支援)業務委託法人の公募について
- 【参加申込の受付を終了しました】船橋市保育ICTシステムサービスの提供に係る公募型プロポーザルの実施について
- 【質問と回答を追記】船橋市財務会計システム兼公営企業会計システム更新業務に係るプロポーザルを実施します。
- 船橋市児童相談所情報システムの導入に関する情報提供依頼(RFI・2回目)
- 【受託候補者を特定しました】薬円台在宅介護支援センター受託法人の公募について
- JR南船橋駅南口市有地活用事業
- JR南船橋駅南口市有地の活用を進めています。
- 【2月24日更新 評価結果公表】船橋市児童相談所新築工事基本・実施設計業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
- 【12月23日更新】船橋市シェアサイクル事業パートナー事業者募集に係る公募型プロポーザルの実施について
- 【受託候補者を特定しました】船橋市地域包括支援システム構築業務の受託候補者特定に係るプロポーザルを実施します。
- 【受託候補者を特定しました】三咲在宅介護支援センター受託法人の公募について
- 【受託候補者を特定しました】船橋市住生活基本計画・高齢者居住安定確保計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
- 【受託候補者を特定しました】旅行雑誌型フリーマガジン制作業務に関するプロポーザルを実施します
- 最近見たページ
-