【受託候補者を特定しました】避難所施設等への再生可能エネルギー設備導入等事業に関するプロポーザルを実施します
避難所施設等への再生可能エネルギー設備導入等事業業務の受託候補者を公募型プロポーザルにより募集いたします。
お知らせ
受託候補者の特定について(令和4年2月22日更新)
2月15日(火曜日)にプレゼンテーションによる審査を実施し、受託候補者を特定しましたので公表します。
受託候補者
TNクロス株式会社
参加事業者
TNクロス株式会社
採点結果
参加事業者 |
技術提案 (260点) |
業務遂行能力 (200点) |
業務実績 (40点) |
価格 (60点) |
合計点 (560点) |
受託候補者 | 184点 | 165点 | 40点 | 12点 | 401点 |
参加申し込み受付の締切について(令和4年1月25日更新)
本プロポーザルの参加申込は、1月24日(月曜日)までで受付を締め切りました。
参加に申込みいただきました事業者には、1月28日(金曜日)までに参加資格確認結果通知書を送付いたします。
プロポーザルに関する質問への回答について(令和4年1月18日更新)
1月7日(金曜日)まで受け付けておりました本プロポーザルに関する質問への回答を掲載します。
業務概要
業務目的
本業務は、公共施設への太陽光発電設備及び蓄電池設備等(以下、「設備」という)の導入により、公共施設における平時の温室効果ガス排出を抑制すると同時に、災害時の避難所施設、防災拠点等でのエネルギーを確保するため、設備設置施設への再生可能エネルギー由来電力の供給、運転管理及び維持管理を行うものである。
業務名
避難所施設等への再生可能エネルギー設備導入等事業
業務内容
仕様書のとおり
業務期間
令和4年度から令和5年度末日までに設備を導入し、かつ運転を開始すること。ただし、市の都合によりこの期間に導入ができない場合はこの限りではない。運転期間は運転開始日から20年間とする。事業の実施にあたっては、環境省の「地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する公共施設への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業」等の活用が考えられるが、国補助を活用する場合については、当該補助事業の規定に従った運転開始時期とすること。
スケジュール
各実施日については、事務上の都合により変更できるものとする。
日付 | 内容 |
---|---|
令和3年12月24日(金曜日) | 公募開始 |
令和4年1月7日(金曜日) | 質問書の締切 |
令和4年1月18日(火曜日) | 質問書に対する回答 |
令和4年1月24日(月曜日) | 参加申込書受付締切 |
令和4年1月28日(金曜日) | 参加資格確認結果通知 |
令和4年2月8日(火曜日) | 提案書等の提出締切 |
令和4年2月15日(火曜日) | プレゼンテーション |
令和4年3月1日(火曜日) | 審査結果通知 |
参加資格
本事業の参加者は参加申込書(様式1)提出時点で次の資格要件をすべて満たさなければならない。
- 地方自治法施行令第167条の4第1項各号に該当する者でないこと。
- 参加申込書の提出期限から候補者の特定までの間に、船橋市建設工事請負業者等指名停止措置要領による指名停止、船橋市建設工事等暴力団対策措置要綱による指名除外及び船橋市入札参加有資格者実態調査実施要領に基づく入札参加停止措置を受けていないこと。
- 過去5年以内(平成29年度から令和3年度)に本事業と類似の事業履行実績(高圧施設の屋上または屋根において太陽光発電設備の設備設計及び施工を行い、施設管理者に電気を売却もしくはサービスを提供する事業)を有していること。ただし、長期契約等で現在履行中の業務も含むものとする。
- 本業務を実施する体制の中に、以下の資格を有する者を含めること。
(1)建築士法(昭和25年法律第202号)による構造設計一級建築士(外部委託を含む。)
(2)電気主任技術者(第3種以上) - 一括再委託は原則認めないが、参加申込書を提出した者が全ての業務の実行が不可能である場合、協力事業者に業務の一部を下請けすることは許容する。
参加申し込み方法
提出書類
参加申込書に必要事項を記入し、押印の上、以下の書類を添付のうえ提出すること。なお、6から8の書類については船橋市において業務委託の競争入札参加資格を有していない場合に限る。
- 契約実績を証明する書類(契約書・仕様書等)
- 資格(構造設計一級建築士及び電気主任技術者)を証明する書類
- 会社概要書(様式2)
- 直近3年分の財務諸表(貸借対照表、損益計算書等)
- 直近3年分の納税証明書(国税・千葉県税(千葉県内に事業所を有する者))(写し可)
- 登記事項証明書(写し可)
- 印鑑証明書(写し可)
- 誓約書(様式3)
提出方法
船橋市環境政策課あてに、持参又は郵送すること。
- 持込の場合 船橋市役所本庁舎4階 環境政策課
- 郵送の場合 〒273-8501 船橋市湊町2丁目10番25号
船橋市環境部環境政策課 あて
提出期限
令和4年1月24日(月曜日)午後5時必着
参加申込の結果
令和4年1月28日(金曜日)までに書面にて通知する。
ファイルダウンロード
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 環境政策課 ゼロカーボンシティ推進室
-
- 電話 047-436-2465
- FAX 047-436-2487
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「各課のプロポーザル情報」の他の記事
-
- 船橋市ICTコンサルティング業務委託に関する情報提供依頼(RFI)
- 船橋市地域生活支援拠点コーディネーター等業務委託に関するプロポーザルを実施します
- 令和4~6年度船橋市一時生活事業業務受託法人を公募します
- 【2月24日更新 評価結果公表】船橋市児童相談所新築工事基本・実施設計業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
- 【受託候補者を特定しました】避難所施設等への再生可能エネルギー設備導入等事業に関するプロポーザルを実施します
- 【受託候補者を特定しました】船橋駅前歩道橋デジタルサイネージ運営業務に関するプロポーザルを実施します。
- 【12月23日更新】船橋市シェアサイクル事業パートナー事業者募集に係る公募型プロポーザルの実施について
- 【受託候補者を特定しました】船橋市キャッシュレス決済ポイント還元事業業務に関するプロポーザル
- 【受託候補者を特定しました】船橋市地域包括支援システム構築業務の受託候補者特定に係るプロポーザルを実施します。
- 【受託候補者を特定しました】三咲在宅介護支援センター受託法人の公募について
- 【受託候補者を特定しました】船橋市住生活基本計画・高齢者居住安定確保計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
- JR南船橋駅南口市有地活用事業
- 【受託候補者を特定しました】旅行雑誌型フリーマガジン制作業務に関するプロポーザルを実施します
- 【最優秀提案者を選定しました】船橋市移動販売支援事業補助金に関するプロポーザルを実施します
- 【受託候補者を特定しました】船橋市デジタルサイネージ用PR映像制作業務に関するプロポーザルについて
- 最近見たページ
-