第34回(令和3年度)船橋市文学賞の受賞者が決定しました
令和3年度の船橋市文学賞を開催し、以下のとおり「文学賞」「佳作」の受賞作品が決定しました。
今年度 も148作品とたくさんのご応募をいただき、「文学賞」4作品、「佳作」13作品が受賞いたしました。
第34回(令和3年度)船橋市文学賞の受賞者は次のとおりです。
文学賞
部門 | 作品名 | 作者名 |
---|---|---|
小説 | 天使たちの記憶 | 根岸 宏樹 |
児童文学 | ニセモノ家族 | ときわ きよし |
詩 | 該当なし | |
短歌 | そして海へ | 山本 信明 |
俳句 | 四季を詠む | 藤井 元基 |
佳作
部門 | 作品名標記 | 作者名 |
---|---|---|
小説 | 跳梁 | 中根 一仁 |
辞典の縁 | 番沢 仁識 | |
児童文学 | ハシビロコウとナマケモノ | こばやし まきこ |
ふうせん猫 | 朝野 きの子 | |
詩 |
繭 | 髙橋 宗司 |
「へそ」他一篇 | 糸崎 舞 | |
野良猫の詩 | 奥山 薫 | |
エサ金、金来軒、割烹料亭・旅館、船橋漁港 | 天下井 恵 | |
心音 | 望月 玲那 | |
短歌 | コロナ元年 | 杉澤 いづみ |
五坪の庭 | 藤本 典裕 | |
俳句 | 山繭 | 野瀬 敦子 |
山開き | 中嶋 久登 |
船橋市文学賞について
船橋市文学賞は、船橋市における文芸活動の振興を図るため、小説・児童文学・詩・短歌・俳句の5部門について作品を公募し、特に優れた作品を推奨するものです。
応募作品には、船橋市教育委員会が依頼した選者による選考後、最も優秀な作品に対し「文学賞」、優秀な作品に対し「佳作」を部門ごとに授与しています。
出版物について
文学賞及び佳作受賞作品を収載した『船橋市文学賞作品集』を毎年発行しています。
第34回(令和3年度)の作品集は、令和4年4月1日から頒布・貸し出します。
作品集の頒布について
市役所7階の文化課にて『船橋市文学賞作品集』の頒布を行っています。
※以下の回の作品集は在庫がありません。
- 第5回(平成4年度)
- 第29回(平成28年度)
1冊1,000円(頒価)
作品集の貸出について
『船橋市文学賞作品集』 は第1回から全て、市内の図書館で貸出を行っています。
受賞者一覧
- 「佳作」受賞作の中で順位はありません。
- 表示環境の都合上、作品名及び作者名の表記を一部変更している場合があります。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会文化課 文化振興係
-
- 電話 047-436-2894
- FAX 047-436-2884
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「文化・芸術」の他の記事
-
- ロビーコンサートを開催します
- 第316回 船橋市役所ロビーコンサート〈マリンバ〉
- 『船橋市文学賞作品集』のご案内
- 「第35回船橋市文学賞」作品を募集します
- 第58回船橋市日舞祭を開催します
- アーティストバンク登録講師一覧
- イベント情報紙「BUNBUN Funabashi.」第20号発行しました!
- 第43回船橋市写真展 開催中 ※終了しました
- 第34回(令和3年度)船橋市文学賞の受賞者が決定しました
- 船橋市文学賞受賞者一覧
- 「船橋市バーチャル美術館」を開設しました!
- 第26回ふなばし音楽フェスティバルを開催します!
- 令和3年度船橋市所蔵作品展「荒井恵子 船橋三部作 ―宝成寺・三番瀬・玉川―」
- 令和4年度のロビーコンサート出演者を募集します。
- 第8回ふなばしミュージックストリートを開催します ※アーカイブ配信は終了しました
- 最近見たページ
-