船橋市立
前原中学校
- 〒274-0826千葉県船橋市中野木2-33-1
- 047-478-6831
新着情報(令和4(2022)年12月)
学年レク
令和4(2022)年12月22日
2年生は学年レクで学級対抗ドッジボール大会を行いました。
1位 3組6組 3位 8組

かぼちゃと青菜の味噌汁

昼休み

昼休みの図書室
教育相談期間
令和4(2022)年12月20日
12年生は教育相談期間に入りました。春は担任の先生と個人面談を行いましたが、今回はアンケートで希望の先生を選択して実施します。校長先生や教頭先生との面談を希望した人もいました。
各部の活動も活発におこなわれています。ただ、体育館がバスケットゴール改修工事のために使えず、体育館の部活動は外での練習になっています。
冬休みを前に、ランチルームで各学年の集会が行われました。

図書室

バレー部

バレー
管弦楽部 東日本大会
令和4(2022)年12月12日
TBSこども音楽コンクール
東日本優秀演奏発表会

管弦楽部

東日本大会

インタビュー
人権週間
令和4(2022)年12月8日
人権週間の取り組みとして、放送委員会が朝読書の時間に人権作文を朗読し、その感想を書く取り組みをしています。
今日は1年生の委員が、福島の中学生が書いた人権作文「名前」を朗読しました。
神社の神主の家系で、家を継ぐのを夢見る女子中学生が、「お嫁さん」「お婿さん」「お婿さんだからかわいそう」「お嫁さんだから名前を変えて当然」「好きな人の名字になりたい」
偏見を含んだ言葉を人に向けないこと。間違った思い込みをしていないか常に見直すこと。私の夢を応援してくれる周りの友だちにも、私の考えていることを伝えていこう、と思っている。

人権週間

人権週間

人権週間
授業参観
令和4(2022)年12月6日

授業参観

授業参観

授業参観