船橋市立
船橋中学校
- 〒273-0865千葉県船橋市夏見2-11-1
- 047-422-8121
事務室
保護者の皆様へ
事務室では、校納金、給食費に関する事務処理、諸証明書・学割の発行等を行っています。
校納金について
校納金の納入につきましては、学校から配布します「校納金集金についてのお知らせ」により、銀行からの引き落としになります。納入していただく校納金は、教材費・旅行積立・学級費・理科実験費・家庭科実習費・総合学習費・合唱祭費・生徒会費・PTA会費・卒業積立・進路対策費です。
引き落としについては、以下のようになります。
1 取り扱い銀行
千葉興業銀行 夏見支店
住所 船橋市夏見4-23-35
電話番号 047-425-1551
2 引き落とし回数
6月・7月・9月・10月 の 計4回 (3年生は6月・7月の計2回)
尚、一括引き落としを希望された家庭については、6月に引き落としになります。
3 引き落とし日
引き落とし月の28日(28日が土日祝日の場合は、翌営業日)
転入・転出について
1 転入
船橋市役所で住民票を異動後、教育委員会学務課にて「入学通知書」が交付されます。
転入前学校からもらった「在学証明書」と「転学生徒教科用図書給与証明書」と共に「入学通知書」を
持参し、船橋中学校へお越しください。
※ 諸経費用の口座開設や給食関係の手続きがあります。
事前にご連絡をいただけると手続きがスムーズに行えます。
2 転出
転出が決まり次第、担任にお知らせください。
最終登校日に学校から「在学証明書」と「転学生徒教科用図書給与証明書」を発行します。
※ 転学生徒教科用図書給与証明書については市外転出の場合のみの発行
教科書について
転入先の学校では、本校で使用していたものと異なる教科書のみ配布されます。大切に保管しておい
てください。
就学援助制度について
「就学援助制度」は、経済的理由でお子さんに義務教育を受けさせることが困難な保護者に対して、学用品(一部)・給食費・医療費(学校保健安全法に規定されている病気に限る)などを援助する制度です。
希望される方は、事務室にお問い合わせ頂くか、船橋市教育委員会のホームページから申請書を印刷し、ご記入の上事務室にご提出ください。
お問い合わせ 船橋市教育委員会 学務課 就学助成係
電話番号 047(436)2852
給食費について
平成27年度から給食費の公会計化がスタートしました。
給食費は船橋市へ納入します。学校から配布いたします納入通知書により、金額と振替日をご確認ください。
お問い合わせ 船橋市教育委員会 保健体育課 給食費係
電話番号 047(436)2418
学生生徒旅客運賃割引証の発行について
利用区間の片道の営業キロが101キロ以上ある場合、運賃が2割引になります。
学生生徒旅客運賃割引証の発行を希望される場合は、「学生生徒旅客運賃割引証発行申請書」に必要事項を記入の上、学級担任へご提出ください。申請書の用紙については、事務室にも用意があります。
※ 学生生徒旅客運賃割引証の有効期限は3ヶ月間です。
諸証明の発行について
在学証明書、卒業証明書等の発行を行っています。
諸証明の発行を希望される場合は、「諸証明発行申請書」に必要事項を記入の上、本校事務室にご提出ください。諸証明発行申請書の用紙については、事務室にも用意があります。当日発行することはできません。事前に連絡をいただけると、手続きがスムーズに行えます。また、発行した証明書の受領の際に、印鑑、運転免許証等の身分確認書類が必要になりますので、ご持参ください。
ファイルダウンロード
