船橋市立 八栄小学校

  • 〒273-0865千葉県船橋市夏見5-27-1
  • 047-422-8285

12月12日 学校の様子

 12日(木曜日)今朝も冷え込みました。登校中に、白い息が出ているのを確かめている子がいました。

 3年生は、外国語活動の時間に、クリスマスにちなんだカードのかるたをしていました。サンタクロースやトナカイ、プレゼントなどのカードを中からALTがよんだカードを取り合っていました。

 2年生は、道徳の学習で「3くみだいすき」という話を通してよりよい学校生活について考えていました。まずはじめに「このクラスのよいところを教えてください」と担任が聞くと、一番初めに手を挙げた子が「せんせいがやさしいところ」という答えで、周りの子も「うんうん」とうなずいていました。

 5年生は、算数で「割合」の学習をしていました。2つの量を比べるときに用いられる考えです。文章から2つの量の関係を正しく理解することが大切です。線分図に表したり、関係を図に表したりして考えていました。

3年生 外国語活動の学習
3年生 外国語活動の学習
2年生 道徳の学習
2年生 道徳の学習
5年生 算数の学習
5年生 算数の学習