マイナンバーカードを申請したいのですが、顔写真を撮ってくれるようなところはありますか?
回答 マイナンバー(個人番号)カードの出張申請サポートを実施します!
市内商業施設や公共施設にて、マイナンバー(個人番号)カードの出張申請サポートを実施します。
申請書の記入や顔写真撮影をサポートいたします。必要書類が揃っている方は、マイナンバーカードをご住所で
受け取ることもできます。
こんな方におすすめです。
・平日は市役所に行くことがむずかしい方。
・マイナンバーカードの写真を誰かに撮ってもらいたい方。
実施予定(随時更新)、注意事項やお問い合わせ先は下記特設サイトよりご確認ください。
マイナンバーカード出張申請受付!! promotion.chiicomi.com/funabashi/
お問合せ・ご予約は下記のコールセンターまでご連絡ください。
コールセンター TEL.0570-039-555 平日9時~17時 ※通話料がかかります。
マイナポイントの申請について、詳しくは、下記の総務省マイナポイント事務局のホームページをご覧ください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
ファイルダウンロード
(R4.6)マイナンバーカード広報素材(PDF形式2,397キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
- マイナンバーカード(個人番号カード)について
- マイナポイント事業について【マイナポイントの申込は令和5年5月末まで。マイナンバーカードの申請は令和5年2月末まで。】
- マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書の郵送について
- マイナンバーカードの健康保険証利用について
- 各種証明書のコンビニ交付サービス
- 公的個人認証サービスによる電子証明書について
- マイナンバーカードを持つと、どういうことができるようになるんですか?マイナンバーカードを作らないとどうなりますか?困ることにはなりますか?
- そろそろ、あなたもマイナンバーカード カード取得はお早めに(新しいウインドウが開きます。)
- マイナポイント事務局ホ一ムページ(新しいウインドウが開きます。)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 戸籍住民課
-
- 電話 047-436-2270
- FAX 047-436-2274
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「よくある質問」でよく見られているページ
-
- 1.今月病院で医療費を多く支払いました。その際、高額療養費の申請をするとお金が戻ると言われました。申請方法を教えてください。
- 2.野良猫が増えて困っています。駆除して(捕まえて)ください。
- 3.来月75歳になるのですが、何か加入の手続きをする必要はありますか。
- 4.新型コロナウイルス感染症に関するよくあるお問い合わせ
- 5.後期高齢者(75歳以上)になっても保険料は払うのですか。
- 6.以前住んでいた住所の証明がほしいのですが、どのような方法がありますか?
- 7.片眼が失明の場合に、視覚障害として認定されますか?
- 8.今までは会社の保険(被用者保険)に加入していて、来月75歳になり後期高齢者医療制度に加入するのですが、今まで被扶養者だった家族はこれからどの保険に加入するのですか。
- 9.障害者手帳を持っていますが、今度引越しをします。何か手続きが必要ですか
- 10.後期高齢者医療制度に加入したら保険料の納付書が届きました。今まで年金天引きだった(もしくは銀行口座から引き落とされていた)のに、なぜ納付書が届くのですか。
- 11.70歳以上で3割負担の保険証ですが、限度額適用認定証は必要になりますか?
- 12.後期高齢者医療制度のよくある質問
- 13.マイナンバーカードを申請したいのですが、顔写真を撮ってくれるようなところはありますか?
- 14.75歳以上になれば被保険者証の負担割合は1割ではないのですか。
- 15.高額療養費支給申請書が届いたのですが、領収書が無くても申請はできますか?
- 16.市役所・出張所・連絡所の開庁時間は?
- 17.療育手帳に有効期限はありますか
- 18.課税証明書がほしいのですが
- 19.国民健康保険料のよくある質問
- 20.昨年まで働いていましたが、今は仕事を辞めて収入が減っています。保険料が高いままなのはなぜですか。