指定管理者制度について

更新日:令和5(2023)年9月6日(水曜日)

ページID:P004844

指定管理者制度とは

 指定管理者制度とは、平成15年9月の地方自治法の改正により創設されたもので、公の施設の管理運営を民間事業者やNPO法人等の指定管理者に一括して委任する制度です。

指定管理者制度創設の目的

 公の施設の管理運営について、それまでの管理委託制度の下においては、市の出資法人や公共的団体等に限定して、具体的な管理事務を委託していたところですが、多様化する住民ニーズにより効果的、効率的に対応するために、民間の創意工夫やノウハウを活かして住民サービスの向上を図るとともに、管理運営の効率化を図ることを目的として、民間事業者やNPO法人等も含めた幅広い団体に、施設の利用承認や使用許可等の処分性のある行為についてまで委任できるようになりました。

公の施設とは

 公の施設とは、住民の福祉の増進を目的として、住民の利用に供するために地方公共団体が設置する施設です。例として、図書館や公園、福祉施設等です。

船橋市における指定管理者の指定手続きの流れ

指定管理者の指定の流れ

船橋市における指定管理者制度の運用

 船橋市では、平成17年度以降、順次指定管理者制度を導入しています。

 現在指定管理者制度を導入している施設の一覧はこちらをご覧ください。

 指定管理者制度導入施設一覧

 また、制度の円滑な導入を目的に制度導入の検討から管理運営の手法までを示した指定管理者制度ガイドラインを策定しています。

 指定管理者制度ガイドライン~導入検討編~(第5版)
 指定管理者制度ガイドライン~導入手続編~(第5版)
 指定管理者制度ガイドライン~運用編~(第5版)
 指定管理者制度ガイドライン~資料集~

 指定管理者制度における管理運営は、下図のような流れで行われています。市では、各指定管理者によって適切な管理運営がなされているかどうかについて、事業の評価(業務評価)を行い、その結果を公表しています。

船橋市における指定管理者制度の運用

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

行政経営課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日