平成29年度第2回定例記者会見資料(平成29年5月25日開催)

更新日:令和4(2022)年2月2日(水曜日)

ページID:P053119

日時

平成29年5月25日 午後2時30分から

場所

市役所9階第二応接室

目次

議題

  1. 見て、触って、体験して!三番瀬の海を知りつくそう
    ~「ふなばし三番瀬環境学習館」が7月1日(土曜日)にオープン~
  2. 7月17日(祝日)に運動公園プールがリニューアルオープン
    ~県内唯一のドーム型すべり台などのレジャー機能が充実します~
  3. 市消防局と日本大学理工学部がドローン開発に向けタッグ
    ~6月2日(金曜日)に連携協定を締結します~
  4. 「宿泊型産後ケア事業」を6月1日(木曜日)から開始
    ~産後ママの孤立を防ぎ、育児を支援します~
  5. AED設置施設や在宅医療提供機関が一目でわかるマップを公開
    ~スマートフォンでいつでもどこでも情報が入手できます~

お知らせ

  1. 「セカンドブック事業~おいでよ!としょかん~」をスタート
    ~1歳6カ月のお子さんに絵本を差し上げます~
  2. 市制施行80周年記念 東武船橋駅コンコースで地元野菜の即売会を実施
    ~東武/西武の両百貨店ともコラボ 船橋産農水産物を堪能しよう!~
  3. 今年の夏も、学校から地域に飛び出そう!
    ~若者向けのボランティア体験会を開催します~
  4. 6月10日(土曜日)・11日(日曜日)は「第20回ふなばし環境フェア
    ~みんなでつくろう、地球にやさしい船橋~
  5. 平成28年度の子どもの名前人気ベスト10まとまる
    ~男「ハルト」 / 女「ユイ」の組み合わせが5年連続トップ~
     

議題1 見て、触って、体験して!三番瀬の海を知りつくそう
「ふなばし三番瀬環境学習館」が7月1日(土曜日)にオープン

平成23年に発生した東日本大震災の被害により廃止となった「ふなばし三番瀬海浜公園プール」跡地が、自然体験・環境学習の場として生まれ変わります。旧屋内プール棟を「ふなばし三番瀬環境学習館」に改修し、屋外プール跡地には、芝生・噴水広場や展望デッキを整備し、7月1日(土曜日)にオープンします。

同学習館は、「知る」「考える」「学ぶ」の3つのゾーンで構成され、三番瀬の仕組みや現象、歴史や営みを家族で楽しく学ぶことができる施設です。水鳥類の渡り中継地であるとともに、多様な生物を育む貴重な干潟・浅海域である三番瀬の魅力を活かし、野鳥やカニなどの観察など、体験学習も行っていきます。

同公園と環境学習館の運営には指定管理者として、開園当初から管理する(公財)船橋市公園協会と、さまざまな科学館の運営実績を持つ(公財)科学技術広報財団で構成する「ふなばし三番瀬海浜公園・ふなばし三番瀬環境学習館管理運営グループ」を選定し、各法人がそれぞれの専門性を活かしながら運営を行っていきます。

7月1日(土曜日)、2日(日曜日)にはオープニングイベントを開催し、利用料を無料とするとともに、様々な催しを行います。なお、報道関係者向けの内覧会を6月末に開催します。詳細につきましては決まり次第、あらためてお知らせします。

ふなばし三番瀬環境学習館

構造・階数

鉄筋コンクリート造 2階建て 

建築面積

2844.51平方メートル

延床面積

3776.69平方メートル

施設内容

1階

 展示ホール・キッチンスタジオ(有料エリア)、カフェレストラン、ラウンジ

2階

 サイエンスラボ(有料エリア)、多目的ホール、生物多様性情報室

有料エリア:「知る」「考える」「学ぶ」ゾーンで構成

(1)「知る」ゾーン
そうぞうのなみま(知るゾーン)
そうぞうのなみま(知るゾーン)

三番瀬に生息する生き物の模型やAR(※)技術、タッチパネルを使った野鳥等のデジタル図鑑、三番瀬の海や生き物を映像で紹介するシアターなどにより、三番瀬の全体像を学べます。またキッチンスタジオでは地産地消や食育をテーマにエコクッキングの要素を取り入れた料理教室などを行います。

※ARとは、Augmented Reality(=拡張現実)の略。「野鳥スコープ」で覗くと、実際の模型のまわりをCGの鳥が飛びまわります

(2)「考える」ゾーン
あつめてみよう(考えるゾーン)
あつめてみよう(考えるゾーン)

「まねしてみよう」「あつめてみよう」「くらべてみよう」「たべるをしろう」「みらいへつなげる」の5つの観点から三番瀬の生き物の生態や船橋市の漁業を体験型学習ゲームなどで学ぶエリアです。

(3)「学ぶ」ゾーン
触れる地球(学ぶゾーン)
触れる地球(学ぶゾーン)

ワークショップや家族で学べる幼児向けの学習資料などを通じ、より詳しく三番瀬について学ぶエリア。地球の温暖化や台風・津波の発生過程、渡り鳥の移動など地球規模の環境やその相互関係を学べる「触れる地球」や観察コーナーを設置しました。

開館時間

午前9時~午後5時

完成予想図

休館日

月曜日(月曜日が祝日・休日の場合、次の休日でない日)12月29日~翌年1月3日※その他メンテナンスによる臨時休館あり

利用料

館内有料スペースの利用料(税込)

区 分

料 金

一 般

400円

高校生・大学生

200円

小学生・中学生

100円

 ※市内在住・在学の小・中学生と未就学児は無料。

※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示で本人と介護者1名の利用料が免除。

公園ゾーン

展望デッキ

構造・階数

鉄骨造 2階建て

建築面積

603.89平方メートル

延床面積

698.60平方メートル

芝生広場

噴水広場

環境学習館・公園ゾーンの全景(イメージ)

環境学習館・公園ゾーンの全景(イメージ)

場所

 船橋市潮見町40番(ふなばし三番瀬海浜公園内)

JR船橋駅南口(京成船橋駅)、JR京葉線二俣新町駅から、京成バスシステム「船橋海浜公園」行きに乗車し終点で下車

総工事費

22億1400万円(税込)(※)

指定管理者

「ふなばし三番瀬海浜公園・ふなばし三番瀬環境学習館」管理運営グループ

指定管理者構成員

 公益財団法人 船橋市公園協会(代表者)

公益財団法人 科学技術広報財団

指定管理料

6億4000万円(税抜・5年間)(※)

※総工事費および指定管理料は、学習館および公園ゾーンの合計

指定期間

 5年間

ふなばし三番瀬環境学習館

平成29年7月1日から平成34年3月31日まで

ふなばし三番瀬海浜公園

平成29年4月1日から平成34年3月31日まで

オープニングイベント

日程

平成29年7月1日(土曜日)、2日(日曜日)※両日とも施設利用料無料

時間

午前10時~午後4時

内容

パフォーマンス、ワークショップ

パフォーマンス※無料

1日

  • 法田中学校吹奏楽部 演奏
  •  ♪鳥くんトークショー(当日先着100人)
  • ECO実験パフォーマーらんま先生サイエンスショー
    (当日先着100人)

2日  

  • 市立船橋高校吹奏楽部 演奏
  • 西船なな姫と横洲かおるwithうぐいすダンサーズ
ワークショップ※事前に申し込み、一部別途費用が必要

1日 

  • 貝殻モチーフの純銀アクセサリー作りから3Rを学ぼう!
  • 干潟漫画家と歩く、干潟ウオッチング!

2日 

  • 鳥くんと野鳥を探そう!
  • 目指せガタ漫画家!干潟漫画家小原ヨシツグ氏と描く、生き物スケッチ!

※上記のほか、環境にちなんだ工作教室(当日自由参加)などを多数開催。

問い合わせ

 環境学習館について:環境政策課 047(436)2450

公園ゾーンについて:公園緑地課 047(436)2566

指定管理者について:(公財)船橋市公園協会総務課 047(425)7000

議題2 7月17日(祝日)に運動公園プールがリニューアルオープン
県内唯一のドーム型滑り台などのレジャー機能が充実します

 運動公園プール(夏見台6)が7月17日(海の日)にレクリエーション機能を持った施設となってリニューアルオープンします。

旧運動公園プールは、昭和46年7月の開設から長年、市民の皆さんに親しまれてきましたが、オープンから40年余りが経過して老朽化したことや、東日本大震災の被害により廃止となった「ふなばし三番瀬海浜公園プール」に代わる施設が求められていたことから、リニューアルを行いました。

新しい運動公園プールには、県内唯一のドーム型滑り台のほか、回転スライダーやターザンロープ、造波プールなどを設置します。これらはリニューアルにあたってどのようなプールを望むか、平成25年1月に市内5ブロックから各1校ずつ、計5校の小学5年生573人を対象にアンケートを実施し、人気の高かった施設を採用したものです。また流水プールは千葉県の形をモチーフとし、その他にも10人が一斉に滑ることができる直線スライダーなども設け、多様なアトラクションにより子どもから家族連れまで楽しく遊べます。なお、50メートル公認プールも設置しますので、これまでどおり市民大会等の競技会場にも利用していきます。

なお、報道関係者向けの内覧会を7月8日(土曜日)に開催する予定です。7月17日にはオープン式典を行います。内覧会等の詳細につきましては決まり次第、あらためてお知らせします。

施設概要

総敷地面積

約1万5000平方メートル

総工事費

22億5899万円(税込)

工事期間

平成27年6月30日~29年6月30日

プール施設

プール案内図

施設名

詳 細

(1)   

50メートル公認プール

9コース、水深1.35メートル

(2)   

25メートルプール

8コース、水深1.0~1.2メートル

(3)   

流水プール

一周約225メートル、幅4メートル

水深1.0メートル

(4)   

児童・幼児プール

児童:水深0.5メートル

幼児:水深0.2メートル

噴水、放水銃、滑り台

(5)   

造波プール

水深0~1.0メートル

(6)   

ドーム型滑り台プール

ロープで上り、半球の上でトランポリン。    頂上の噴水から水が流れ、360度どの方向にも滑れます。

ドーム直径20メートル、ドーム高さ3.9メー トル、水深0.9メートル

(7)   

直線スライダー

10レーン、高低差3.9メートル

(8)   

回転スライダー

2レーン、高低差3.9メートル、全長約30メートル

(9)   

ターザンロープ

2レーン、長さ15メートル

※プールの利用に際しては、安全上使用制限および注意事項があります。

管理棟

構造・階数

鉄筋コンクリート造 2階建(新築工事)

建築面積

872.65平方メートル

延床面積

1018.36平方メートル

プール管理棟

構造・階数

鉄筋コンクリート造 平屋建て(既設建物内部・外部改修)

建築面積

636.40平方メートル

延床面積

526.51平方メートル

営業期間

 平成29年7月17日(祝日)~9月3日(日曜日)

※来年度以降も7月中旬から9月上旬に営業

営業時間

 午前9時~午後5時

※8月23日(水曜日)は休業

プールイメージ

使用料金

区分

単位

使用料(税込)

一般

3時間

600円

大学生

3時間

390円

高校生

3時間

300円

小・中学生

3時間

150円

未就学児

無料

※最初の3時間には、遊泳時間(目安として2時間)に加え、更衣・身支度等の時間も含まれます。追加使用料は1時間につき使用料の半額。また、終了時刻の90分前以降に入場した場合、使用料は半額となります。(いずれも10円未満は切り捨て)

場所

船橋市夏見台6丁目4番1(船橋市運動公園内)

バ ス:JR船橋駅北口から3、5、6、7番で乗車。

または、新京成線三咲駅から船橋駅行きで「市立体育館」下車

駐車場:678台(運動公園全体)

※プール開設に合わせ、上記のうち298台分は新たに整備したもの 

問い合わせ 

施設整備について:公園緑地課 047(436)2566

管理運営について:体育施設管理事務所 047(438)4461

議題3 市消防局と日本大学理工学部がドローン開発に向けタッグ
6月2日(金曜日)に連携協定を締結します

市では、日本大学理工学部と連携した消防活動に活用できる無人航空機(以下、「ドローン」)の開発等を目的に、6月2日(金曜日)に「連携・協力に関する協定」を締結します。

これまでも日本大学理工学部とは、災害発生時における緊急消防援助隊(全国的な消防応援制度)の活動拠点、市指定の宿泊可能避難所等として協定を締結し、防災行政に協力をいただいています。

近年、自然災害が大規模・多様化し、対策の強化が求められている中、災害発生時の状況把握や人命救助にドローンの活用は有効であることから本協定を締結し、航空機器や精密機械について専門的知見を持つ同学部と共同開発研究を行ってまいります。

なお、協定の調印式は下記のとおり行います。

日大理工学部と船橋市消防局による共同研究チームについて

日時

平成29年6月2日(金曜日)午前11時30分~

 会場

市役所9階 第2応接室

内容

「船橋市と日本大学理工学部との連携・協力に関する協定」締結式

出席者

(日本大学理工学部)山本 寛 学部長

(船橋市)松戸 徹 市長 

問い合わせ

消防局警防課 047(435)1190

議題4 「宿泊型産後ケア事業」を6月1日(木曜日)から開始
産後ママの孤立を防ぎ、育児を支援します

親世帯と離れて暮らすなど、産後に十分な家事・育児等の支援が受けられない母子を対象に、産科医療機関の空きベッドを活用し、心身のケアや育児等のサポートを行う「宿泊型産後ケア事業」を新たに実施します。

核家族化が進む現代では、出産後、自宅で家事と慣れない育児に追われ、配偶者や家族、友人などに相談できずに悩んでしまい、心身ともに疲れ果ててしまう人が増えています。

そこで市では、退院後赤ちゃんと一緒に過ごすことのできる医療機関に母子が宿泊し、助産師や保健師などの専門職による健康チェックや授乳・沐浴などの育児指導などを実施することで、母親の不安を取り除き、健全な育児につなげていきます。出産が初めての人でも、2人目以降の人でも利用できます。

利用期間

原則通算6泊7日まで

対象

市内在住で退院後の母子(生後60日まで)で、家族等からの十分な支援が受けられず体調不良や育児不安などサポートが必要な人。※医療行為が必要な人は対象となりません

内容

市が委託した医療機関に宿泊し、次のケアを受けられます。

  • 母体ケア(健康状態のチェック、産後の生活アドバイス、心身のケア)
  •  新生児のケア(健康状態・発育のチェックなど)
  •  授乳・沐浴等の育児指導
  • 育児相談※新生児の兄・姉の利用については別途ご相談ください

利用の流れ

(1)各保健センターまたは保健所地域保健課に電話等で相談

(2)地区担当保健師が訪問し、事業説明を行う

(3)申請書の提出後、市からの利用可否通知を受け取り、利用開始

申込み

6月1日(木曜日)利用分から受付開始。原則利用希望日の2週間前までに各保健センター(中央☎047-423-2111、東部☎047-466-1383、北部☎047-449-7600、西部☎047-302-2626)または保健所地域保健課へ

平成29年度予算額

1747万7千円

実施医療機関

現在、市内5医療機関を予定※実施医療機関名は契約締結(5月末)次第、市ホームページでお知らせします

委託額

1泊2日⇒6万円、以後1日あたり⇒3万円

利用者負担額

1泊2日⇒6000円、以後1日あたり⇒3000円※生活保護世帯・市民税非課税世帯には利用者負担額の減免があります 

問い合わせ

保健所地域保健課 047(409)3274

議題5 AED設置施設や在宅医療提供機関が一目でわかるマップを公開
~スマートフォン等でいつでもどこでも情報を入手できます~

市は、様々な行政情報を発信するため、GIS(地理情報システム)を利用した「生き生きふれあいマップ」を市ホームページ上に公開しています。今回、市民の安全・安心な生活につながる情報を発信するため、新たに2つのマップを追加しました。両マップともスマートフォンやパソコン等から簡単に閲覧可能ですので、多くの市民の皆さんにご利用いただきたいと考えています。

船橋市AEDマップ

このマップは、市がAEDを設置している公共施設やコンビニエンスストアなどのほか、独自にAEDを設置している鉄道駅、民間事業所(応急手当協力認定事業所)も含め、666施設を掲載しています。

2004年から一般使用が認められたAEDは、心室細動により心臓が正常に動かなくなった人に電気ショックを与え救命する機器です。少しでも早く使用することにより、救命の可能性が高まります。このマップでは、外出先で一刻を争う事態が発生した際、GPS機能を利用しスマートフォンやタブレット端末、パソコン等からすぐに最寄りのAED設置施設を検索することができます。また、家庭内でも自宅の近辺や通勤・通学路などにあるAED設置施設を確認しておくことで、いざというときに備えることができます。

掲載しているAED設置施設数:666施設(平成29年5月25日時点)

内訳(市が設置している施設)
  • 公共施設:107施設
  • 学校、保育園、幼稚園等:255施設
  • コンビニエンスストア:214施設
    (独自に設置している施設)
  • 鉄道駅:34施設
  • 応急手当協力認定事業所:56施設

船橋市在宅医療・緩和ケア提供機関マップ“ひまわりマップ”

このマップは在宅医療、緩和ケアを提供している機関(病院、診療所、歯科診療所、薬局、訪問看護ステーション)をまとめて掲載(※)しています。これは、在宅医療等に携わるソーシャルワーカーやケアマネージャー等の専門職が主に利用することを想定したマップで、在宅医療を希望する患者さんに必要なサービス項目を入力することで、患者さんの自宅にもっとも近い、必要なサービスを提供する機関を効率的に検索することができます。また、市民の皆さんが自宅周辺の医療機関等の在宅医療・緩和ケアの提供状況を気軽に調べることができるため、将来の安心にもつながります。

※……平成28年11月に実施したアンケートで掲載許可があった機関のみ掲載

掲載した提供機関の数:299施設

  • 病院:14施設
  • 診療所および訪問診療を行っている病院:61施設
  • 歯科診療所:94施設
  • 薬局:101施設
  • 訪問看護ステーション:29施設

検索機能

それぞれの提供機関の診療科目や往診などの状況、衛生材料の取扱いなどのサービス項目をもとに検索したり、指定した住所地から近隣の提供機関を探すことも可能です。

参考資料はこちら

問い合わせ先  

船橋市AEDマップ 

健康政策課 047-436-2502

船橋市在宅医療・緩和ケア提供機関マップ

地域包括ケア推進課 047-436-2354

お知らせ1 「セカンドブック事業~おいでよ!としょかん~」をスタート
~1歳6カ月のお子さんに絵本を差し上げます~

市では、1歳6カ月を迎えたお子さんに図書館で絵本を差し上げる「セカンドブック事業~おいでよ!としょかん~」を6月1日(木曜日)から開始します。この事業は、平成15年度から実施している4カ月児を対象とした「ブックスタート事業」に引き続き行うもので、幼少期から本に親しんでもらい、図書館が親子で過ごす居場所の1つとなることを目的に実施します。

なお絵本は、各保健センターで1歳6カ月児健康診査の際に配布される「セカンドブックえほんの会招待券」を、市内各図書館に持参し、「セカンドブックえほんの会」に参加後、受け取ることができます。この会は月2回開催し、配布する絵本の読み聞かせや、わらべうたを行います。

対象

1歳6カ月を迎えたお子さん

受取方法

1歳6カ月児健康診査で配布される「セカンドブックえほんの会招待券」を図書館に持参※お子さんの氏名・住所・生年月日が確認できるものも持参

セカンドブックえほんの会(6月1日(木曜日)から開始)

日時

毎月第1(木曜日)、第3(日曜日)各午前11時30分~11時50分

場所

西・中央・東・北図書館

内容

絵本の配布、配布する絵本の読み聞かせ、わらべうた

定員

当日先着20組

えほんの会に参加できない方への配布(6月1日(木曜日)から開始)

日程

毎日※毎月最終(月曜日)、図書整理日(毎月第2(木曜日)、(祝日)と重なった場合は翌週)、特別図書整理期間、年末年始は除く

時間

午前9時30分~午後8時※(土曜日)(日曜日)(祝日)は午後5時まで

場所

西・中央・東・北図書館※絵本は図書館が選書した数種類の中から選べます

問い合わせ先

西図書館 047-431-4385

お知らせ2 市制施行80周年記念 東武船橋駅コンコースで地元野菜の即売会を実施
~東武/西武の両百貨店ともコラボ 船橋産農水産物を堪能しよう!~

船橋市農水産祭実行委員会(事務局:船橋市農水産課)は、6月3日(土曜日)、市内で生産された新鮮な農産物の即売会を東武船橋駅コンコースで開催します。また、これに合わせて「東武百貨店船橋店」「西武船橋店」においても、船橋産農水産物をPRするイベントを行います。

このイベントは、「船橋市市制施行80周年」の記念行事として、50回目を迎える船橋市農水産祭(※)の一環として行うものです。今年が東武百貨店船橋店の開店40周年、西武船橋店の開店50周年にあたる節目の年であることから、両百貨店とも連携して盛大に実施します。

※船橋市農水産祭
本市の農水産業の現況を広く市民に紹介するとともに、生産者らが技術や情報を交換し、市民との交流による相互理解を深め、農水産業の振興を図ることを目的として行うイベント。本祭(本年は11月に船橋市地方卸売市場で実施予定)のほかにも、野菜や梨などの品評会や即売会等を実施しています。

  1. 東武船橋駅コンコースでの即売会
     船橋のブランド野菜として知られる「西船橋産小松菜」「西船橋産枝豆」や、キャベツ、大根、ねぎ、トマト、鶏卵、花など、市内の生産者が丹精込めて生産した自慢の産品を持ち寄り、即売会を行います。前回(6月)の即売会が好評だったため、品揃えは前回の2倍とします。
     同会場で買い物をした先着200人(購入品目、金額は問いません)に、にんじんとしては全国で初めて特許庁の「地域団体商標」として認証された、今が旬の「船橋にんじん」をプレゼント! 併せて、西武船橋店会場での船橋産品を使った料理(後述)の割引券や、東武百貨店船橋店での買い物に利用できるクーポン券もお渡しします。
  2. 東武百貨店船橋店でのキャンペーン
     まずは店内で楽しくお買い物を! 5,000円以上(税込)お買い上げくださった方に、抽選券をお配りします。同店1階「5番地」の特設会場で抽選会を行い、300人に船橋のブランド野菜(にんじん、小松菜、枝豆のいずれか)をプレゼント!
  3. 西武船橋店でのキャンペーン及び地元産品を使った料理の販売
     店内で5,000円以上(税込み)買い物をした方、抽選で150人に船橋三番瀬焼海苔をプレゼント!
     また、同店2階のカーニバル広場に、船橋産の農水産物をふんだんに使った料理を作り、販売するコーナーを設置。野菜たっぷりの豚汁や、小松菜入りの焼きそば、ホンビノス貝の浜焼きやクラムチャウダー、スズキ・ホンビノス貝・にんじん・小松菜などを具材とする「船橋メンチ」など、船橋が誇る農水産物をその場でお召し上がりいただけます。

ぜひ会場にお越しいただき、船橋ブランド農水産品のおいしさや新鮮さを体感してください。

日時

平成29年6月3日(土曜日)午前11時~
(提供する品がなくなり次第終了)

場所及び内容

(1)東武船橋駅コンコース

  • 船橋産の新鮮な野菜や卵、花などの即売会

(2)東武百貨店船橋店

  • 買い物をしたお客様へ抽選で船橋産野菜をプレゼント

(3)西武船橋店

  • 買い物をしたお客様へ抽選で船橋三番瀬焼海苔をプレゼント
  • 船橋産の農水産物を使用した料理の販売

主催

船橋市農水産祭実行委員会(事務局:船橋市農水産課)

問い合わせ先

農水産課 047-436-2494

お知らせ3 今年の夏も、学校から地域に飛び出そう!
~若者向けのボランティア体験会を開催します~

市では、将来のまちづくりを担う中学生から大学生までを対象に、夏休み期間を利用したボランティア体験会「地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験」を開催します。この体験会に先立ち、自分に合ったボランティア活動を見つけられるよう、7月2日(日曜日)にきららホールおよび市民活動サポートセンターにて、生徒・学生と、ボランティアを受け入れる団体・施設をつなぐ「マッチング会」を開催します。

受け入れ先となるのは、市内にある62の市民活動団体や福祉施設等。それぞれがブースを設置し、受け入れ可能な日時や活動内容など、ボランティアのメニューをわかりやすく説明します。生徒・学生はその説明を受け、自分に合ったボランティア活動を見つけ、その場で申し込みをすることができます。

“ボランティアに興味はあるけれど、受け入れ先を調べるのは大変だし、どんな活動をするのか不安もある……”というみなさんも、マッチング会に参加して、実際に活動している人たちの話を聞いてみれば、初めの一歩が踏み出せるはず。お友だち同士の参加ももちろん大歓迎です。

なお、このボランティア体験会は、市長と市内中学生が船橋の将来について語り合う「こども未来会議室」での提案をきっかけに平成27年度から開催しており、昨年度は263人が、介護保険施設入所者の傾聴・お話相手、小学生の学習のサポート、市民の森の清掃といった貴重なボランティア体験を行いました。体験後のアンケートでは、回答者の全員が「非常に良い体験になった」または「良い体験になった」と答えたほか、「社会人になってからのことをたくさん学ぶことができました」といった声もありました。

この夏休み、学びの場を、学校だけでなく「地域」まで広げてみませんか。

地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験

1.対象 市内在住・在学の中学生・高校生・専門学校生・大学生

2.マッチング会

開催日時

7月2日(日曜日)午後1時30分~3時45分

開催場所

きららホール(フェイス6階)および市民活動サポートセンター(フェイス5階)

募集人数

200人(先着順に受付、定員になり次第締め切り)

申込方法

申込書を6月1日(木曜日)~15日(木曜日)に郵送(必着)・Eメールで市民協働課へ

※募集案内・申込書は同課、市民活動サポートセンターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます
※市立中学校・高等学校には学校を通じて募集案内を配布します

3.ボランティア体験

体験期間

7月15日(土曜日)~8月31日(木曜日)のうち、各団体・施設が指定する日

受入団体・施設

別紙のとおり

※マッチング会に参加できない人でも体験に参加できます

画像は昨年の「マッチング会」の様子です。

去年の様子1
去年の様子2

問い合わせ先

市民協働課 047-436-3201

お知らせ4 6月10日(土曜日)・11日(日曜日)は「第20回ふなばし環境フェア」
~みんなでつくろう、地球にやさしい船橋~

6月の環境月間にあわせ、10日(土曜日)と11日(日曜日)に「ふなばし環境フェア」を中央公民館で開催します。

このイベントは、市民の皆さんが楽しみながら環境について学び、身近な問題として考え行動してもらおうと、市民・事業者・市が協働で実行委員会を組織して毎年開催しているものです。

10日(土曜日)は、7月1日にオープンする「ふなばし三番瀬環境学習館」の目玉アイテムの1つ「触(さわ)れる地球※」がやってきます。また、クボタスピアーズの選手と一緒に行う自転車発電体験や、毎年人気の「木の実の工作」などが楽しめる「こどもイベント広場」もあり、家族で楽しみながら環境について学べます。

11日(日曜日)は午後1時30分より、生物多様性に関するシンポジウムを開催します。生物多様性がもたらす健康やビジネスへの恵みを紹介する講演会のほか、坪井地区のヘイケボタル復活計画などの事例発表を行い、意見交換を行います。このシンポジウムでは「生物多様性ふなばし戦略」を周知するとともに、生物多様性について広く普及・啓発し、生物多様性の保全および持続可能な利用への機運を高めます。

環境フェアの他にも、6月1日(木曜日)から9日(金曜日)まで、市役所1階美術コーナーで環境団体等の活動を紹介する『環境パネル展』を開催します。また、6月の1カ月間、市内の各図書館に『環境図書コーナー』を設けるなど、環境への興味を持つきっかけとなる企画を数多く提供します。(環境フェアの詳しい内容については別添チラシを参照ください。)

※ 触れる地球
デジタル地球儀。地球の温暖化やリアルタイムの雲の様子などを見ることができる。自分の手で回して地球上のいろいろな場所を探索することが可能。

第20回ふなばし環境フェア

日時

6月10日(土曜日)午前10時~午後4時
11日(日曜日)午後1時30分~午後4時40分
※開場は1時より

会場

中央公民館 ※入場無料

環境パネル展

期間

6月1日(木曜日)~9日(金曜日)(土・日を除く) 午前9時~午後5時
(初日は午前10時~、最終日は午後4時まで)

会場

市役所1階美術コーナー

内容

環境団体等の活動をパネルで紹介

環境図書コーナー

期間

6月1日(木曜日)~30日(金曜日)
(休館日を除く開館時間内)

会場

西・中央・東・北の各図書館

内容

環境に関する図書の展示、紹介、貸し出し

触れる地球
(触れる地球)
昨年の環境フェアの様子
(昨年の環境フェア(自転車発電)の様子)

 参考資料はこちら

問い合わせ先

環境政策課 047-436-2450

お知らせ5 平成28年度の子どもの名前人気ベスト10まとまる
~男「ハルト」 / 女「ユイ」の組み合わせが5年連続トップ~

平成28年度(28年4月1日~29年3月31日)に生まれた、船橋市の赤ちゃん(※)の“名前ランキング”がまとまりました。

この統計は、平成7年度から毎年1回、市でまとめているもので、子どもの名前を通して、親の願いや時代背景を把握する一助になればと集計しています。

※平成29年4月1日時点で船橋市に住民票があり、生年月日が平成28年4月1日~29年3月31日の人

読み方ランキング1位

男子「ハルト」(5年連続)
女子「ユイ」(11年連続)

漢字ランキング1位

男子「大翔(ヒロト/ヤマト/マサト など)」(2年連続)
女子「結衣(ユイ)」(2年連続)

1位~10位まではこちらをご覧ください

男子の読み方ランキングを前年度(平成27年度)と比べると、2位と3位の順位が入れ替わったものの、上位5つの顔ぶれは同じ。3文字で最後を「ト」とする読みが人気です。女子は前年26位だった「リン」が5位へと大きく順位を上げ、2文字の読みが多数上位に入っています。また、「アオイ」は女子で4位、男子でも7位と、双方で上位に入っています。

漢字ベスト10に目を向けると、男子は「悠」「翔」「大」など、雄大なイメージの字が前年度に引き続きランクインしました。同じ漢字でも、名付けた親の願いにより、読みは様々。1位の「大翔」という名前のついた子は18人いますが、読み方は「ヒロト/ヤマト/マサト/ツバサ/タイガ」と5種類ありました。女子では、「結」の字が入った名前が前年度同様、3種類もベスト10に入る人気。前年度に2種類がランクインした平仮名の名前は、今回のベスト10から姿を消しました。

28年度に生まれた船橋の赤ちゃんは、男子2,593人、女子2,377人の合計4,970人。前年度より171人(男子74人増、女子245人減)減っており、これは7年続けての減少です。

問い合わせ先

広報課 047-436-2015

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日