平成27年度第7回定例記者会見資料(平成28年1月12日開催)

更新日:令和4(2022)年2月2日(水曜日)

ページID:P041177

日時

平成28年1月12日 午後1時30分から

場所

市役所9階第二応接室

目次

議題

  1. 「個人番号カード」を使った住民票等のコンビニ交付がスタート! ~マイナンバー制度の個人番号カードで行政サービスがより便利に~ 
  2. 「船橋市商工業戦略プラン」を策定  ~世界に誇る“オンリーワンシティ船橋”を目指します~ 
  3. 子どもたちの“夢を叶える”手作り給食  ~「第33回船橋市学校給食展」を1月22日(金曜日)に開催~
  4. 「介護予防・日常生活支援総合事業」が始まります  ~市民の皆さんに総合事業を説明する公開講座を開催~

お知らせ

  1. 1月14日(木曜日)から「ヘルシー船橋フェア」を開催  ~地域で支える 健やかふなばし~
  2. 1月30日(土曜日)、「防災フェアふなばし」を開催 ~自助・共助・公助、皆で支え合い地域の防災力を高めよう~
  3. 1月20日(水曜日)の船橋競馬場はとことん船橋!  ~船橋市×船橋ケイバ!「今日は一日船橋デー」を開催~

議題1 「個人番号カード」を使った住民票等のコンビニ交付がスタート!
~マイナンバー制度の個人番号カードで行政サービスがより便利に~

 市では、今月から交付が始まったマイナンバー制度の「個人番号カード」を使用することで、コンビニエンスストア等で住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍全部(個人)事項証明書を交付するサービスを、1月25日(月曜日)から開始します。
現在、市内には市役所本庁舎、出張所など14カ所の交付窓口がありますが、サービス導入後は夜間や休日でも、これらの証明書(ただし、戸籍証明書は平日の午前9時から午後5時まで)を市内約170の店舗をはじめ、全国約4万7千店の店舗で取得できるようになります。これにより市民サービスの向上や窓口業務の効率化、行政コストの軽減を図ります。
各証明書は、各店舗に設置されているマルチコピー機の操作パネルの指示に従いながら、個人番号カードをかざし暗証番号を入力することにより取得することができます。
なお、個人番号カードの取得にあたっては申請が必要です。ぜひ個人番号カードを申請していただき、便利なサービスをご利用ください。

1.交付する証明書および1通あたり手数料

  • 住民票の写し:300円
  • 印鑑登録証明書:300円
  • 戸籍全部(個人)事項証明書(本籍地が市内の人のみ):450円
    ※手数料は市役所等で発行する場合と同額

2.利用時間

午前6時30分~午後11時(ただし年末年始を除く)
※戸籍証明書は平日午前9時~午後5時 

3.サービスが利用できる店舗

市内約170店、全国約4万7千店の証明書発行に対応する以下の店舗

全店舗

セブンイレブン、ローソン、サークルKサンクス、ファミリーマート、セイコーマート

一部店舗

イオンモール、コミュニティストア、セーブオン

4.費用

  • 導入経費(システム開発業務委託料)
    20,431,440円
    ※平成27~31年度(5年間)の総額
  • 運用経費
    2,960,720円(27年度)
    11,842,880円(28年度)
    ※29年度以降も継続的に28年度と同程度の費用が必要

※導入・運用経費のうち、27~29年度分の2分の1が特別交付税措置される(17,984,000円)。

5.個人番号カードの申請方法

11月から12月までに郵送したマイナンバーの通知書類に同封した申請書に顔写真を貼付し、必要事項を記入して返信用封筒で郵送。また、同封の申請書を持って、市役所1階等に設置された証明写真機(有料)でその場で申請ができるほか、スマホやデジカメで顔写真を撮影し、WEB申請をすることも可能です。

問い合わせ先

戸籍住民課  047-436-2269

議題2 「船橋市商工業戦略プラン」を策定
~世界に誇る“オンリーワンシティ船橋”を目指します~

市では、平成27年11月、「船橋市商工業戦略プラン」を策定しました。現在、少子・高齢化の進行や急速な情報通信技術の発達、グローバル化の進展など、日本の社会全体のみならず、本市を取り巻く社会構造が大きく変化してきています。こうした中、本市の商工業が持続的な発展を遂げるためには、今後は、事業者が主体的かつ積極的に他の事業者や団体等と連携しながら、行政からの各種支援策も活用して事業の拡大を図るなど、自らの力で勝ち抜く行動力をつけていくことが必要不可欠です。
そこで、本戦略プランでは、アンケート等を用い事業者や市民の意見も取り入れながら、船橋の商工業の10年後の将来像を「『チーム船橋』でつなぐ市民力と産業力 “オンリーワンシティ船橋”」と定めました。今後は、その実現に向け、重点的に取り組む施策・事業として、「つなげる」、「育てる」、「集める」、「極める」、「広げる」という5つのキーワードからなる重点プロジェクトに取り組んでいきます。

計画期間は平成28年度から37年度までの10年間で、32年度までの5年間は前期戦略と位置づけ、「共同ビジネスマッチング事業」、「企業等のHP等活用支援事業」、「商店街まちづくり・賑わい推進モデル事業」など、優先的かつ重要度の高い施策・事業を短期集中的に推進します。また、平成33年度からの後期戦略については、社会経済情勢の変化や施策・事業の進捗状況も踏まえてプランの見直しをする予定です。

本戦略プランの実現にあたっては、その将来像の共有化を図りつつ、事業者や業界団体、市民、大学・教育機関の関係主体からなる「商工業戦略プラン推進会議」を設置し、継続的な進行管理を行いながら、本戦略プランを着実に進めていきます。

問い合わせ先

商工振興課 047(436)2472

議題3 子どもたちの“夢を叶える”手作り給食
~「第33回船橋市学校給食展」を1月22日(金曜日)に開催~

市では、すべての市立小学校及び中学校で、手作りの完全自校方式(※1)による学校給食を実施しています。
煮干しのはらわたと頭を取り除いてとる和風出汁、手作りのルーが自慢のカレーライスなど、化学調味料や既製品の使用を極力抑え、手間をかけて丁寧に作られる船橋市の学校給食は、味や栄養バランスの良さはもちろんのこと、「食べること」の大切さと楽しさを学んでもらいたいという思いが込められています。また、地元産の野菜や魚介類を積極的に使い、食に関する授業や活動を重ねることで、子どもたちは“わがまち船橋”への愛着を育んでいます。さらに中学校では、子どもたちが自分の身体の成長を考えて献立を選ぶことで、食事への関心をより深められる「メニュー選択方式(※2)」を取り入れています。

こうした全国に誇る船橋市の学校給食と食育の取り組みを、保護者をはじめ多くの人に知っていただくため、船橋市学校給食会(※3)と船橋市教育委員会の主催により、「船橋市学校給食展」を開催します。
今年は味の素ナショナルトレーニングセンターなどでの勤務経験を持つ管理栄養士/公認スポーツ栄養士の高橋(たかはし)文子(あやこ)氏を講師に招き、アスリートの夢の実現を栄養面でサポートしてきた立場から、「夢を叶えるごはん」をテーマに語っていただきます。
また船橋市の学校給食の特長をわかりやすく紹介したパネル展示などに加え、昨年と一昨年の給食展でも好評を博した給食レシピ集「いただきます」の第3集の配布(先着500部)も行います。
なお、市役所地下1階の食堂で、1月18日(月曜日)から1月22日(金曜日)まで、下記のとおり人気の給食メニューを市民の皆さんに提供します(1日限定50食)。船橋産の食材や、豆・ゴマ・きのこ・小魚などの身体に良い食材をふんだんに使ったメニューです。この機会にぜひご賞味ください。
※学校給食のレシピに基づき、食堂の委託業者が調理します。

(※1)完全自校方式…
全ての市立小・中・特別支援学校に栄養士と給食調理員を配置し、各校の給食調理室で作った温かい給食を提供する方式。特に船橋市においては手作りを基本とし、加工食品や化学調味料を極力用いず、新鮮な食材から調理を行っている。
(※2)中学校のメニュー選択方式…
米飯が主食の「A献立」、パンや麺が主食の「B献立」、弁当持参の3種類から1日単位でその日の食事を選んで申し込む方式。生徒たちは献立表を見ながら、食物アレルギーのある場合はアレルゲンの含まれない献立を、筋力をつけたい場合はたんぱく質の量や種類に着目して、健康的にダイエットしたい場合は脂肪の量を抑えやすい献立を……など、自ら考えて献立を選択する。
(※3)船橋市学校給食会…
学校給食の健全な運営と発展を目的に、教職員の代表と保護者の代表、学校給食関係者で構成された組織。

(1)第33回 船橋市学校給食展

日時

1月22日(金曜日)午前10時00分~午後4時00分

会場

船橋市民文化ホール

内容

  • 講演会(午前10時20分~正午)
    「夢を叶えるごはん」
    講師 高橋(たかはし)文子(あやこ)氏(管理栄養士 公認スポーツ栄養士)
  • 実践発表(午後1時50分~午後4時00分)
    ・小中学校の給食について
    発表:芝山西小学校、坪井中学校
    ・食育ボランティアの活動について
    発表:松本(まつもと)好司(こうじ)氏(船橋市漁業協同組合専務理事)
    ・小中学校での食育の取り組みについて
    発表:古和釜小学校、若松中学校
  • 食育活動等のパネル展示

費用

無料(当日自由参加)

主催

船橋市学校給食会、船橋市教育委員会

(2)市役所地下1階の食堂で人気の給食メニューを提供

日時

1月18日(月曜日)から1月22日(金曜日)午前11時30分~

場所

市役所地下1階 食堂

提供数

1日50食
※売り切れの際はご容赦ください。

金額

600円(税込み)

献立(予定)

【市役所地下1階の食堂 献立表】
日付 献立内容
18日(月曜日) ごはん/鯖のゴマだれ焼き/磯(いそ)香和(かあ)え(ほうれん草、小松菜)/豚汁
19日(火曜日) ロールパン/スズキのエスカベージュ(スズキ)/小松菜サラダ(小松菜)/ホンビノス貝のチャウダー(ホンビノス貝)
20日(水曜日) たらこごはん/豆腐団子のきのこソース/くるみ和え(ほうれん草)/大根と油揚げの味噌汁(大根)
21日(木曜日) 小松菜とじゃこのスパゲティ(小松菜)/ポテトのオムレツ/きのこ入りマセドニアサラダ/オニオンスープ
22日(金曜日) 菜の花のちらし/スズキのゴマ竜田揚げ(スズキ)/にんじんのきんぴら/すまし汁(小松菜)

※( )内の食材は船橋産です。
※食材調達の都合上、メニューは変更になることがあります。

問い合わせ先

教育委員会 保健体育課 047-436-2870

議題4 「介護予防・日常生活支援総合事業」が始まります
~市民の皆さんに総合事業を説明する公開講座を開催~

市では3月から、要支援者等(※1)が、国が定める介護保険の認定を受けずに、訪問型と通所型の介護サービス(ホームヘルプとデイサービス)を利用することができる「総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)」を開始します。これは、地域包括支援センターや在宅介護支援センターで、25項目の基本チェックリストを用いた簡便な方法により、市が独自にサービス利用の必要性を判定できるもので、これまで介護認定に要してきた期間(約1カ月)に比べ、速やかにサービスを利用することが可能となります。
また、この総合事業は、提供する介護サービスの内容に関しても市の裁量を拡充するもので、4月からは介護職員初任者研修修了などの資格がない方でも、市が実施する研修を受けることで、家事援助の担い手として働けるようになるなど、市はサービス内容の多様化を図ることができるようになります。
市では今後、総合事業の充実を図るため、高齢者一人ひとりの事情や地域性などにあわせて、適切な介護サービスを提供するとともに、さまざまな市民ボランティアや団体等の参画を呼びかけ、地域全体で高齢者を支える「地域包括ケアシステム」の構築を進めていきます。
この「総合事業」開始に先立ち、下記のとおり、市民の皆さんに向け、同事業の内容や仕組みをわかりやすく説明する“市民公開講座”を市内の5ブロックで開催します。
なお、同講座では、市民向けの「認知症サポーター養成講座」(※2)もあわせて行います。

(※1)要支援者等…
要支援認定者及び65歳以上の人で基本チェックリスト(25項目)により要支援者相当に該当(生活機能の低下がみられた人)し同サービスを利用する必要があると市が判定した者。
なお、現在、要支援の認定を受け訪問介護・通所介護を利用している人は、3月以降も引き続き同様のサービスを利用することができます。(認定の更新の際に、総合事業に移行します。)

(※2)認知症サポーター養成講座…
認知症サポーターは、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援する応援者です。
市では、市民を対象に平成18年度から「認知症サポーター養成講座」を開催し、平成27年10月1日現在で約2万3,000人の認知症サポーターを養成しました。また、平成27年12月末日現在、市職員のうち約650人が同講座を受講し、平成28年度中に、非常勤も含めた職員約6,300人が「認知症サポーター」となる予定です。

日程 

【市民公開講座日程表】
日付 会場 定員(当日先着)
1月20日(水曜日) 北部公民館 220人
1月22日(金曜日) 東部公民館 250人
1月27日(水曜日) 西部公民館 270人
1月28日(木曜日) 高根台公民館 219人
1月30日(土曜日) 中央公民館 270人

時間

各回全て午後1時30分~4時

内容

各会場共通

  1. 総合事業について
  2. 認知症サポーター養成講座

費用

無料

問い合わせ先

介護保険課 047-436-3306

お知らせ1 1月14日(木曜日)から「ヘルシー船橋フェア」を開催
~地域で支える 健やかふなばし~

 毎年、大勢の来場者でにぎわい、好評を博している「ヘルシー船橋フェア」。29回目となる今年は、1月14日(木曜日)から19日(火曜日)まで東武百貨店船橋店6階のイベントプラザで開催します。
健康で明るい生活を営むうえで欠かすことのできない保健・医療や福祉について、多くの皆さんに理解と関心を持ってもらうことを目的に、船橋市医師会や船橋歯科医師会、船橋薬剤師会をはじめ各種団体の協力を得て開催しているもので、昨年は約5100人の方が来場しました。
今回のテーマは「いきいき家族 ご近所さそって 健康づくり~地域で支える 健やかふなばし~」です。医師による講演や健康チェックコーナーなどをとおして、健康であることの大切さを認識してもらうほか、毎年好評の医師や歯科医師、薬剤師による医療相談コーナーを設けます。また、「ストレッチ」や「ヨガ体操」など気軽に参加できるイベントコーナー、栄養士と食生活サポーターによる食事チェック・食育コーナー、自分の健康度を確認できる血管年齢測定や骨密度測定(16日(土曜日)、17日(日曜日)各午前10時~午後5時)など、無料で体験できるさまざまなコーナーも設けていますので、お気軽にお立ち寄りください。

詳しくは、添付のチラシを参照してください

日時

1月14日(木曜日)~19日(火曜日)
各午前10時~午後7時30分※19日は午後6時まで

会場

東武百貨店船橋店6階イベントプラザ
※同期間に船橋市華道連盟主催の「新春船橋華道展」を開催します。併せて、ぜひご覧ください。

問い合わせ先

保健所健康づくり課 047-409-3404

お知らせ2 1月30日(土曜日)、「防災フェアふなばし」を開催
~自助・共助・公助、皆で支え合い地域の防災力を高めよう~

 阪神・淡路大震災を契機に国が定めた「防災とボランティア週間」(1月15日~21日)を踏まえ、市では、1月30日(土曜日)に市民文化ホールで「平成27年度防災フェアふなばし」を開催します。
船橋市ではこれまで小中学校の耐震化や防災マップの全戸配布、防災備蓄センターの整備などの危機管理対策を行ってきましたが、災害時には普段から各自が備えていること、地域で助け合うことが重要となります。そこで「防災フェアふなばし」を開催し、災害時における自主的な防災活動やボランティア活動に対する理解を深めるとともに、災害への備えを充実させ、地域防災力の向上を目指します。

 当日は、跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授で、内閣府主催の“防災フェア”、“防災とボランティアのつどい”などでコーディネータも務める鍵屋(かぎや) 一(はじめ)氏を招き、防災講演会「みんなで高めよう、地域防災力」を開催。自助・共助・公助で皆が支え合うことを前提に、災害時に特に重要となる地域住民同士の助け合いなどについて話します。
また、会場では地震体験車による最大震度7までの地震体験、煙中体験ハウスを用いた火災発生時の避難体験、防災備蓄品展示などによる各種啓発やボランティア活動の紹介なども行います。

日時

1月30日(土曜日)午前9時30分~午後1時

会場

市民文化ホール、文化ホール前広場、駐車場

内容

【開会・防災講演会】
会場 市民文化ホール
時間 開場:午前9時30分
主催者挨拶等:午前10時10分
講演会:午前10時30分~正午
演題 「みんなで高めよう、地域防災力」
講師 鍵屋 一 (かぎや はじめ)
経歴 内閣府「災害時要援護者の避難支援に関する検討会委員」
内閣官房地域活性化伝道師
NPO法人事業継続推進機構理事 など
主な著書 『図解よくわかる自治体の防災・危機管理のしくみ』
『地域防災力強化宣言』
『福祉施設の事業継続計画(BCP)作成ガイド』など

※当日の講師写真撮影は、午前10時25分頃の講師紹介から講演会開始後5分までの約10分間となります。
また、貴社腕章の着用をお願いします。なお、記者席は会場向かって右側の前から3列目にご用意いたします。

【開会・防災講演会】
会場 市民文化ホール
時間 午前9時30分~午後1時
内容 木造住宅耐震相談、火災予防相談、ボランティア活動の展示(日本防災士会千葉県北部支部、防災女性モニター、
船橋SLネットワーク、国際交流協会、ウェザーニューズ)、防災備蓄品展示、心肺蘇生法/AED体験
【相談・実演・展示コーナー】
会場 市民文化ホール前広場・駐車場
時間 午前9時30分~午後1時
内容 煙中体験、地震体験、アマチュア無線による実演

 問い合わせ先

危機管理課 047-436-2039

お知らせ3 1月20日(水曜日)の船橋競馬場はとことん船橋!
~船橋市×船橋ケイバ!「今日は一日船橋デー」を開催~

 1月20日(水曜日)、船橋競馬場で一昨年・昨年に引き続き3度目となる「今日は一日船橋デー」を開催します。
当日は今年で第60回を迎える重賞レース「船橋記念(SⅢ)」が行われるほか、「目利き番頭 船えもんカップ」など全レースが船橋市にちなんだ名称となり、とことん「船橋」にこだわった一日となります。
入場料は無料となり、入場門では船橋ケイバキャラクター“キャロッタ”と“船えもん”によるお出迎え&場内散歩が行われます。また、会場内にはふなばし産品ブランド認証品や観光PRのブースを設置し、船えもんグッズも販売します。さらにふなばし産品ブランド認証品などが当たる“がらポン抽選会”のイベントも実施予定です。ぜひ船橋競馬場にお越しください。

日時

1月20日(水曜日)開門10時40分(予定) 
最終レース16時40分(予定)

場所

船橋競馬場(船橋市若松1-2-1)

内容

  • ふなばし産品ブランド認証品・観光PRブース
  • 船えもんグッズの販売
  • “キャロッタ”と“船えもん”のお出迎え&場内散歩
  • 船橋産品が当たるがらポン抽選会(11時~ ※なくなり次第終了)
  • メインレース「船橋記念(SⅢ)」

※入場無料

問い合わせ先

商工振興課 ふなばし観光・ブランド創造室 047-436-2473
 

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日