平成21年度第1回定例記者会見資料(21年4月14日)

更新日:令和4(2022)年2月2日(水曜日)

ページID:P010301

日時  

平成21年4月14日(火曜日) 午後1時30分~

場所  

市役所9階第二応接室

目次

議題
 

  1. 県内初 市職員採用試験に「民間企業型」の筆記試験を導入~新たに58歳までの職務経験者の採用枠も~
  2. 船橋市立医療センター改革プランを策定~市民にとって魅力ある病院づくりを目指して~
  3. エコアクション21の認証取得等に補助金を交付します~中小企業活性化に3つの新メニュー~
  4. 建築部に公共建築物保全課を設置~公共物の一元管理を~
  5. 緑のカーテンコンクールを開催~暑い夏を涼しく快適に~         

お知らせ

  1. ゴールデンウイークは船橋で決まり!~こどもの日 アンデルセン公園・船橋アリーナで中学生以下は無料~
  2. 第42回船橋市少年少女交歓大会を5月10日に開催~あつまれ!!みんなのフェスティバル~
  3. 農業センター市民開放デーを5月9日に開催~家庭菜園をしている方は必見~
  4. まちづくりに子どもたちの発想を~4月22日、児童・生徒85人に記者を委嘱します~

議題1 県内初 市職員採用試験に「民間企業型」の筆記試験を導入~新たに58歳までの職務経験者の採用枠も~ 

 市では、平成22年4月に採用予定の一般行政職員の採用試験に県内で初めて「民間企業型」の筆記試験(一次)を導入します。一般行政職員の採用枠は80名程度で、このうち、10名分に民間企業型採用試験を取り入れます。また、これとは別に職務経験者の採用枠10名分を設け、年齢要件を30歳から58歳までとします。 
 「民間企業型」の筆記試験では、従来の公務員試験で出題される法律や経済学といった専門知識や一般教養などではなく、「文章読解能力」「数的能力」「推理判断能力」という、論理的な思考能力を問う問題が出題されます。
 公務員試験の筆記試験は、出題分野が広く、予備校に通うなど特別の受験勉強が必要で民間企業との併願が難しいと言われています。このため、民間企業を中心に就職活動を行っている人が公務員試験を受験するケースが少なくなっているのが現状です。
 「民間企業型筆記試験の導入」と「職務経験者の年齢要件の大幅緩和」といった二つの試みが、健康・福祉・文化・街づくり・環境など、市民生活により深く関わる分野において、複雑かつ高度化する行政ニーズに対応できる多様な能力や個性をもつ人材、また、コスト意識や経営感覚を持った即戦力となる経験豊かな人材の確保に繋がるものと期待しています。

上級一般行政(大卒程度)

A.従来型の筆記試験(55名程度)

従来実施してきたとおり、1次試験において「教養試験」と「専門試験」を実施します。法律や経済学等、幅広い知識が問われる試験です。

B.民間企業型の筆記試験(10名程度)

従来型の筆記試験は出題範囲が広く、長期に渡る受験勉強が必要で、民間企業との併願は困難と言われています。今回から、民間企業を中心に就職活動を行った方でも応募できるよう、民間企業型の筆記試験を実施します。
 1次の筆記試験における出題分野は、論理的な思考に重点を置き、「文章読解能力」「数的能力」「推理判断能力」のみで、このような試験の実施は県内初となります。(市調べ)

C.職務経験者採用試験(10名程度)

市民サービスの維持・向上に即効性があり、またコスト意識や経営感覚を市の業務に取り入れるため、即戦力となる経験豊かな職務経験者を募集します。
受験資格の年齢要件は、昭和25年4月2日(58歳)から昭和54年4月1日(30歳)までに生まれた方です。
 なお、必要となる職務経験の要件や、試験科目等の詳細については、7月中旬頃に発表します。

初級一般行政(高卒程度)

D.従来型の筆記試験(5名程度)

A~Cの上級一般行政については大卒程度の学力が求められることから、高卒の方も受験できる試験を例年どおりします。

問い合わせ先 

職員課 047(436)2147

議題2  船橋市立医療センター改革プランを策定~市民にとって魅力ある病院づくりを目指して~

 市では、平成21年度から3か年を計画期間とする「船橋市立医療センター改革プラン」を策定しました。
 この計画は、勤務医不足等医療を取り巻く環境が厳しさを増す中、公立病院である船橋市立医療センターが、地域において担っていくべき役割等を明らかにするとともに、将来にわたり必要な医療機能を維持・強化していくために取り組むべき経営改革の方針等をまとめたものです。
 改革の方針としては、第1に「健全経営に向けての取組み」です。地方公営企業法の全部適用移行により病院事業管理者を配置することで、一元的なマネジメントが可能となります。また、新たに病院局とその内部に経営企画室を設け、経営管理機能の強化を図ります。
 第2には「診療体制の強化」です。医師・看護師・医療技術職等の確保や、高度医療を支えるための医療機器の精査・充実を進めます。
 第3は「サービスの充実と市民への情報発信」です。具体的な取り組みとしては、病床数を一部屋6床から4床に改修するなど療養環境の整備や、予約制によるセカンドオピニオンの提供があります。また、院外広報誌やホームページにより、医療センターが提供していく医療サービスや経営方針などの情報を積極的に発信していきます。
 第4は「教育・研修等の充実」です。より質の高い医療を提供できるようスタッフの育成や各種学会認定資格の取得、実務研修会への参加などスキルアップが図れる環境づくりに努めます。
 第5は「地域医療における連携強化」です。地域に根ざした病院としての役割を再認識し、市医師会をはじめ地域医療機関等との連携を強化します。さらに、昨年4月オープンしたリハビリテーション病院との連携を強化することにより、急性期から回復期までの継続的なリハビリテーションの流れを構築します。
 全国的に多くの公立病院の経営が厳しいなか、県内でも病院の休止や民間への移譲など、経営形態の見直しが進んでいます。市ではこれまでも医療センターの経営の改善に努めてきましたが、今後もより一層の医療サービスの充実と経営の健全化に取り組んでいきます。

問い合わせ先

医療センター 047(438)3321(代)

議題3  エコアクション21の認証取得等に補助金を交付します~中小企業活性化に3つの新メニュー~

 市では、市内中小企業の活性化対策として、ISOの認証や特許権の取得にかかる費用の一部を補助しています。今年度から、新たに「エコアクション21」の認証・登録や、「実用新案権」の取得、販路拡大のために開催期間中の入場者が3万人を超える「展示会等への出展」にかかる経費も補助対象に加えました。
 「エコアクション21」は、二酸化炭素排出量の把握や、省エネルギー、リサイクルなど、環境への取組みを効果的・効率的に行うシステムを構築・運用・維持する方法等について、(財)地球環境戦略研究機関持続性センターが認証・登録を行う制度です。認証・登録に必要な期間は2年間で、かかる費用は約30万円。「エコアクション21」を認証・登録することで、多くの大手企業が取引や入札の条件の一つとして求めている環境への取組みや、環境経営システムの構築等に対応できるほか、一般消費者に対しても企業に対する信頼性の向上をアピールできるメリットがあります。
 対象は、いずれも市内に事業所を有し、製造業を主たる事業とする中小企業(資本の額又は出資の総額が3億円以下で、常時使用する従業員が300人以下の会社及び個人)です。
 補助金額は、ISOが対象経費の30パーセント以内(上限50万円)、特許・実用新案権、エコアクション21、展示会等への出展が、対象経費の1/3以内(上限10万円)です。4つのメニューの中から1つを選択し、認証等の取得、または出展後、商工振興課に申し込み、審査のうえ交付されます。

20年度の交付実績

○ISO 1件 50万円

○特許 1件 10万円

21年度の予算額

○ISO 150万円

○特許・実用新案権   100万円

○エコアクション21      50万円

○展示会等の出展    100万円

問い合わせ先   

商工振興課 047(436)2474

議題4  建築部に公共建築物保全課を設置~公共建築物の一元管理を~

 市では、市が所有または管理する公共建築物約1500棟を一元管理し、修繕や改修、補強などを効率的に行っていくため、4月より建築部内に公共建築物保全課を設置しました。
 これまでは、各施設の担当セクションが個別にデータを整理し、点検・管理を行ってきましたが、各施設には専門の職員が少なく、きめ細かな対応や長期的な視点に立った施設の管理計画などを立てることが困難となっていました。
 今回、施設のデータを同課で一元管理することで、予防的な保全も計画的に進められるとともに、法定点検、清掃、警備等の業務委託について、積算基準や仕様の統一を同課で行うことで、事務の効率化と経費の削減が図られます。
 さらに、施設の長寿命化を進めるため、耐震改修を含めた、年次・中長期保全計画の策定を行ってまいります。
 本年度より、市役所本庁舎や出張所、福祉施設や市営住宅などの施設について、平成23年度までに各部位の仕様、数量、劣化度等の調査を行い、その後、詳細な年次・中長期保全計画を策定します。
 また、これまで複数の課に分かれて行ってきた、木造住宅及びマンションの耐震診断の助成事業や、木造住宅の耐震改修費助成事業などの耐震促進業務を同課に集約したことで、民間建築物も含めた市内の建築物の耐震化を促進する体制を整えました。

問い合わせ先  

公共建築物保全課 047(436)2632

議題5  緑のカーテンコンクールを開催~暑い夏を涼しく快適に~

 市では、地球温暖化対策の一環として、ゴーヤなどのつる性植物で建物の温度を下げる「緑のカーテン推進事業」を今年度も実施します。
 昨年、ゴーヤを育てた公共施設で建物の外壁や外気温を測定したところ、日陰部分で外壁が最大で4度程度低く、外気温は1度から2度低いという結果が出ました。
 今年も公民館や図書館、児童ホーム、放課後ルーム、小学校など18施設でゴーヤを育てます。また4月11日に開催した「緑と花のジャンボ市」では、市民の皆さんにもゴーヤの苗を600本配付したり、東部・八木が谷・海老が作公民館で育て方の講習会を開催したりするなど、市と市民の皆さんがともにこの取り組みを実践していきます。
 今年度は、緑のカーテン作りの輪をより広めるために、「市民部門」「事業所・公共施設部門」でカーテンコンクールを実施します。優秀作品には記念品が贈られるほか、市のホームページでの公表や、市役所1階美術コーナーにおいて、取り組みの様子の写真展示を行う予定です。
 審査にあたっては、外観だけでなく、生育状態や電気使用量の削減率、省エネ活動状況等を総合的に判断します。

ゴーヤの苗木を配付する公共施設

海神・八木が谷・三田・海老が作公民館、北図書館、飯山満・高根台・八木が谷・西船・習志野台・松が丘・宮本・金杉台児童ホーム、海神第1・第2・金杉台放課後ルーム、金杉台・中野木小学校

緑のカーテンコンクール

申込み
 

5月1日~6月30日

実績報告

9月1日~30日

審査、結果公表

10月1日~31日 

問い合わせ先  

環境保全課 047(436)2454

お知らせ1  ゴールデンウイークは船橋で決まり!~身近で楽しめるおすすめスポット~

ふなばし三番瀬海浜公園・潮干狩り
 

 「ふなばし三番瀬海浜公園」は、都心に一番近い潮干狩り場として、市民はもとより近隣の皆さんから広く親しまれています。すでに4月9日にスタートし、6月28日(日曜日)まで潮干狩りが楽しめます。採取したアサリの持ち帰り料金は100gにつき60円とお手頃です。
 また、コンビニエンスストア(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス)と新京成線各駅(京成津田沼、前原駅、新鎌ヶ谷駅、松戸新田駅を除く)で販売している「前売り券」は、10%程度お得となっています。開催日程を確認のうえご来場ください。

問い合わせ先

テレホンサービス(潮干狩り情報) 047(437)2525 、ふなばし三番瀬海浜公園 047(435)0828

ふなばしアンデルセン公園
 

 5月5日(祝日)「こどもの日」は中学生以下の入園料が無料に 
 アンデルセン公園では、外国人による華麗なパフォーマンス・ショーが催されるほか、約100匹のこいのぼりが大空を泳ぎます。また、フラワーガーデンコンテストの作品が展示されており、色とりどりの花々が皆さんをお迎えします。
 そのほか、ゴールデンウイーク中は、様々なイベントが開催されます。ご家族で気軽に楽しめる、ふなばしアンデルセン公園にぜひお越しください。
 

インターナショナルストリートパフォーマンスショー

日時

5月3日(祝日)、4日(祝日)、5日(祝日)、6日(休)各日午前11時~、午後1時~、3時~

場所

ワンパク王国ゾーンイベントドーム

フラワーガーデンコンテストの作品展示

個性あふれるハンギングバスケットとコンテナガーデン約100点が、メルヘンの丘ゾーンと太陽の橋周辺を彩ります。

母の日 親子フラワースクール

日時

5月10日(日曜日)午後1時30分~ 

場所

メルヘンの丘芝生広場 

費用

1000円(先着親子20組)

問い合わせ先 

アンデルセン公園 047(457)6627

子ども美術館・人形劇 
 

日程・ 内容

4月26日(日曜日)「まこと座」、29日(祝日)「バク」
5月3日(祝日)「でくのぼう」、5日(祝日)「M&B」、17日(日曜日)「まこと座」

時間 

各日午後1時30分~、3時~

場所 

野外劇場 

企画展 石田歩の部屋「工作少年の夢」展

日時

6月7日(日曜日)まで

場所

展示室1・2

問い合わせ先 

子ども美術館 047(457)6661
 

総合教育センタープラネタリウム館・ゴールデンウイーク臨時投映

 プラネタリウム館では、ゴールデンウイーク期間中の5月4日(祝日)~6日(休)も休まず投映を行います。市内の中学生以下は無料です。

時間・内容 

○11:00~  今夜の星空と 「星の子ポルと森のどうぶつたち」

○14:00~、15:30~ 今夜の星空と 「土星探検」※生解説

問い合わせ先 

プラネタリウム館 047(422)7732

船橋アリーナ こどもの日フェスタ
 

 船橋アリーナでは、5月5日(祝日)「こどもの日」に様々なイベントを開催します。中学生以下と親子の施設利用が無料です。

日時

5月5日(祝日)午前9時~午後5時

場所

船橋アリーナ

内容

○施設の無料開放
 メインアリーナと卓球室
 温水プール
 トレーニング室
       浴室
○わんぱくイベント

問い合わせ先 

船橋アリーナ 047(461)5611 

お知らせ2  第42回船橋市少年少女交歓大会を5月10日に開催~あつまれ!!みんなのフェスティバル~

 5月10日の日曜日、船橋市運動公園で“あつまれ!!みんなのフェスティバル「えがおいっぱい わくわくひろば」”をテーマに、少年少女交歓大会を開催します。
 この催しは、市内の青少年団体と一般参加の子どもたちが、運動公園に集い、様々な催し物をとおして、団体間の交流や互いの友情を深めようというもので、昭和43年から毎年実施し、今年で42回目を迎えます。毎年、多くの子どもたちに楽しんでもらおうと、全体コーナー・各団体コーナーを設け、お化け屋敷、動物ふれあい、カヌー体験や少年野球団体の子供たちに野球教室(観覧は自由)も併せて開催いたします。
 当日は、一般参加者を含め約6,000人の参加を予定しています。

日時

5月10日(日曜日)午前9時30分~午後2時

場所

船橋市運動公園・体育館 ※入場無料(※雨天の場合は体育館だけで行います)

内容

お化け屋敷、動物ふれあい、パズル、旭中学校吹奏楽、模擬店など

問い合わせ先  

青少年課 047(436)2902

お知らせ3  農業センター市民開放デーを5月9日に開催~家庭菜園をしている方は必見~

 農業センターの業務を市民のみなさんに知っていただき、農業に親しんでもらうことを目的に、今年も5月9日(土曜日)に市民開放デーを開催します。
 当センターは船橋の都市農業を支える市内農家に対して、新しい栽培技術の紹介や指導、土壌や病害虫診断など農産物生産に係わる試験研究を行うなどのサポートを行っています。
 当日は市民の方々にも参加していただける園芸講習会や野菜の収穫体験、農業・野菜栽培等に関する相談、トマトやピーマンなどの野菜苗の販売を行います。詳しくは別添チラシを参照ください。
 

日時

5月9日(土曜日)午前9時~午後2時(※雨天でも開催します)

場所

船橋市農業センター  船橋市金堀町522-1※駐車場はありませんので、アンデルセン公園南ゲート前有料駐車場をご利用ください)

内容

講習会「夏野菜の植え方・管理及び病害虫駆除」、栽培試験圃場等の見学、野菜苗・堆肥・鶏卵販売、大根収穫等の体験

問い合わせ先  

農業センター 047(457)7481

お知らせ4  まちづくりに子どもたちの発想を~4月22日、児童・生徒85人に記者を委嘱します~

  子どもたちに市政や身近な地域について学んでもらい、その声や発想を市政に活かすために、市内の小・中学校および特別支援学校から各1名を、児童・生徒記者に任命します。
 記者の任期は1年。この間に、学校のユニークな授業や行事、ボランティアなどの活動、地域の話題などを自主的にレポートしてもらいます。(「広報ふなばし」紙上と市ホームページで随時紹介)。また、広報課が企画する公共施設見学会などにも参加します。
 この制度は昭和48年にスタートし、今年で36年目。昨年は4年に1度の「子ども市議会」を開催しました。これまでに子ども市議会で記者から出されたアイディアから、ワンパク王国(アンデルセン公園)の落書きコーナーや、公民館での「ハッピーサタデー」事業などが実現しています。

児童・生徒記者

○小学校/市内55校(私立1校含む)の6年生 

○中学校/ 市内28校(私立1校含む)の2年生

○市立船橋特別支援学校 /1人

○県立船橋特別支援学校 /1人

任命式

日時

平成21年4月22日(水曜日) 午後2時30分~

場所

市役所11階大会議室

問い合わせ先  

広報課 047(436)2012

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日