広報ふなばしテキスト版 令和5年9月1日号

更新日:令和5(2023)年9月1日(金曜日)

ページID:P118530

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1・2面 関東大震災から100年”いつか〟起こる災害に ”いま〟備えて
災害用伝言ダイヤル(171)
災害に備えて 日頃の準備で身を守る
あなたの住まいは安全ですか?木造住宅 耐震診断費用の一部を助成
地震による倒壊を防ぐために 危険なブロック塀等の撤去費用を助成
住宅・土地統計調査にご協力を
3面 幼稚園児のいる家庭の負担を軽減 給食費の一部を補助します
障害者雇用優良事業所「ふなばし♡あったかんぱにー」 障害のある人が働きやすい事業所を募集
6年4月採用予定 市職員を募集
市民生活を守る給付・助成・補助を実施しています
5年第3回 市議会定例会
9月24日(日曜日)~30日(土曜日)は「結核予防週間」
4面 9月は健康増進普及月間・10日(日曜日)~16日(土曜日)は自殺予防週間 こころとからだの健康づくりを!
けいじ板
9月15日(金曜日)まで 郵送で受け付け 市営住宅の入居者を募集
市民活動団体を後押し 地域に役立つ活動に支援金を交付
ケアハウス市立船橋長寿園の入居者
5面 船橋の未来に“たね”をまこう こども未来会議室
ふなばしの”現在”をお届け 市広報番組 ふなばしCITYNEWS 放送中
新型コロナウイルス
令和5年6月30日からの大雨災害義援金を受け付け
6面 情報ひろば 趣味·教養·学習
情報ひろば スポーツ
「子ども記者」施設見学会を開催
7面 情報ひろば 募集
ふなばし文芸
若年性認知症家族交流会
8・9面 情報ひろば 施設ガイド
三番瀬海浜公園前浜辺での火器の使用は禁止
平和写真展を市内5カ所の公民館で出張開催
10面 情報ひろば 健康
「アーティストバンク」登録説明会
夜間・休日の急病は
9月10日は「屋外広告の日」 適正な広告表示にご協力を
11面 情報ひろば お知らせ
9月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場9月の訓練予定(変更の場合あり)
12面 船橋勢が北の大地で躍動!
ひと
取材メモ

1・2面

関東大震災から100年”いつか〟起こる災害に ”いま〟備えて

 大正12(1923)年9月1日午前11時58分に発生し、南関東で大きな被害を出した関東大震災から今年で100年となります。昼食の時間と重なったことから、多くの火災が起こり、大規模な延焼火災に拡大し、震災による犠牲者は10万人以上出るなど甚大な被害をもたらしました。市内では、大きな被害は確認されませんでしたが、船橋にも東京方面から多くの被災者が避難してきました。災害は、いつ私たちの身に襲ってくるか分かりません。いざというときのために「備え」をしておくことが大切です。発災日である9月1日が「防災の日」と定められているように、防災について私たちができることを、いま一度家族などで話し合ってください。
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032


[キャプション]浅草仲見世の震災後の様子(写真絵葉書より)
[キャプション]多くの建物が焼失した日本橋・京橋周辺
(東京鉄道局写真部発行「関東地方大震火災記念写真帖」より)
(注)いずれも市郷土資料館所蔵

―当時の船橋の様子を綿貫 啓一氏(郷土史研究家)に聞きました―

 県内でも震度6を観測した関東大震災では、館山などが津波や家屋の倒壊など、震源地に匹敵する甚大な被害を受けました。船橋では、幸いにも大きな被害はありませんでしたが、東京東部の罹災者の多くが千葉県に避難したため、船橋でも官民一体となった救護活動が続けられました。
 船橋尋常高等小学校(現・船橋小学校)などには、多くの避難者が集まったほか、炊き出しでは習志野原の軍隊から借りてきた大釜で、2000人分ものにぎり飯を作ったとされています。
 また、農業は販路遮断による被害があったほか、漁業においては、多量の油が東京湾一帯に流入したことによる、貝類の死滅などの被害を受けました。
 本中山地区自治会町会連合会が発行した『小栗原誌』には、当時の様子について、大災害が起こり、東京方面の空が真っ赤になったことや、熱風に乗って焼けたトタンや衣類、教科書の焼け残りなど、さまざまな物が飛んできて、一時は空が真っ暗になったことなどが記されています。
 この地震により電話が使えなくなったことから、東京周辺の通信施設としては唯一大きな被害がなかった、当時最先端の通信技術を集めた東京海軍無線電信所船橋送信所(行田無線塔)を使い、被害状況を全国に伝えていました。
[キャプション]行田無線塔(大正~昭和初期)

災害用伝言ダイヤル(171)

 大きな災害の発生により、被災地への電話がつながりにくい状況になった場合に利用できる「声の伝言板」です。地震や台風などの自然災害に備え、使い方を家族などと確認しておきましょう(毎月1日、15日や防災週間(8月30日~9月5日)等に体験利用ができます)。
メッセージを残す 1 7 1 ➡ 1 ➡ 自宅(被災地)や携帯電話の電話番号 ➡ 1 ➡ メッセージの録音(30秒以内) ➡ 9
メッセージを聞く 1 7 1 ➡ 2 ➡ 伝言を聞きたい電話番号 ➡ 1 ➡ メッセージの再生
「災害用伝言板(web171)」では、インターネットを利用して被災地にいる人の安否確認を行うことができます。
 

災害に備えて 日頃の準備で身を守る

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

 マグニチュード7クラスの首都直下地震は、今後30年以内に70パーセントの確率で発生し、市内においても甚大な被害をもたらすと予測されています。自分や大切な家族の命を守るためにも、日頃からできる対策で災害に備えましょう。


自分たちができる対策を

 自分が住んでいる地域の危険な場所や、避難方法・避難場所等を事前に把握しておくことが大切です。  市では、津波・地震・洪水による浸水想定区域等を示した各種ハザードマップを作成しており、洪水・内水・土砂災害ハザードマップには、自分や家族の行動をあらかじめ考えておく避難行動計画が作成できるマイタイムラインも併せて掲載しています。災害時に適切な行動を取るために、家族などで確認しておきましょう。 〈配布場所〉危機管理課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所 (注)市ホームページからもダウンロードできます。

[キャプション]津波ハザードマップ


非常時のために備蓄を

 電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、最低3日分(できれば7日分)の水や食料などの非常用物資を備蓄しておきましょう。普段の食品・消耗品を少し多めに買い置きして、古いものから消費し、消費した分を買い足す「ローリングストック」を日頃から心掛けることで、無理なく準備ができます。
 市では、水やアルファ米などの長期保存できる食料や簡易トイレ等を備蓄しています。家庭では、左記のチェックリストを参考に、必要なものを備蓄しましょう。また、安全な場所に避難しなくてはいけない状況に備えて、非常用持ち出し品をあらかじめリュックサックなどに詰めておき、いつでも持ち出せるようにしましょう。 

ローリングストック
  • 備える
  • 食べる
  • 補充する

[キャプション]普段から食べ慣れているレトルト食品などで備蓄を
  

持出品・備蓄品チェックリスト
  • 非常持出品の例 □非常食 □飲料水 □ラジオ □懐中電灯 □ヘルメット □貴重品 □モバイルバッテリー □救急医療品、常備薬、健康保険証の写し、お薬手帳
  • 非常備蓄品の例 □食料(レトルト食品など) □飲料水(1人1日3リットル目安) □高齢者・乳幼児食品 □携帯用トイレ □カセットコンロ、燃料

(注)詳しくは「防災ブックレット」で紹介していますので、ご覧ください。


災害発生後はむやみに帰宅しない

 大規模な災害が発生すると公共交通機関が運行を停止し、帰宅が困難になることが予想されます。災害発生後、すぐに帰宅を始めると、火災や沿道の建物からの落下物などにより負傷する危険があるほか、多くの人が一斉に徒歩で帰宅すると、災害時に優先されるべき救助・救急活動の妨げとなります。いざというときに安全な避難行動ができるよう、日頃から備えておきましょう。

万が一の徒歩帰宅のために

外出先で帰宅困難となった場合などを想定し、日頃から徒歩帰宅や一時的な避難に備えて、必要な物資等を準備しておくことが大切です。
□家族などと安否確認の方法や集合場所を話し合う
□やむを得ず徒歩帰宅するときのために、帰宅経路を複数確認しておく
□災害時帰宅支援ステーションとなっている、帰宅経路のコンビニエンスストアやガソリンスタンドなどを確認しておく
□職場などにスニーカー、地図、懐中電灯、防寒着、飲料水、食料、携帯ラジオ、モバイルバッテリーなどを用意しておく


民間事業者と協力 災害時の支援体制を整備

 帰宅困難支援に関する協定を、市では船橋・西船橋駅周辺の民間事業者7者と締結しています。災害発生により交通が途絶した際に、帰宅困難者へ水道水、トイレ、休憩場所、交通情報を提供いただくなど、支援体制を整備しています。右ステッカーが目印になります。
 また市では、災害時における物資の供給、輸送および集積に関する協定を民間事業者24者と締結しています。7月には、協定締結事業者である佐川急便株式会社の物流倉庫で物資供給訓練を実施しました。今後も定期的に訓練等を行うことで、有事の際の対応を円滑に行える体制を整えていきます。

[キャプション]災害時を想定し支援物資の配送等の流れを確認しました


総合防災訓練を11月に実施


 大地震等の発生を想定し、防災訓練を実施します。詳しくは「広報ふなばし」11月1日号でお知らせします。また「防災フェア」など、さまざまなイベントを開催し、市民の皆さんの防災に対する意識の向上を図っていきます。

情報を取得しよう

 災害時の避難所開設状況、各種防災マップや防災行政無線などの情報が確認できる、サイトやアプリなどを配信しています。平時から確認、ダウンロードしておくことで、いざというときに迅速に災害情報を取得することができますので、ぜひご利用ください。

  • 市防災ポータルサイト  気象情報やライフライン情報、各種防災マップなど市の防災情報をまとめて確認できます。
  • ふなばし情報メール・市公式LINE  自然災害や避難所開設等の情報をお知らせします。
  • 市公式アプリ「ふなっぷ」  避難所の検索や交通情報などを確認できます。

インタビュー 一人一人が減災対策を 三塚 克也 市危機管理監

 平成23(2011)年3月11日の東日本大震災では、市内でも多数の負傷者や停電が発生し、大きな被害をもたらしたほか、避難者・帰宅困難者が約5000人に上りました。市が策定する地域防災計画では、県北西部を震源とする直下地震が発生した場合、市内で多くの死傷者や家屋の倒壊、避難者・帰宅困難者が出るなど、これまでに経験したことのないような被害が想定されています。
 災害が実際に発生した時に大事なことは、周りで一番安全な場所に避難することです。避難所に行くことだけが避難ではありません。自宅が安全であれば、自宅内のより安全な場所にとどまるほか、安全な親戚・知人宅等への避難も検討してください。  災害は、いつ起こるか分かりません。自分は大丈夫だとは思わず、平時から食料などの備蓄や非常用持ち出し品の準備、家族の安否確認方法・集合場所を話し合うなど、いざというときに冷静な行動ができるよう備えておくことが大切です。

あなたの住まいは安全ですか?木造住宅 耐震診断費用の一部を助成

〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2632

 市では木造住宅の耐震診断費用の一部を助成しています。あなたの住まいが地震に耐えられるか、耐震診断を実施し確認しましょう。
〈対象〉平成12年5月以前に建築された平屋または2階建ての木造住宅に居住する所有者。木造住宅は、在来軸組工法で建築した一戸建てまたは併用住宅に限る(注)過去に助成等を受けている場合は対象外 〈助成額〉耐震診断費の3分の2(上限6万円) 〈申請方法〉契約前に申請書と関係書類を建築指導課へ(注)申請書は同課で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます
(注)助成を希望する場合は、申請前に建築士による住宅相談(無料)をご利用ください。詳しい日程は毎月1日号の「広報ふなばし」11面の無料相談窓口に掲載しています(訴訟に係るトラブルの相談は不可)。 (注)木造住宅の耐震改修や分譲マンション・緊急輸送道路沿道建築物の耐震診断にも助成制度があります。詳しくは同課へお問い合わせください。

地震による倒壊を防ぐために 危険なブロック塀等の撤去費用を助成

〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2674

 平成30年の大阪府北部地震でブロック塀が倒壊し、尊い命が失われました。あなたの所有するブロック塀により、こうした被害を出さないために、市では道路や小学校の通学路に面し、地震時に倒壊する恐れのある危険なコンクリートブロック塀等の撤去費用を助成します。
〈対象〉危険なコンクリートブロック塀等を所有している人(その他要件あり)(注)次の場合を除く 設置されている敷地で、同様の補助金の交付を受けたことがある  販売を目的として、整地や建物解体工事をする際に撤去する  法人が所有する など 〈助成額〉塀等の長さ1メートル当たり1万円まで(注)1事業10万円が上限 〈申込み〉事前に建築指導課 電話番号436-2674または窓口へ(注)後日、現地調査をします

住宅・土地統計調査にご協力を


 住宅・土地の保有状況および世帯の居住状況等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにするため、総務省統計局が10月1日現在で実施します。県知事が任命した調査員が「調査員証」を携行し、9月上旬から対象地域に「調査のお知らせ」を、9月下旬から対象世帯に「調査票」を配布します。〈問合せ〉デジタル行政推進課 電話番号436-2063

3面

幼稚園児のいる家庭の負担を軽減 給食費の一部を補助します

〈問合せ〉学務課 電話番号436-2858

〈対象〉次のいずれかに該当する世帯

  • 市民税の所得割額が7万7101円未満(おおむね年収360万円未満相当)
  • 園児が第3子以降の世帯(第1子・第2子の基準は、小学3年生以下)

〈対象経費〉5年4~8月の給食費のうち、副食材料費分(おかず、牛乳、おやつ等)(注)主食費(ごはん、パン等)は対象外 〈上限額〉月額4700円 〈申込み〉9月29日(金曜日)(必着)までに、申請書に副食材料費領収書、支給希望口座の通帳の写しなど、必要書類を添えて学務課(〒273-8501(注)住所不要)へ(注)郵送の場合は、通園する幼稚園名を記入

  • 申請書は同課、各幼稚園で配布するほか、市ホームページから取り出せます。なお、副食材料費領収書は各幼稚園で取得できます。
  • 4年1月2日以降に転入した人は、マイナンバーカードの写し、またはマイナンバーが記載された住民票および本人確認書類が必要となります。

4年1月1日時点で市内在住の人で、住民税が未申告の場合は審査ができませんので、税の申告が必要です。

障害者雇用優良事業所「ふなばし♡あったかんぱにー」 障害のある人が働きやすい事業所を募集

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2477

 市では、障害のある人を積極的に雇用している等の要件を満たした市内事業所を「ふなばし♡あったかんぱにー」として表彰し、障害者雇用の推進を図る取り組みを行っています。昨年度は、作業環境の整備や仕事内容の調整などに工夫して取り組んだ2事業所を表彰しました。本年度から、従業員数が300人を超える事業所も対象になります。皆さんからのご応募をお待ちしています。

〈対象〉次の全てを満たす法人・事業所

  • 市内に本店または支店等がある
  • 法定雇用率を満たしている(43.5人未満の事業所の場合は、1人以上雇用している) ほか

〈申込み〉9月29日(金曜日)(消印有効)までに、申請書類を審査委員会事務局(商工振興課内〒273-8501(注)住所不要)へ

 申請書類は市ホームページから取り出せます。

 選ばれた事業所を対象に表彰式を行うほか、「広報ふなばし」や市ホームページでその優れた取り組みを紹介します。

6年4月採用予定 市職員を募集

〈問合せ〉人材育成室 電話番号435-8642

 受験資格、受付期間などは必ず受験案内で確認してください。
 なお、作業療法士は追加で募集を行うことになりました。

試験区分

募集人数

対象年齢(注)・受験資格

試験日・受付期間

大卒程度

上級建築(二次募集)(★)

若干名

次のいずれかの要件を満たす人

(1)21~29歳
(2)20歳以下で学校教育法に規定する大学(短期大学を除く)またはこれと同等と認める学校等を卒業したか、6年3月までに卒業見込みの人

〈試験日〉

10月15日(日曜日)

〈受験案内配布・受付期間〉

9月22日(金曜日)まで

大卒程度

上級電気(二次募集)(★)

若干名

次のいずれかの要件を満たす人

(1)21~29歳
(2)20歳以下で学校教育法に規定する大学(短期大学を除く)またはこれと同等と認める学校等を卒業したか、6年3月までに卒業見込みの人

〈試験日〉

10月15日(日曜日)

〈受験案内配布・受付期間〉

9月22日(金曜日)まで

大卒程度

上級機械(二次募集)(★)

若干名

次のいずれかの要件を満たす人

(1)21~29歳
(2)20歳以下で学校教育法に規定する大学(短期大学を除く)またはこれと同等と認める学校等を卒業したか、6年3月までに卒業見込みの人

〈試験日〉

10月15日(日曜日)

〈受験案内配布・受付期間〉

9月22日(金曜日)まで

専門職

作業療法士(★)

若干名

39歳以下で作業療法士免許を有するか、6年3月までに取得見込みの人

〈試験日〉

10月15日(日曜日)

〈受験案内配布・受付期間〉

9月22日(金曜日)まで

専門職

社会福祉士(二次募集)

3人程度

29歳以下で社会福祉士の登録をしているか、6年3月までに登録見込みの人

〈試験日〉

10月22日(日曜日)

〈受験案内配布・受付期間〉

9月22日(金曜日)まで

(★)本年度は試験内容を軽減し、教養試験は実施しません

(注)年齢は5年4月1日現在

  • 受験案内は、市ホームページから取り出せるほか、人事課、人材育成室、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所で配布します。
  • 受験申し込みは、インターネットから行ってください。詳しくは市ホームページをご覧ください。

市民生活を守る給付・助成・補助を実施しています

 市では、物価高騰による市民や事業者の皆さんの負担を軽減するため、市独自の施策を含めた支援を行っています。

【世帯向け・市独自】子育て世帯に給付金を支給

〈問合せ〉子育て給付課 電話番号436-2316

 県の小・中学生への給付金に加え、市は物価高騰による子育て世帯の負担軽減のため、独自に新生児を含む未就学児(6年4月1日生まれまでの新生児も対象)、高校生相当年齢の人および平成15年4月2日から17年4月1日までに出生した特別児童扶養手当の認定を受けている人(20歳の誕生日の前日まで特別児童扶養手当の認定を受けていた人を含む。各種障害者手帳や特定医療費(指定難病)受給者証等をお持ちでも、同手当の認定を受けていない人は対象外)を養育する保護者に対し、児童1人当たり1万円を支給します(4月30日時点で対象児童が市内に住民登録していることが要件)。

〈申請時期〉市ホームページ等で案内予定(注)未就学児から高校生相当までの年齢で、5月分児童手当の対象となっている児童の保護者(公務員は除く)は申請不要。10月末支給予定

【世帯向け】住民税非課税世帯等価格高騰支援給付金

〈問合せ〉同給付金コールセンター 電話番号0120-777-136

 電力・ガス・食料品等の価格高騰を受け、住民税非課税世帯等に対し、1世帯当たり3万円を支給します。

〈対象〉5年6月1日時点で、船橋市に住民登録があり、下表(1)~(3)のいずれかに該当する世帯(注)1世帯1回限り。(1)~(3)の併給は不可 〈提出期限〉10月31日(火曜日)(消印有効) 〈支給日〉提出からおおむね1カ月後

対象世帯

申請方法

(1)世帯全員の「5年度住民税が非課税」の世帯

対象となる可能性のある世帯に「確認書」を送付しました。必要事項を記入の上、返送してください。

(2)世帯全員が「5年度住民税均等割のみ課税」である世帯、または「5年度住民税均等割のみ課税」の人と「5年度住民税が非課税」の人で構成された世帯

対象となる可能性のある世帯に「確認書」を送付しました。必要事項を記入の上、返送してください。

(3)予期せず5年1~10月までの収入が減少し、世帯全員が「5年度住民税が非課税」である世帯と同様の事情にあると認められる世帯

申請が必要です。コールセンターへお問い合わせください。

  • (1)(2)に該当する世帯で「確認書」が届かない場合は、コールセンターへご連絡ください。
  • DV被害等により船橋市に避難している人も、対象の要件に当てはまる場合は受給できる可能性があります。コールセンターへお問い合わせください。

【事業者向け・市独自】エネルギー料金高騰対策助成金

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

 エネルギー料金高騰による影響を受けている市内事業者の事業継続を支援するため、助成金を交付します。

〈対象〉5年6月末までに市内に事業所を有し、今後も継続して市内で事業活動を行う意思を有する中小企業者等(注)全業種対象 〈助成額〉市内事業所における5年2~7月分の電気料・ガス料の利用総額に応じて交付(上限340万円) 〈申請方法〉6年1月31日(水曜日)(必着)までに、市ホームページからオンライン申請、または申請書を郵送で商工振興課(〒273-8501(注)住所不要)へ

【事業者向け・市独自】事業再構築・設備投資促進補助金

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

 事業者の皆さんが時代に即した事業再構築・設備投資を行う上で、国の補助金(事業再構築補助金、ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金、小規模事業者持続化補助金)を活用しやすくなるよう、中小企業診断士やコンサルティング会社等の専門家から申請支援を受ける際の費用の一部を補助します。

〈対象〉全業種 〈助成額〉補助対象経費(税抜き額)の2分の1(上限25万円) 〈申請方法〉6年2月29日(木曜日)(消印有効)までに、市ホームページからオンライン申請、または申請書を郵送で商工振興課(〒273-8501(注)住所不要)へ

 詳しくは市ホームページをご覧いただくか、各課へお問い合わせください。

5年第3回 市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 ファックス番号436-3013

 5年第3回市議会定例会は、9月5日(火曜日)から開かれる予定です。

〈請願・陳情〉9月4日(月曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます。 〈傍聴〉本会議は、所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得て、傍聴できます。(注)受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは議会事務局にお問い合わせください 〈託児ルームの利用〉傍聴の際、生後6カ月から就学前までの児童等は、託児ルームを利用できます(利用日の10日前までに要予約)。 〈手話通訳の利用〉聴覚に障害のある人には、手話通訳者を配置します(利用日の7日前までに要予約)。

  • 船橋市議会ホームページで、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。

9月24日(日曜日)~30日(土曜日)は「結核予防週間」

 市の結核罹患率は全国の値を下回りましたが、依然として注意が必要です。年に1回は胸部エックス線検査を受け、2週間以上せきや痰が続いたら医療機関を受診しましょう。 〈問合せ〉健康危機対策課 電話番号409-2867

  • 9月15日(金曜日)~10月2日(月曜日)に、保健福祉センターでパネル展示を行います。

4面

9月は健康増進普及月間・10日(日曜日)~16日(土曜日)は自殺予防週間
こころとからだの健康づくりを!

〈問合せ〉健康政策課 電話番号409-0413

 人生の最後まで、元気に健康で楽しく毎日が送れるよう、市では健康寿命の延伸を目標に、食事・運動・睡眠などの生活習慣の改善や、こころの健康づくりに取り組んでいます。イベントへの参加や各種相談窓口を活用し、こころとからだの健康づくりを始めてみませんか。

食から健康づくり

 市内の店舗と連携し、野菜・総菜売り場等に市オリジナルPOPを掲示します。野菜をイメージしたカラフルな色調で、「1日350グラム以上を目標にプラス1品!野菜を食べよう!」のメッセージと、「ふなばし健やかプラン21」マスコットキャラクター「すこちゃん」のイラストをあしらっています。野菜を毎食1品プラスして、主食・主菜と共にバランスのよい食事と減塩で、「食から健康づくり」を始めましょう。

〈日程〉9月30日(土曜日)まで
〈実施店舗〉セブン-イレブン(一部店舗を除く市内店舗)、イオン・リテール株式会社(市内2店舗および津田沼店)、株式会社 東武百貨店 船橋店

こころとからだの健康応援フェア

〈日時〉9月9日(土曜日)午前10時~午後4時
〈会場〉イオンモール船橋(山手1)
〈内容〉骨密度・血管年齢などの各種測定、骨の健康相談・カウンセリング体験ほか

健康増進普及月間・自殺予防週間啓発パネル展

〈日程〉9月9日(土曜日)~19日(火曜日)
〈会場〉イオンモール船橋

自殺予防週間啓発パネル展・関連図書の展示

〈日程〉9月30日(土曜日)まで
〈会場〉東・北図書館

リーフレット 「ひとりで悩まず相談を…」

 市では、こころやからだ、家族やお金のことなど、各種相談窓口を掲載したリーフレットを配布しています。健康政策課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所等で配布しているほか、市ホームページからもご覧になれます。

「SNS相談@船橋」

 「LINE」アプリを起動し、「SNS相談@船橋」を友だち追加することで、SNS相談員にさまざまな相談を無料で行えます。
 相談内容はこころやからだの不調、生活や暮らしの不安、人間関係の悩みなど、どのようなことでも構いませんので、気軽にご相談ください。

〈相談日時〉

  • 平日は、午後5時~9時
  • 土曜日、日曜日、祝日、休日は、午後1時~5時

(注)1日1回50分まで。受け付けはいずれも終了30分前まで

〈対象〉市内在住・在勤・在学の人
〈問合せ〉地域保健課 電話番号409-3274

あなたも私もゲートキーパーに!まずは、声をかけることから始めてみませんか?

 ゲートキーパーは、悩んでいる人に気づき声を掛け、話を聞いて、必要な支援につなげ見守る人のことです。

気づき

 家族や仲間の変化に気づいて声をかける

つなぎ

 早めに専門家に相談するよう促す

傾聴

 本人の気持ちを尊重し耳を傾ける

見守り

 温かく寄り添いながらじっくりと見守る

けいじ板

(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • 劇団公演「ひまわりが咲いたら」 9月17日(日曜日)午後3時~/宮本公民館/1500円/事前に半 電話番号090-9695-0450へ
〈講座・講演・講習会〉
  • テニスの日イベント 9月23日(祝日)○午前9時30分~正午は、5歳~小学6年生 ○午後1時~3時30分は、中学生以上/運動公園/各500円/事前に鈴木 電話番号090-2667-0777へ
  • 童謡・唱歌を歌って学ぼう 9月26日(火曜日)午前10時30分~/市民文化創造館(きらら)/事前に岩村 電話番号047-336-0807へ
  • 俳句入門講座 10月7日、11月4日、12月2日各(土曜日)午前10時~正午(全3回)/勤労市民センター/先着10人/事前に小中 電話番号477-4963へ

会員募集

(注)施設の休館・予約状況等で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • パソコン 毎月第1・3(水曜日)正午~午後3時/三咲公民館/月会費2000円/中村 電話番号449-0437
  • 水彩画 毎月第2・4(木曜日)正午~午後3時/中央公民館/入会金1000円/月会費2500円/寺沢 電話番号422-5335
  • ハーモニカ 毎月第2・4(水曜日)、第3(月曜日)各午前9時30分~11時30分/薬円台公民館/入会金1000円/月会費500円/永田 電話番号479-1039
  • 社交ダンス 毎月3回(月曜日)正午~午後3時/八木が谷公民館/入会金1000円/月会費3000円/村田 電話番号080-2068-0456
  • ゲートボール 平日午前9時~11時(注)雨天中止/市内公民館ほか/年会費4200円/石橋 電話番号080-3727-2356
  • フラダンス 毎月3回(木曜日)正午~午後3時/中央公民館/月会費4500円/船津 電話番号080-5406-1858
  • 英会話 毎月3回(水曜日)午後0時50分~、1時50分~/夏見公民館/入会金各1000円/月会費各4000円/功刀 電話番号080-5033-5737
  • 詩吟 毎月第1・2・4(火曜日)午後6時~8時/中央公民館/入会金1000円/月会費2000円/堀 電話番号090-6180-4906
  • スコティッシュカントリーダンス(初心者) 毎月2回(木曜日)午前9時30分~11時30分/海神公民館/入会金1000円/月会費1200円/大野 電話番号462-7582

9月15日(金曜日)まで 郵送で受け付け 市営住宅の入居者を募集

〈問合せ〉船橋市営住宅管理センター 電話番号436-2040

 申込書は船橋市営住宅管理センター(市役所6階)、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所で9月15日(金曜日)まで配布します(各施設の休業日を除く)。

〈申込資格〉5年2月28日までに市内に住民登録の上、居住しており、住宅に困っていることが明らかで、次の全てに該当する人

  • 日本国籍を有する人または外国人で中長期在留者(永住者、日本人の配偶者等に限る)、特別永住者
  • 現在同居しているか、入居時に同居する親族がいる(ふなばしパートナーシップ宣誓制度利用者を含む)(注)条件により単身も可。ただし常時の介護を必要とする単身の人は不可
  • 世帯のひと月当たりの所得が15万8000円以下(注)60歳以上のみの世帯、障害のある人がいる世帯等は21万4000円以下
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でない

〈募集戸数・家賃等〉下表(注)家賃は入居者の収入によって決定 〈入居予定時期〉11月下旬 〈申込み〉9月15日(金曜日)(消印有効)までに、申込書を市営住宅管理センター(〒273-8501(注)住所不要)へ

公開抽選を行います

 10月10日(火曜日)午後2時~3時50分/市役所6階602会議室

住宅名

区分

間取り

家賃(円)

戸数

申込人数制限

直接建設型住宅

大穴南

老人

3DK

2万5700~5万500

1

2人以上

直接建設型住宅

大穴南

一般

3DK

2万5800~5万600

1

2人以上

直接建設型住宅

二和東第二

一般

3DK

1万1200~2万1900

2

1人以上

直接建設型住宅

二和東第二

一般

3DK

1万1400~2万2300

1

1人以上

直接建設型住宅

二和東第二

一般

3DK

1万3100~2万5800

1

1人以上

直接建設型住宅

藤原

一般

3DK

2万2000~4万3100

3

2人以上

直接建設型住宅

藤原

一般

3DK

1万9100~3万7500

1

2人以上

直接建設型住宅

二宮第二

老人

3DK

2万2400~4万4100

1

2人以上

直接建設型住宅

二宮第二

一般

3DK

2万3100~4万5500

2

2人以上

借上型住宅

習志野台

一般

1DK

1万3100~2万5800

1

1人以上

借上型住宅

大穴南

一般

1DK

1万3400~2万6300

1

1人以上

借上型住宅

行田第二

ひとり親

2DK

1万7600~3万4600

1

2人以上

借上型住宅

小室町

障害

2DK

1万5500~3万400

1

2人以上

借上型住宅

芝山第二

老人

2DK

1万8800~3万6800

1

2人以上

借上型住宅

芝山第二

老人

2DK

1万8700~3万6700

1

2人以上

借上型住宅

芝山第二

老人

2DK

1万9800~3万9000

1

2人以上

借上型住宅

金杉台第二

ひとり親

3DK

1万6900~2万100

1

2人以上

(注)各区分の詳細は、申込書と一緒に配布する「募集のしおり」でお知らせします

市民活動団体を後押し 地域に役立つ活動に支援金を交付

〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-3201

 市民活動団体が6年度に行う事業のうち、公益性や必要性があるとされた事業に対して支援金を交付する「市民公益活動公募型支援事業」の募集を行います。
 本年度は、医療従事者による子育てイベントや地域のリレーマラソン、障害のある子とその保護者を対象としたワークショップなどに対して支援金を交付する予定です。皆さんからの提案をお待ちしています。

〈支援内容〉

支援金の種別

最大支援率(初年度)

限度額

Ⅰ型

1つの公益的なイベント等に対する支援金

90%

10万円

Ⅱ型

一連の公益的な活動に対する支援金

60%

100万円

(注)同一事業の継続申し込みは3回まで可能。年度ごとに審査あり
(注)最大支援率は申し込み継続年数に応じて変動

〈対象事業〉

  • 市内で行われる
  • 市民に直接サービスが届く
  • 申請団体が主体的に行う

(注)その他の詳しい条件は、市のホームページをご覧いただくか、同課までお問い合わせください

〈申込み〉10月20日(金曜日)までに、申込書類を同課へ持参(注)申込書類、募集要領は同課、市民活動サポートセンター(フェイス5階)で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

個別相談会を開催

 事業内容についての説明や申込書類の書き方などを相談できる、相談会を開催します。申し込みを検討する団体はご活用ください。

〈日時〉10月5日(木曜日)までの平日午前9時~午後5時(注)5時以降は要相談 〈会場〉市民活動サポートセンター、市役所本庁舎 〈申込み〉事前に同課 電話番号436-3201またはオンライン申請

ケアハウス市立船橋長寿園の入居者

〈対象〉内在住の60歳以上で、自炊ができない程度の身体機能の低下や、自宅で自立して生活することに不安があり、家族の支援を受けることが困難な人 募集居室数単身用2室 〈費用〉月額6万6940円~(収入により異なる)(注)光熱水費は自己負担 〈申込み〉9月14日(木曜日)までに同園 電話番号461-9994へ

5面 

船橋の未来に“たね”をまこう こども未来会議室

〈問合せ〉市民の声を聞く課 電話番号436-2784

 未来を担う子どもたちが船橋のまちづくりに真剣に向き合い、その視点を市政運営につなげていく「こども未来会議室」を7月31日から8月3日まで開催しました。今年で9回目を迎え、これまでさまざまな提案が実現しています。今回も市民団体(さざんか募金運動推進協議会、商工会議所青年部、法人会青年部会、青年会議所)と連携して企画・運営し、市内全27中学校・県立船橋夏見特別支援学校の代表が市長と活発な意見交換を行いました。

会議室のテーマは…「私たちが市長になったら○○します!」

 夏休み前に各学校では、どうしたら船橋をもっとよいまちにできるかを話し合う事前学習が行われました。校内でまとめた意見を、各校の代表生徒2人が市長に発表し「ユニバーサルデザインの自動販売機を設置」「船橋産の規格外野菜を使った防災食を作りたい」「船橋映像コンテスト」など、さまざまな提案がありました。なお、今回の提案は、市役所の関係部署が検討し、後日報告書として市ホームページなどでお知らせします。

例えばこんな提案が!

船橋の特産物を全国に広めます!(小室中)

内容:後継者問題などに悩む農家さんを元気づけるため、職場体験活動の一環として、各学校で「農業に触れられる各種特産物の収穫体験」を実施します。また船橋の魅力が詰まった「船橋特産物弁当」を販売し、より多くの人に特産物を知ってもらいます。

市長からのメッセージ:若い農家さんも頑張っていて、おいしい野菜を作る工夫をみんなに知ってほしいと思っています。船橋の魅力を知ってもらうための特産弁当は、面白いですね。出来上がったら、ぜひ食べたいです。地元の企業や団体などに、提案があったお弁当を作ってくれるか、声を掛けてみたいと思います。

中学生が考えた提案が昨年度実現しました!

千葉ジェッツふなばしとコラボして船橋を盛り上げたい(行田中)

 「誰でも気軽に遊びに来られて、船橋の魅力を詰め込んだスポーツワールドを実現させたい」「ジェッツをもっと多くの人に知ってもらいたい」という提案から、市とジェッツがコラボしたイベント「#This is Funabashi~中学生が創る未来へのSmile~」を3月に開催しました。会場にバスケットコートを設置し、気軽にバスケットボールに触れてもらったほか、ジェッツのアンテナショップやフォトブースなどが設置されました。

これまでの提案は、市ホームページからご覧になれます。

ふなばしの”現在”をお届け 市広報番組 ふなばしCITYNEWS 放送中

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

海に浮かぶ南極観測の歴史

 歴代の南極観測船の中で、最多24回の南極渡航回数を誇る三代目南極観測船「しらせ5002」は、今年で退役15周年を迎えます。今回の放送では、見学会の様子を元乗組員の方などのインタビューを交えてお届けします。

ランナーを支えるボランティアに密着

 市では、市民活動団体や福祉施設等でボランティアを行う「地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験」を開催しています。体験メニューの一つ「行田公園100kmリレーマラソン大会」の準備から当日までの様子を、運営スタッフとして活躍する学生たちの姿とともにお伝えします。

テレビ 

J:COMチャンネル(地デジ11ch)

毎日 正午~午後0時15分

(注)上記内容は9月14日(木曜日)まで

YouTube

船橋市  YouTube 検索

船橋市公式YouTubeチャンネルでも配信中!(バックナンバーあり)

新型コロナウイルス

「令和5年秋開始接種」を9月20日(水曜日)から開始します

〈問合せ〉市ワクチンコールセンター 電話番号050-5526-1142

 初回接種を終了した生後6カ月以上の全ての人を対象に、「令和5年秋開始接種」を実施します。接種は、無料で受けることができます。

〈ワクチン種別〉オミクロン株(XBB.1.5)1価対応ワクチン(薬事承認された場合) 〈接種開始日〉個別接種は、9月20日(水曜日)から順次  集団接種は、10月1日(日曜日)から順次(注)小児および乳幼児は個別接種のみ実施 〈予約開始日時〉9月15日(金曜日)午前8時 〈接種券発送日〉9月11日(月曜日)から順次発送予定(注)前回の接種から3カ月以上経過した人 

個別接種

 市内の一部医療機関で受けることができます。接種可能な医療機関については、接種券同封の医療機関一覧や市ホームページでご確認ください。

集団接種(10月中旬までの実施を予定)(注)一部日程を除く

会場

開催日時

イオンモール船橋(山手1)

毎日10:00~19:00

船橋アリーナ(習志野台7)

毎日10:00~18:00(注)

北部公民館講堂(豊富町)

毎週(日曜日) 9:00~17:00

保健福祉センター(北本町1)

毎週(日曜日) 9:00~17:00

(注)集団接種会場や、イオンモール船橋内の総合クリニック ドクターランド船橋へ、集団接種の問い合わせは行わないでください。

「令和5年春開始接種」は、9月19日(火曜日)で終了します。接種を希望する人は、早めの接種をご検討ください。なお、追加接種用の接種券をお持ちの人で、接種が済んでいない場合は、お手元の接種券を秋開始接種に使用できます。

ワクチン接種の予約・問い合わせは
  • 市予約システム 
  • 市ワクチンコールセンター 電話番号050-5526-1142 毎日:午前8時~午後5時

(注)市予約システムに参加していない医療機関の予約については、各医療機関の診療時間内にお問い合わせください

障害があり電話相談が難しい人専用

  • ファックス番号050-3385-9928
  • Eメールcovid-19.vaccine@funabashi city.jp

発熱など体調に異変を感じたら

まずは、かかりつけ医や外来対応医療機関へご相談ください。

受診先に困ったときは…

船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター
  • 電話番号047-409-3127 毎日:午前9時~午後5時

障害があり電話相談が難しい人専用

  • ファックス番号047-409-6301
千葉県新型コロナウイルス感染症相談センター
  • 電話番号0570-200-139(24時間対応)

(注)電話は、おかけ間違いのないよう、ご注意ください。

基本的な感染対策を心掛けましょう!

令和5年6月30日からの大雨災害義援金を受け付け

12月29日(金曜日)までに、地域福祉課へ持参するか、郵便振替で以下の口座へ直接送金(窓口取扱いの場合、手数料無料)。その他の銀行への振り込みでも受け付け(別途手数料がかかる場合あり)。〈口座記号番号〉00190-1-392789〈口座加入者名〉日赤令和5年6月30日からの大雨災害義援金〈問合せ〉同課 電話番号436-2313

6面

情報ひろば 趣味·教養·学習

デンマークと結ぶ 切り紙作家トーブン氏による切り紙ワークショップ

〈日時・日程〉10月1日(日曜日)午後2時~4時 〈会場〉中央公民館 〈内容〉オンライン講演、紙とはさみを使った簡単な切り紙 〈講師〉トーブン・ヤールストルム・クラウセン氏(デンマーク・オーデンセ市職員) 〈対象〉小学生(注)小学3年生以下は保護者同伴 〈定員〉12人(多数は抽選)(注)1人につき保護者2人まで 〈申込み〉9月14日(木曜日)までに市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉国際交流課 電話番号436-2083

プロが教える魚のさばき方教室

〈日時・日程〉9月28日(木曜日)午前11時~午後1時 〈会場〉市地方卸売市場 〈講師〉石津貴道氏(仲卸業者) 〈定員〉8人(多数は抽選。乳幼児の同伴不可) 〈費用〉1000円 〈申込み〉9月10日(日曜日)までに、市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

初心者のためのパソコン講習会

〈日時・日程〉9月27日(水曜日)、29日(金曜日)各午前10時~午後4時(全2回) 〈会場〉ふなばし市民大学校 〈内容〉基本操作、文書作成(ワード)ほか 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着25人 〈費用〉1000円 〈申込み〉事前に社会教育課 電話番号436-2895へ 〈学びポイント対象〉

市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~

〈日時・日程〉9月30日(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈内容〉模擬せり・マイナス50度の冷凍庫入室体験など、市場を満喫できる体験型見学ツアー 〈定員〉30人(多数は抽選) 〈申込み〉9月10日(日曜日)までに市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

地域で見守り声かけ体験~困っている高齢者への声かけや対応を学ぼう~

〈日時・日程〉9月21日(木曜日)午後1時30分~3時(注)当日自由参加 〈会場〉イオンモール船橋 〈内容〉認知症を理解し、徘徊者の気持ちを知ることで、支援できることを考える 〈問合せ〉塚田地域包括支援センター 電話番号404-7221

「はじめての手話」講習会

〈日時・日程〉10月4日~6年3月6日原則毎週(水曜日)午前9時45分~11時45分(全22回) 〈会場〉社会福祉会館 〈講師〉北原紀子氏(市聴覚障害者協会) 〈対象〉市内在住で初めて手話を学ぶ健聴者 〈定員〉14人(多数は抽選) 〈費用〉1000円 〈申込み〉9月11日(月曜日)(消印有効)までに、往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて、身体障害者福祉センター(〒274-0077薬円台5-31-1 電話番号466-1268)へ

ロビーコンサート

  • 船橋アリーナ 9月12日(火曜日)午前11時15分~11時45分 出演 森基之(バイオリン)、森由美(電子ピアノ) 同アリーナ 電話番号461-5611 〈健康ポイント対象〉
  • 市役所 9月20日(水曜日)午後0時20分~0時50分 出演 秋月舞(ピアノ) 文化課 電話番号436-2894

市いけばな展

〈日時・日程〉前期は、9月26日(火曜日)~28日(木曜日) 後期は、29日(金曜日)~10月1日(日曜日)各午前10時~午後6時(注)28日は3時、1日は5時まで 〈会場〉市民ギャラリー 〈問合せ〉同ギャラリー 電話番号420-2111

茶華道教室

〈コース〉〈日時・日程〉下表(注)各教室10~2月(全10回) 〈定員〉各先着若干名 〈費用〉各1万8800円 〈申込み〉事前に茶華道センター 電話番号420-2111へ

コース名

日程

時間

茶道表千家A

第2・4(土曜日)(注)1

9:30~11:30

茶道表千家B

第2・4(火曜日)

13:30~15:30

茶道表千家夜

第2・4(水曜日)

18:00~20:00

茶道裏千家A

第1・3(金曜日)

13:30~15:30

カジュアル茶道

第3(月曜日)(注)2

14:00~16:00

華道古流

第2・4(金曜日)(注)3

10:00~12:00

華道池坊

第2・4(金曜日)(注)3

13:30~15:30

華道小原流

第2・4(金曜日)(注)3

17:00~20:00

((注)1)1月は第2・3(土曜日) ((注)2)全5回

((注)3)1月は第2・3(金曜日)

青少年キャンプ場 挑戦!森に囲まれたレクリエーション道場

〈日時・日程〉9月30日(土曜日)、10月1日(日曜日)各午前10時~午後4時 〈会場〉青少年キャンプ場(大神保町) 〈対象〉小学生とその家族 〈定員〉各10組(多数は抽選) 〈費用〉1人100円 〈申込み〉9月11日(月曜日)正午までに市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉青少年課 電話番号436-2903

親子de防災キャンプ

〈日時・日程〉9月23日祝日午後2時~24日(日曜日)午後1時30分(1泊2日) 〈会場〉一宮少年自然の家ほか 〈内容〉災害時に役立つ野外活動の知識・技術を学ぶ 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着10組 〈費用〉小学生1500円、保護者3100円(注)市外在住は小学生2300円、保護者4600円 〈申込み〉事前に一宮少年自然の家 電話番号0475-42-5711へ

救命講習のお知らせ

  • 上級救命講習 10月5日(木曜日)、15日(日曜日)各午前9時~午後5時 応急手当(成人・小児・乳児)、AEDの使い方
  • 普通救命講習 10月10日(火曜日)午前9時~正午、午後1時~5時は、応急手当(成人)、AEDの使い方 20日(金曜日)午前9時~正午、午後1時~5時は、応急手当(午前:小児・乳児、午後:成人)、AEDの使い方

〈会場〉救急ステーション(医療センター隣) 〈対象〉市内在住・在勤・在学(中学生以上)の人 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191

介護に興味があるあなたのための研修会

〈日時・日程〉9月28日(木曜日)午後1時~2時30分 〈会場〉東部公民館 〈内容〉体を清潔にすることの効果や観察ポイント、方法ほか(注)研修会終了後に介護職就労に関する相談可 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に市介護人材無料職業紹介所 電話番号409-3770へ 〈学びポイント対象〉

ライフプラン講座「親子の終活を考えてみませんか」

〈日時・日程〉10月4日(水曜日)は、元気なうちに終活を考える 11日(水曜日)は、成年後見制度を考える 〈時間〉各午後2時~3時30分 〈会場〉勤労市民センター 〈講師〉平野修氏(行政書士) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休

もしバナゲーム体験会

〈日時・日程〉9月26日(火曜日)午前10時~11時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉「大切な人に伝えるノート」の紹介、もしもの時のことを考えるカードゲームの体験会ほか 〈定員〉先着4人 〈申込み〉9月19日(火曜日)までに、在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736へ

県民の森イベント

  • ハロウィン竹灯籠作り 10月8日(日曜日)午前10時~正午、正午~午後2時、2時30~4時30分(注)雨天中止 小学生以上(注)小学生は保護者同伴 各先着10組 各2000円 10月6日(金曜日)までに県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ
  • 自然ウオッチング「キノコの観察会」 10月15日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 小学生以上(注)小学生は保護者同伴 先着20人 500円 10月14日(土曜日)までに同管理事務所 電話番号457-4094へ

小学生料理教室

〈日時・日程〉10月7日(土曜日)午前10時~正午 〈会場〉青少年会館 〈講師〉守安久美子氏(料理研究家) 〈対象〉市内在住・在学の小学生 〈定員〉先着16人 〈費用〉700円 〈申込み〉事前に青少年会館 電話番号434-5891へ

犬のしつけ方教室(基礎講座)

〈日時・日程〉10月1日(日曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈講師〉野口ゆづる氏(獣医師) 〈定員〉先着10組(1組3人まで)(注)犬の同伴不可 〈申込み〉事前に同センター 電話番号435-3916へ

受講者を対象に、飼い犬同伴の実技講座あり(10月15日、29日各(日曜日)午前9時30分~11時、午後1時~2時30分(全2回))。

情報ひろば スポーツ

市民マラソン

〈日時・日程〉11月12日(日曜日)午前8時15分~ 〈会場〉運動公園 〈申込み〉9月30日(土曜日)までに予約専用ページから申し込み(注)中学生は学校へ申し込み 〈問合せ〉マラソン・駅伝実行委員会(生涯スポーツ課内) 電話番号436-2912

対象・費用等、詳しくは予約専用ページをご覧ください。 〈学びポイント対象〉

市民登山教室

〈日時・日程〉9月30日(土曜日)~10月1日(日曜日)(1泊2日)(注)9月13日(水曜日)午後6時30分から中央公民館で講習あり 〈会場〉長野県北八ヶ岳周辺 〈内容〉山小屋に宿泊し、北八ヶ岳の湖沼群を周遊 〈対象〉市内在住・在勤の18歳以上で登山経験がある人 〈定員〉先着30人 〈費用〉2万円  〈申込み〉9月10日(日曜日)までに船橋山岳会・若目田 電話番号090-3914-0662へ

詳しくは同団体ホームページをご覧ください。 〈学びポイント対象〉

市民スポーツ大会

  • グラウンドゴルフ 9月17日(日曜日)午前9時~ グラスポ(法典公園) 市内在住・在勤・在学のグラウンドゴルフ経験者 先着130人 1人800円 9月7日(木曜日)までに市グラウンドゴルフ協会事務局・和田 電話番号433-2646へ 〈学びポイント対象〉
  • クレー射撃 9月18日祝日午前8時~10時30分(注)当日自由参加 成田射撃場(印西市) 鉄砲所持許可証・火薬類等譲受許可証を持つ人 8000円 市クレー射撃協会・久我 電話番号090-3335-3504 〈学びポイント対象〉
  • ドッジボール(小学生) 9月18日祝日午前9時~午後5時 船橋アリーナ 市内在住の小学生1~4年生の部は、8人のチーム 3~6年生の部は、12人のチーム 先着24チーム 1チーム6000円 9月14日(木曜日)までに、市ドッジボール協会・猪口 電話番号080-4356-5960へ(注)詳しくは同協会ホームページをご覧ください  〈学びポイント対象〉
  • アーチェリー 9月24日(日曜日)午前8時30分~午後2時(注)荒天中止 船橋アーチェリーレンジ(滝台1) 市内在住・在勤・在学の小学生以上 1500円(注)高校生以下1000円 9月16日(土曜日)までに市アーチェリー協会・小川 電話番号466-2320へ 〈学びポイント対象〉
  • テニス(女子ダブルス初心者) 9月26日(火曜日)午前8時30分~午後4時30分 グラスポ 市内在住・在勤・在学の女性 36組(多数は抽選) 1組1000 円 9月15日(金曜日)(必着)までに、往復はがきに2人の住所・氏名・電話番号・生年月日を書いて、市テニス協会・野宮和代(〒273-0041旭町1-17-18 電話番号429-4577)へ 〈学びポイント対象〉
  • なぎなた 10月9日祝日午前10時~午後1時 武道センター 市内在住の小学生以上 1000円(注)学生500円 9月8日(金曜日)までに市なぎなた連盟・髙木 電話番号421-0373へ 〈学びポイント対象〉
  • 陸上競技 10月15日(日曜日)午前9時~午後5時 運動公園 市内在住・在勤・在学の18歳以上 1種目1000円、リレー1500円 9月22日(金曜日)(必着)までに、はがきに郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・電話番号・所属・参加種目・自己記録を書いて、市陸上競技協会・隅坂道昭(〒275-0014習志野市鷺沼2-7-23 電話番号452-7508)へ(注)詳しくは同協会ホームページをご覧ください 〈学びポイント対象〉

運動公園 電話番号438-4461 グラスポ 電話番号438-3500

9月の教室 〈健康ポイント対象〉

施設名

教室名

日時(9月)

運動公園

(1)ストレッチ

4、11、18、25各(月曜日)

11:00~11:30

運動公園

(2)はじめてヨガ

13、20、27各(水曜日)

10:00~10:45

運動公園

(3)やさしいピラティス

14、21、28各(木曜日)

10:00~10:45

運動公園

(4)ストレッチ (ポールでほぐそう)

14、21、28各(木曜日)

11:15~12:00

グラスポ

(5)ラテンエクササイズ

2、9、16、23、30各(土曜日)

9:30~10:15

グラスポ

(6)ボディコンバット

3、10各(日曜日)

12:45~13:30

〈対象〉教室ごとに設定/各先着8~26人(注)事前申し込み/1回550円

掲載教室以外も開催しています。詳しくはお問い合わせください。

運動公園

  • ふなスポフェスタ 9月10日(日曜日)午前9時~午後5時 たくさんのイベントがあります。詳しくはお問い合わせいただくか、同公園ホームページをご覧ください。
  • フラダンススクール体験 毎月実施/16歳以上/各先着5人/各1100円/事前に運動公園へ申し込み 〈健康ポイント・学びポイント対象〉
  • トレーニング室の利用料金案内 1カ月定期券2000円(市内在住・在勤の人)、回数券11枚4000円、1回利用券400円 〈健康ポイント・学びポイント対象〉
  • ウオーキング教室 9月24日(日曜日)午前10時~11時30分/18歳以上/先着10人/550円/事前に運動公園へ申し込み 〈学びポイント対象〉
  • ポールを使った体操教室 9月24日(日曜日)正午~午後1時/18歳以上/先着10人/550円/事前に運動公園へ申し込み

グラスポ

  • 子ども空手スクール体験 毎月実施/各先着3人/各1100円/事前にグラスポへ申し込み/対象や日時はグラスポへご確認ください 〈学びポイント対象〉
  • テニススクール開講 毎週(月曜日)(水曜日)(木曜日)(金曜日)/各先着10人/月額各8800円/詳しくはお問い合わせください

「子ども記者」施設見学会を開催

テーマ スポーツ健康都市宣言40周年 人と人をつなぐスポーツの力

 夏季休校期間を利用して、子ども記者が学びながら取材する施設見学会を、8月18日に開催しました。今年は「スポーツ健康都市宣言」から、40周年の記念の年です。船橋のまちとスポーツの結び付きを学ぶため、船橋市をホームタウンとし、ジャパンラグビー リーグワンで念願の初優勝を果たした、クボタスピアーズ船橋・東京ベイのクボタ船橋グラウンド(栄町2)を見学しました。施設見学会の様子とともに、子ども記者から寄せられた感想をお届けします。

 ラグビーは多様性のスポーツといわれ、選手の皆さんが言葉や文化の壁を乗り越えて仲良くなっている様子を見て、世界でいがみ合っている国同士も見習ってほしいと思いました。

(船橋中 井上 万緒さん)

[キャプション]クイズを交えながらスピアーズの特長や歴史について学びました

 食べる量だけでなく、バランスの良い食事を取らなければ、体づくりができないことを学びました。

(県立船橋夏見特別支援 大深 理子さん)

[キャプション]根塚洸雅選手から日頃のトレーニングの重要さを教わりました

 トレーニングルームでは、選手の皆さんが好きな音楽を聞きながら、楽しく生き生きとされていたのが伝わってきました。

(千葉日本大学第一小 小川 直希さん)

[キャプション]選手たちの屈強な体をつくる器具はグラウンドにも!

 2部リーグへの降格を経験したチームとして、初の日本一に輝いたスピアーズの姿を通して、あきらめずに努力することが大切だと実感しました。

(三田中 冨樫 昴さん)

子ども記者が大活躍!

子ども記者の85人が市内各地を駆け巡り、市の魅力をたくさん記事にしてくれています。市ホームページで公開していますので、ぜひご覧ください!施設見学会の記事も順次公開していきますので、お楽しみに!

7面

情報ひろば 募集

放課後ルーム支援員(会計年度任用職員)の登録者

〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち週5日原則午後0時30分~7時((土曜日)や長期休業期間等は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 〈時給〉1475円(注)交通費、賞与支給 〈任期〉6年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

介護に関する入門的研修の受講者

 介護未経験者が介護の仕事に携わる上で知っておくべき基本的な知識や技術を学べる研修を実施します。 

〈日時・日程〉(1)基礎講座は、10月4日(水曜日)午前10時~午後2時30分 (2)基礎・入門講座、就労説明会は、10月4日(水曜日)、6日(金曜日)、11日(水曜日)、13日(金曜日)各午前10時~午後5時20分(全4回)(注)4日は4時50分、13日は5時まで 〈会場〉高根台公民館 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

  • 登録希望者を対象に説明会を開催 9月5日(火曜日)、21日(木曜日)、25日(月曜日)各午後1時30分~(注)21日は午前10時~ 市福祉ビル(本町2) 各先着8人 事前に同公社へ

自衛官を目指す学生

〈種別・試験日〉(1)防衛医科大学校医学科は、10月21日(土曜日) (2)防衛医科大学校看護学科は、10月14日(土曜日) (3)防衛大学校推薦は、9月16日(土曜日)、17日(日曜日) 総合選抜は、9月16日(土曜日) 一般は、10月28日(土曜日) 〈対象〉18歳以上21歳未満で高校卒業、高等専門学校3年次修了もしくは見込みの人 〈申込み〉(1)10月11日(水曜日)まで (2)4日(水曜日)まで (3)推薦・総合選抜は、9月5日(火曜日)~8日(金曜日) 一般は、10月18日(水曜日)までに自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084へ

ひとり親家庭等のためのパソコン技能習得講習

〈日時・日程〉11月中各午前9時30分~午後3時45分(注)コース・日程について、詳しくは市ホームページをご覧ください 〈会場〉母子・父子福祉センター 〈内容〉ワード・エクセル基礎、就労のためのパソコン講習ほか 〈対象〉市内在住の母子家庭の母、父子家庭の父、その児童、寡婦、離婚前で支援が必要な人 〈定員〉各10人(多数は抽選) 〈費用〉無料(注)教材費自費 〈申込み〉9月18日祝日までに、市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉こども家庭支援課 電話番号436-2320

市地域保健推進協議会の市民委員

〈内容〉地域保健等の保健所の所管業務に関する事項について審議 〈対象〉市内在住の18歳以上の人(ほかの審議会等の委員を除く) 〈募集人数〉2人 〈勤務〉年1回程度の協議会に出席(注)報酬あり 〈任期〉6年1月から2年間 〈申込み〉9月20日(水曜日)(必着)までに、小論文「市の感染症対策について」または「市の保健対策について」(400字程度)に、住所・氏名・年齢・性別・電話番号・職業、所属団体があれば団体名を添えて、保健総務課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3668 Eメールho-somu@city.funabashi.lg.jp)へ

(公財)生きがい福祉事業団の嘱託職員

〈対象〉59歳以下で経理経験があり、パソコンができる人  〈募集人数〉2人 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時15分 〈給与〉16万3077円(予定)(注)交通費・賞与支給 〈採用予定〉随時 〈試験〉書類選考後、面接を実施 〈申込み〉必要書類等を同事業団(〒273-0005本町2-7-8 電話番号435-1255)へ

障害者週間記念事業への出展作品

〈日時・日程〉12月1日(金曜日)、2日(土曜日) 〈会場〉イオンモール船橋(山手1) 〈内容〉絵画・書・陶芸ほか 〈対象〉市内在住の身体・知的・精神障害などがある人 〈申込み〉9月15日(金曜日)(必着)までに、申込書を障害福祉課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2307 ファックス番号433-5566)へ(注)申込書は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)13番窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

秋の花壇コンテスト

 皆さん自慢の花壇を応募しませんか。

〈対象〉市内在住の個人・団体(注)花壇も市内にあること 〈申込み〉9月15日(金曜日)までに公園緑地課 電話番号436-2553へ

9月下旬から訪問審査を行います。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

市営霊園返還墓地の使用者

〈種類・募集数〉習志野霊園は、普通墓地3区画(4平方メートル) 馬込霊園は、普通墓地56区画(4平方メートル)、芝生墓地24区画(3・4平方メートル) 習志野霊堂は、8区画 馬込霊堂は、42区画(注)いずれも多数は抽選 〈費用〉使用料27万円(初回のみ)、管理料1220円(年額)、霊堂使用料5180円(年額)(注)霊堂使用料以外はいずれも1平方メートル当たり 〈申込み〉9月29日(金曜日)(必着)までに、申込書を環境保全課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2402)へ(注)申込書は同課、各霊園管理事務所、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所で配布

詳しくはお問い合わせください。

ふなばし文芸

短歌  風間 博夫 選

  • 何食べた借りたる本のページからぱらり零れた一粒の胡麻  上山町 加藤 理佳
  • 公園に犬ひく人も幼児もやぐら囲みて盆踊り待つ  前原東 関根 光代
  • 近よれば機敏なうごきするメダカその機敏さを少しください  松が丘 荒木 節子
  • 誕生日年に一度のはずだけどそうは思えぬ年の増え方  前原東 押田久美子
  • 三人子の朝顔観察絵も文も三者三様なつかしく見る  本町 鈴木 純子

〔選評〕一首目、ページの間から胡麻一粒が零れました。本の持ち主の食べていたものに興味がわきます。二首目、町内会の盆踊り。夕暮れ迫り、もうすぐ始まります。「やぐら」がポイント。三首目、メダカの動きは素早い。その素早さを分けて欲しいと思う歳となりました。四首目、一年の過ぎるのが早いという体感時間を「年の増え方」で捉えました。五首目、夏休みの宿題でしょう。朝顔観察の絵と文。懐かしく思うのは三者三様だからです。

俳句  安立 公彦 選

  • 折鶴に込むる祈りや原爆忌  田喜野井 鎌田 道子
  • 捨てられぬ亡母の和服や土用干  東船橋 保坂 利江
  • ゲーテ・シラー散策の道若葉風  飯山満町 折田 利夫
  • 古民家の黒き太梁百日紅  西習志野 大河内愛明
  • 母寄りにかたむけ歩く日傘かな  宮本 清水 陽子

〔選評〕一席、八月六日は広島に、同九日は長崎に原子爆弾が投下され多大な人命が失せた日です。「折鶴に込むる祈り」に思いが善く出ています。二席、「亡母の和服」に亡き母の姿が浮かんで来ます。三席、ゲーテ・シラーは、独逸の詩人、作家です。「散策の道」に、詩人、作家としての風貌が浮かんで来ます。四席、古民家の屋根を支える太梁と、庭前の百日紅の色彩の対比が見事です。五席、中七に、老い母への思いがこめられています。この思いに「句心」があります。

  • 投稿方法 住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります

若年性認知症家族交流会

介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」と認知症サポート医がアドバイスします。〈日時・日程〉10月5日(木曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉市役所7階705会議室 〈対象〉64歳以下で発症した認知症の人を介護する家族 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に地域包括ケア推進課 電話番号436-2558へ

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

公民館

9月の休館日 18日祝日、23日祝日、25日(月曜日)

 〈申込開始日時〉2日(土曜日)午前10時

〈■〉はスマートフォン・タブレット講座

掲載事業は全て〈学びポイント対象〉

中央公民館

電話番号434-5551

〈■〉買う前にわかる!スマートフォン体験教室(入門編)

9月16日(土曜日)午前10時~正午18歳以上 先着14人 事前に申し込み

浜町公民館

電話番号434-1405

親子海洋教室「ハゼ釣り」

9月17日(日曜日)午前9時~午後1時 同館、船橋港 釣ったハゼを調理して食べる 講師 船橋海洋少年団指導者ほか 小学2年生以上と保護者 先着20組 1組100円 事前に申し込み

そば打ち教室

9月24日、11月12日、12月3日各(日曜日)午前9時30分~午後0時30分 18歳以上 各先着12人 各1500円 事前に申し込み

宮本公民館

電話番号424-9840

〈■〉触って体験!スマホの基本とLINE体験

9月21日(木曜日)午後1時30分~3時30分 18歳以上 先着15人 事前に申し込み

東部公民館

電話番号477-7171

〈■〉スマホの基本とLINE体験

9月27日(水曜日)午前10時~正午 先着20人 事前に申し込み

東部公民館specialコンサート~また会う日まで~

9月30日(土曜日)午後2時~3時30分 出演 伊藤辰哉(ピアノ)、赤羽拓真(パーカッション)120人(多数は抽選) 9月10日(日曜日)までに申し込み(1人2枚まで)

三田公民館

電話番号477-2961

古文書の読み方

9月12日(火曜日)、13日(水曜日)各午前10時~11時30分(全2回) 講師 髙見澤美紀氏(國學院大學兼任講師) 18歳以上 先着20人 事前に申し込み

おひさまクラブ「栄養士のお話」

9月20日(水曜日)午前10時~11時 離乳食、幼児食の話 3カ月~2歳と保護者 先着10組 事前に申し込み

習志野台公民館

電話番号463-2231

〈■〉買う前にわかる!スマートフォン体験教室(アンドロイド)

9月13日(水曜日)午前10時~正午 60歳以上 先着20人 事前に申し込み

口もとの魅力アップ講座

9月30日(土曜日)午前10時~正午 講師 屋木綾伊子氏(元ラジオ局アナウンサー) 18歳以上20人(多数は抽選)

飯山満公民館

電話番号424-4311

はさま建物探訪

9月29日(金曜日)午前9時30分~午後0時30分(注)東京駅集合・解散 明治生命館・法務省旧本館など、丸の内界隈の建物について学びながら散策 講師 平山恭子氏(学芸員) 18歳以上 20人(多数は抽選) 50円(注)交通費別途 9月15日(金曜日)までに申し込み

知らない私を見つけよう!

(1)10月4日(水曜日)午後1時30分~3時は、知っているようで知らないお洗濯のコツ (2)11日(水曜日)午前10時~午後0時30分は、本場のベトナム料理を作ってみよう (3)18日(水曜日)午後1時30分~3時は、自撮りのコツを学ぼう(全3回) (1)(2)同館 (3)ふなばしアンデルセン公園 18歳以上 24人(多数は抽選) 700円(注)(3)は交通費別途 9月15日(金曜日)までに申し込み

薬円台公民館

電話番号469-4535

やくえんだい子育てセミナー「みんなで楽しくティータイム♪どうしてる?イヤイヤ期」

9月28日(木曜日)午前10時~11時30分 講師 後藤和代氏(臨床心理士) 1・2歳の保護者(注)保育あり(1歳以上。先着12人。要予約) 先着16人 100円(注)保育は別途50円 事前に申し込み

丸山公民館

電話番号439-0118

まるやま友遊講座

9月20日、10月4日、25日、11月8日、29日各(水曜日)午後1時30分~3時(注)25日は午前10時~11時30分、29日は10時~正午(全5回) 軽運動、雑学講座など 18歳以上 先着40人 100円 事前に申し込み

〈■〉スマホの疑問・お悩み解消教室

9月21日~11月9日毎週(木曜日)午後1時30分~3時30分(全7回)(注)9月28日を除く 60歳以上 先着30人 事前に申し込み

葛飾公民館

電話番号437-5072

おもしろ雑学講座「秋の和菓子づくり」

9月28日(木曜日)午前10時~正午 練り切り、おはぎ 講師 松本清司氏(和菓子職人) 先着20人 1000円(練り切り・おはぎ各2個) 事前に申し込み

北部公民館

電話番号457-0433

ウクレレ フイフイ コンサート

9月30日(土曜日)午後1時~3時30分 出演 北部地区で活動するウクレレサークル5団体 先着160人 事前に申し込み

環境講座「生活ゴミを減らそう!あなたならどうする…?」

(1)10月18日は、北部清掃工場見学(現地集合・解散) (2)25日は、講義「生活ゴミを通して考える STOP!地球温暖化」(全2回) 各(水曜日)(1)午前9時45分~正午 (2)10時~正午 (2)講師 小池茂年氏(県地球温暖化防止活動推進員) 先着20人 事前に申し込み

二和公民館

電話番号447-3200

シニアのeスポーツ体験会

9月20日(水曜日)午前10時~正午 「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」の体験 講師 萩原守氏((一社)千葉市老人クラブ連合会) 65歳以上 先着16人 事前に申し込み

「二和劇場」秋の風~歌とピアノでつづるカンツォーネ~

9月30日(土曜日)午後2時~ 『ヴォラーレ』『オー・ソレ・ミオ』ほか 出演 金益研二(ピアノ)、南智子(歌) 349人(多数は抽選) 9月12日(火曜日)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・希望人数(1枚2人まで)を書いて同館(〒274-0805二和東5-26-1)へ

海老が作公民館

電話番号464-8232

写経入門講座

9月27日~10月11日毎週(水曜日)午前10時~11時30分 (全3回) 「般若心経」を中心に筆ペンを使った写経を学ぶ 講師 小松潤子氏(日本書道教育学会師範) 18歳以上 先着16人 600円 事前に申し込み

お花屋さんに習うフラワーアレンジメント

10月5日(木曜日)午前10時~正午 講師 内山ヒロシ氏(フラワー装飾技能士) 18歳以上 先着20人 2000円 事前に申し込み

松が丘公民館

電話番号468-3750

古文書講座「松が丘周辺の石碑を読む」

10月4日~18日毎週(水曜日)午前10時~11時30分(全3回) 18歳以上 先着20人 事前に申し込み

打楽器で放つ祝砲~開館30周年記念コンサート~

10月14日(土曜日)午後1時30分~3時 出演 Calamus 先着90人 事前に申し込み

夏見公民館

電話番号423-5119

〈■〉触って体験!スマホの基本とLINE講座

9月7日(木曜日)午前10時~正午 市内在住のおおむね60歳以上 先着20人 事前に申し込み

「睡眠」と「健康」の知恵袋講座

9月21日(木曜日)午前10時~11時30分 睡眠と健康の関係性を紹介し、睡眠の悩みを解決するヒントを学ぶ 18歳以上 先着20人 事前に申し込み

新高根公民館

電話番号469-4944

韓国語講座(初級編)

9月27日~10月18日毎週(水曜日)午後6時45分~8時15分(全4回) 講師 金スヨン氏(目白大学外国語学科非常勤講師) 18歳以上 先着10人 事前に申し込み

新高根歴史講座「船橋宿の成立と足跡」

(1)10月4日(水曜日)午前10時~11時30分は、座学 (2)11日(水曜日)午前10時~午後0時30分は、現地学習「船橋宿跡を巡る現地ウオーク」(全2回) (1)鈴木睦男氏 (2)川下文男氏(いずれもまなび船橋) 18歳以上 先着20人 50円 事前に申し込み

ふなばしアンデルセン公園

電話番号457-6627

9月の休園日 毎週(月曜日)(18日を除く)

入園料 一般900円、高校生600円、

小・中学生200円、4歳以上100円

(注)65歳以上、身体障害者等は証明書の提示により無料

■園内がランタナ、インパチェンス、マリーゴールドなど約100種類10万株の草花で彩られます。

イベントドームの催し

日程・内容・出演 下表 各午前11時30分~、午後1時30分~(注)雨天中止、23日は午前10時~午後3時

日程(9月)

内容(出演)

3(日曜日)

大道芸パフォーマンス(ポール)

10(日曜日)

曲芸パフォーマンス(太平洋)

16(土曜日)

コメディーパフォーマンス(三雲いおり)

17(日曜日)

スティルトパフォーマンス(BiG Roots)

18祝日

ダブルジャグリングパフォーマンス(桔梗ブラザーズ)

23祝日

JAF交通安全イベント

24(日曜日)

ミュージックライブ(アンサンブルトメリーセ)

ハッピー★ハロウィン寄せ植え作り

9月23日祝日午前10時30分~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着20人 各2500円 事前に予約専用 電話番号457-6691へ

お月見に飾るフラワーアレンジメント作り

9月24日(日曜日)午前10時30分~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着10人 各1500円 事前に予約専用 電話番号457-6691へ

自然観察会「花・緑ウオッチング」

9月30日(土曜日)午後1時30分~(注)雨天中止 園内の樹木・草花観察 先着20人 事前に申し込み

園内で撮影した写真・描いた絵画等を展示しよう

申し込み方法等、詳しくはお問い合わせください

子ども美術館

電話番号457-6661

展示「ゆらゆら ぱらぱら ひらひら 柔らかな絵本の世界へ」

9月20日(水曜日)~30日(土曜日) 千葉工業大学建築学科 遠藤政樹研究室の学生による、フェルトでできた本棚や和紙を用いた照明で絵本を読むことができる柔らかな空間

展示ワークショップ「大きさのない世界をめざして」

9月23日祝日、24日(日曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~4時 想像力を膨らませながらオブジェを作る(注)学生の作品と一体として展示 講師 同研究室 各当日先着20人

人形劇

日時・出演 下表 野外劇場(注)雨天中止

日時(9月)

出演

3(日曜日)

13:00~、14:30~

ひっこ座

10(日曜日)

11:00~15:00

船橋地区アマチュア人形劇連絡会

とくべつおはなし会

9月24日(日曜日)正午~、午後1時~、2時~ メルヘンの丘ゾーン 童話館 出演 船橋市地域文庫連絡会 各当日先着7組

ふなばし三番瀬環境学習館

電話番号435-7711

休館日 9月4日(月曜日)、19日(火曜日)、10月2日(月曜日)、16日(月曜日)

利用料 一般400円、高校生200円

(注)市内在住・在学の中学生以下無料。身体障害者等は証明書の提示により無料。★は利用料不要

ちびっこ集まれ!すなば「びしょ濡れ!砂遊び」

9月3日(日曜日)午後1時~3時 4組(交代制) 未就学児と保護者 300円(ミニタオル付き)(注)保護者は利用料のみ 当日受け付け

三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」

(1)9月17日(日曜日) (2)18日祝日各午前10時~正午 各10組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 (1)9月10日(日曜日) (2)11日(月曜日)までに申し込み

日時計を作ろう

9月23日祝日午前10時~正午 太陽や季節の変化、日時計の原理を学ぶ 20セット(多数は抽選) 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同伴 1セット300円 9月16日(土曜日)までに申し込み

海の恵みを味わおう「リンリンさんの水餃子」

9月24日(日曜日)午前11時~午後1時 海老と豚肉を使った水餃子を作る 講師 市国際交流員 劉琳 8組(多数は抽選) 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同伴 1セット700円(約12個) 9月17日(日曜日)までに申し込み

ふなばしを食べつくそう「サツマイモンブラン」

10月8日(日曜日)午前10時~11時30分、午後2時~3時30分 船橋産のサツマイモを使ってモンブランを作る 各8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 1セット600円 10月1日(日曜日)までに申し込み

ふなばし三番瀬環境学習館

電話番号435-7711

休館日 9月4日(月曜日)、19日(火曜日)、10月2日(月曜日)、16日(月曜日)

利用料 一般400円、高校生200円

(注)市内在住・在学の中学生以下無料。身体障害者等は証明書の提示により無料。★は利用料不要

ちびっこ集まれ!おはなし会「干潟の生きもの」

10月1日(日曜日)午前11時~11時30分、午後1時~1時30分、2時30分~3時 各当日先着20人 未就学児と保護者オンライン配信イベント

天体観望会・オンライン「星と潮騒の夕べ」

9月29日(金曜日)午後6時30分~7時40分 YouTubeで解説を交えながら中秋の名月を観測(★)

ふなばし三番瀬海浜公園

電話番号435-0828

9月の休園日 無休

テニススクール スクール生募集

経験豊かなコーチ陣が初心者から上級者まで親切丁寧に指導します(全8回) 中学生以上◯平日コースは、1万2100円 ◯日曜日コースは、1万7600円(注)詳しくはお問い合わせください

図書館

 西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311

 東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899

9月の休館日 14日(木曜日)、25日(月曜日)

掲載事業は全て〈学びポイント対象〉対象

■中央図書館は、空調設備改修工事に伴い、6年1月末まで休館します。一部サービス(図書館資料利用券の発行、予約・リクエスト受け付け、予約資料の貸し出し・返却)のみ臨時窓口で実施します。

本とおはなしの会(9月)

○西は、毎週(土曜日)午前11時~ ○中央(会場:勤労市民センター)は、13日、27日各(水曜日)午後3時30分~ ○東は、毎週(水曜日)、9日(土曜日)各午後4時~ ○北は、毎週(水曜日)、23日祝日各午後4時~ 3歳~小学生(注)(土曜日)は保護者も可 当日自由参加(注)中央は先着20人

えほんの会(9月)

◯西・東・北は、7日(木曜日)、17日(日曜日)、21日(木曜日)、28日(木曜日)各午前10時30分~、11時30分~ ◯中央(会場:勤労市民センター)は、7日、21日各(木曜日)午前10時~、11時~ 0~3歳と保護者 各当日先着20組(注)中央は15組

医療講演会「緩和ケアのはなし」

9月21日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 講師 安藤健氏(医療センター緩和ケア内科部長)先着30人 事前に同館へ申し込み 〈健康ポイント対象〉

ギャラリー展示関連講座「幻想生物を描こう!!」

10月7日(土曜日)午後2時~4時 西図書館 本の世界の楽しさを知り、参加者で力を合わせて大きな竜を描く 講師 佐竹美保氏(挿絵画家(注)新装版『ハリー・ポッター』シリーズなど) 小学校高学年以上 15人(多数は抽選) 9月19日(火曜日)(必着)までに、往復はがきに参加希望者(1枚に2人まで)の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、西図書館(〒273-0031西船1-20-50)へ(注)市図書館ホームページからも申し込み可

[キャプション]『ハリー・ポッターと秘密の部屋』静山社©J.K.Rowling佐竹美保/画

飛ノ台史跡公園博物館

電話番号495-1325

9月の休館日 毎週(月曜日)(18日を除く)、19日(火曜日)

入館料 一般110円、小学生~高校生50円

(注)市内在住の中学生以下は無料

掲載事業は全て学びポイント対象

体験ワークショップ

日程・内容・費用 下表 午後1時30分~3時 先着(1)12人 (2)15人 ワークショップは事前に市ホームページから申し込み(注)対象等は市ホームページをご覧ください

日程(9月)

内容(費用)

(1)16(土曜日)

エコクラフトで作ろう ミニミニお月見セット(100円)

(2)24(日曜日)

エコクラフトで作ろう カラフル昆虫バッジ(100円)

郷土資料館

電話番号465-9680

9月の休館日 毎週(月曜日)(18日を除く)、19日(火曜日)

古文書講座

(1)初級編(地名・数字・単位などのくずし字に慣れる)は、9月27日、11月8日、12月13日各(水曜日) (2)中級編(幕末~明治初年の文書を読む)は、9月28日、11月9日、12月14日各(木曜日) (3)ゼミ編(古文書の読み下し方を学ぶ)は、9月29日、11月10日、12月15日各(金曜日) 各午前10時~、午後2時~(各全3回)(注)(3)は午前のみ 各先着(1)(2)10人 (3)15人 各日50円 事前に申し込み(注)いずれか1つのみ 〈学びポイント対象〉

子育て支援センター

南本町  電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333

高根台  電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633

開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時(注)電話相談は午後5時まで。(日曜日)祝日は休

■利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠している人。

〈子育て相談〉保育士、看護師、栄養士、心理発達相談員が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。また、市ホームページでオンライン相談も行っています。(注)自宅での訪問相談も可

■オンライン相談は事前に市ホームページからオンライン申請で受け付けています。

秋のお楽しみ会(高根台)

9月27日(水曜日)午前10時30分~11時30分 高根台公民館 マリンバコンサート 出演 宮野下シリュウ 乳幼児と保護者 先着50組 事前に高根台へ申し込み

パパクッキング(南本町)

9月30日(土曜日)午後2時30分~3時15分 簡単クッキング 乳幼児の父親 先着10人 事前に南本町へ申し込み

1歳~1歳5カ月 あつまれ!(高根台)

10月4日(水曜日)午前10時30分~11時10分 ふれあい遊び ほか 1歳~1歳5カ月と保護者 先着15組 事前に高根台へ申し込み

小児科医のおはなし「乳幼児の病気と対応」(高根台)

10月5日(木曜日)午前10時~11時30分 講師 北垣毅氏(小児科医) 乳幼児と保護者 先着20組 事前に高根台へ申し込み

ママのボディメイクピラティス(南本町)

10月11日(水曜日)(1)午前10時~10時40分 (2)11時~11時40分 講師 荒木知世氏(親子体操インストラクター) (1)0歳と保護者 (2)1歳と保護者 各先着12組 事前に南本町へ申し込み

市民ギャラリー

電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

9月

内容

1(金曜日)~3(日曜日)

•着物リメイク日月堂個展 ハナノチカラ

4(月曜日)~10(日曜日)

•フォトINF展

•アトリエみはな展(絵画)

5(火曜日)~10(日曜日)

•アトリエ点(人物デッサン・サークル)35周年記念展覧会

•彩舟会・彩画会合同作品展(絵画)

6(水曜日)~10(日曜日)

•みんなの書道展

11(月曜日)~17(日曜日)

•法典フォトクラブ写真展

12(火曜日)~17(日曜日)

•等迦会千葉支部展

14(木曜日)~17(日曜日)

•平和のための戦争展・ちば(写真・パネル・資料)

18祝日~24(日曜日)

•クルール展(油彩・水彩・パステル等)

19(火曜日)~24(日曜日)

•現代ワックスアート展

•書心の森へpart3~仮名の未来を求めて~創書空間「焉」

26(火曜日)~10/1(日曜日)

•市いけばな展

児童ホーム

9月の休館日 毎週(月曜日)、19日(火曜日)、23日祝日

市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

■以下の児童ホームで工事を行います。詳しくは市ホームページをご覧ください。

児童ホーム

工事期間

海神・新高根

2月まで

若松児童ホーム

電話番号433-7991

おはなしタイム

9月26日(火曜日)午前11時~11時15分 絵本の読み聞かせ 乳幼児と保護者 当日自由参加

宮本児童ホーム

電話番号424-9842

おはなし会

9月14日(木曜日)午前11時30分~11時50分 絵本の読み聞かせ、パネルシアターほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

海神児童ホーム

電話番号432-4661

のびのびクラブ

9月21日(木曜日)午前10時30分~11時 親子体操、簡単な制作ほか 2歳と保護者 先着20組事前に申し込み

三山児童ホーム

電話番号478-6800

イヤイヤ期の子育てについて

9月12日(火曜日)午前10時~11時30分 心理発達相談員によるミニ講話、個別相談 乳幼児と保護者 先着20組 事前に申し込み

前原児童ホーム

電話番号475-5454

あつまれピヨピヨ

9月27日(水曜日)午前10時30分~10時50分 ふれあい遊び、読み聞かせ ほか 0歳と保護者当日自由参加

飯山満児童ホーム

電話番号468-0411

すくすくタイム

9月13日(水曜日)午前10時~11時30分 子育て支援コーディネーターによる個別相談 乳幼児と保護者 当日自由参加

薬円台児童ホーム

電話番号469-4884

おやこたいそう

9月13日(水曜日)午前10時30分~11時15分 1歳までと保護者 先着20組 事前に申し込み

習志野台児童ホーム

電話番号464-0001

えいごの広場

9月22日(金曜日)(1)午前10時30分~10時50分 (2)11時~11時30分 歌、ふれあい遊び ほか (1)1歳3カ月までと保護者 (2)1歳4カ月以上と保護者 各先着20組 事前に申し込み

西船児童ホーム

電話番号047-333-2007

子育て相談

9月20日(水曜日)(1)午前10時~10時15分 (2)10時15分~11時30分 (1)心理士によるミニ講話「イヤイヤ期について」 (2)個別相談 乳幼児と保護者 (2)先着8組 (1)当日自由参加 (2)事前に申し込み

本中山児童ホーム

電話番号047-333-7701

子育て相談デー

9月14日(木曜日)(1)午前10時~11時30分 (2)10時30分~10時50分 (1)個別相談 (2)心理士によるミニ講話 乳幼児と保護者 当日自由参加

塚田児童ホーム

電話番号439-9299

おはなし会

9月8日(金曜日)午前11時30分~11時50分 絵本の読み聞かせ 乳幼児と保護者 当日自由参加

法典児童ホーム

電話番号429-0813

でんでんさぽーと

9月27日(水曜日)午前10時15分~11時 心理発達相談員による講話「イヤイヤ期について」、個別相談 乳幼児と保護者 当日自由参加

坪井児童ホーム

電話番号468-1505

赤ちゃんサロン

9月20日(水曜日)午前10時30分~11時30分 親子ふれあい遊び 0歳と保護者 先着20組 事前に申し込み

松が丘児童ホーム

電話番号463-5087

エルマーさんのおはなし会

9月21日(木曜日)午前10時30分~10時50分 読み聞かせ、手遊び ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

三咲児童ホーム

電話番号448-2397

助産師さんのベビーマッサージ

9月13日(水曜日)午前10時30分~11時10分 個別相談ほか 8カ月までと保護者 先着10組事前に申し込み

八木が谷児童ホーム

電話番号448-4400

すくすく広場

9月14日(木曜日)午前10時~11時30分 子育て支援コーディネーター(保育士)によるミニ講話「入園前の準備」、個別相談 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み

小室児童ホーム

電話番号457-1000

すまいるパーク

9月14日、21日各(木曜日)午前10時~正午 すべり台、トランポリンほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

夏見児童ホーム

電話番号423-5999

1歳親子ビクス

9月22日(金曜日)午前10時30分~11時10分 1歳と保護者 先着20組 事前に申し込み 〈健康ポイント対象〉

新高根児童ホーム

電話番号469-3940

にこにこ子育て

9月8日(金曜日)午前10時~11時30分 子育て支援コーディネーター(保育士)による個別相談乳幼児と保護者 当日自由参加

高根台児童ホーム

電話番号466-3638

ママチビ

9月13日(水曜日)午前10時30分~10時50分 ふれあい遊び、わらべうた ほか 0歳と保護者先着15組 事前に申し込み

金杉台児童ホーム

電話番号447-7837

地震体験車がやってくる

9月30日(土曜日)午後2時~3時 3歳以上と保護者、小学生(保護者も可) 先着30組 事前に申し込み

巡回児童ホーム

日程・会場・問合せ 下表

ぽかぽか広場

各午前10時~11時30分 親子ふれあい遊び ほか 0~2歳と保護者 当日自由参加

わくわくタイム

○2日は、午後2時~4時 ○13日、15日、21日は、各午後3時~4時30分 簡単工作ほか小学生 当日自由参加

9月

会場(公民館)

問合せ(児童ホーム)

〈わ〉2(土曜日)

海老が作

三咲 電話番号448-2397

〈ぽ〉8(金曜日)

北部

薬円台 電話番号469-4884

〈ぽ〉〈わ〉13(水曜日)

二和

三咲 電話番号448-2397

〈ぽ〉〈わ〉15(金曜日)

中央

宮本 電話番号424-9842

〈ぽ〉〈わ〉21(木曜日)

丸山

塚田 電話番号439-9299

〈ぽ〉22(金曜日)

海老が作

三咲 電話番号448-2397

(注)〈ぽ〉…ぽかぽか広場 〈わ〉…わくわくタイム

三番瀬海浜公園前浜辺での火器の使用は禁止

浜辺では、花火やたき火、バーベキューなど、火を使うことは禁止されています。他の利用者の迷惑にならないよう、ルールを守ってご利用ください。  〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2473

平和写真展を市内5カ所の公民館で出張開催

市が所有する広島・長崎の原爆写真パネルを展示します。 〈日時・日程〉9月6日(水曜日)~24日(日曜日)(注)各公民館の開館時間内 〈会場〉中央・東部・法典・八木が谷・夏見公民館 〈問合せ〉総務法制課 電話番号436-2122

10面

情報ひろば 健康

パパ・ママ教室(10月)

〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈内容〉お風呂の入れ方ほか 〈対象〉市内在住で受講時に妊娠30~35週の人とその配偶者(多胎妊娠は16~35週) 〈定員〉各先着12組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み

日時(10月)

中央保健センター

電話番号423-2111

7(土曜日)

10:00~11:00、12:45~13:45、14:30~15:30

西部保健センター

電話番号047-302-2626

21(土曜日)

10:00~11:00、12:45~13:45、14:30~15:30

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈対象〉4年10月~5年1月生まれの子と保護者 〈定員〉各先着(1)8組 (2)12組 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請

会場・問合せ

日時(10月)

(1)東部保健センター

電話番号466-1383

3(火曜日)

10:30~11:10、14:00~14:40

(2)中央保健センター

電話番号423-2111

24(火曜日)

10:30~11:10、14:00~14:40

もう一人で悩まなくて大丈夫!楽になる子育て

〈日時・日程〉10月12日(木曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉中央保健センター 〈内容〉幼児の心の発達 〈講師〉花澤佳子氏(臨床心理士) 〈対象〉市内在住・在勤で4~6歳の子の保護者 〈定員〉先着25人(注)保育あり(6カ月~就学前。若干名。9月28日(木曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-2111へ

不妊・不育専門相談(10月)

 不妊症や不育症の基本的なことや、「治療を続けるかどうか悩んでいる」などの悩み・相談に、助産師が個別に応じます。夫婦でもお一人でも利用できます。

〈日時・日程〉10月16日(月曜日)午後4時~7時10分(注)1組30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着5組 〈申込み〉事前に地域保健課 電話番号409-3274へ

(注)相談内容がかかりつけ医療機関や周囲に知らされることはありません。

家族のための学習会 ~統合失調症を知る~

〈日時・日程〉10月12日(木曜日)午後2時~4時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈講師〉樋口英二郎氏(医師)、ピアサポーター(当事者) 〈対象〉市内在住の統合失調症患者の家族 〈定員〉先着20人 〈申込み〉10月11日(水曜日)までに保健総務課 電話番号409-2859へ

エイズ・性感染症平日無料匿名検査

〈日時・日程〉9月19日、10月3日、17日各(火曜日)午後1時~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合にはクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉原則、市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉健康危機対策課 電話番号409-2867

生き生きと若々しく過ごすための教室(総合事業)

〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈対象〉市内在住の65歳以上の人 〈定員〉6~25人(多数は抽選。定員に達しない場合、開催3日前まで随時受け付け) 〈申込み〉9月11日(月曜日)までに健康づくり課 電話番号409-3817へ(注)オンライン申請も可。年度内初めての参加者を優先 〈健康ポイント対象〉

転倒予防・お口の健康づくり5回コース

会場

日時

(1)ティップネス船橋(本町6)

10/23~11/20毎週(月曜日)

14:00~15:30

(2)コナミ西船橋(印内町)

10/24~11/21毎週(火曜日)

14:00~16:00

転倒予防・脳トレ5回コース

会場

日時

(3)オオタダンスアカデミー・ルネサンス(前原東1)

10/16~11/13毎週(月曜日)

9:30~11:30

(4)ティップネス船橋

10/23~11/20毎週(月曜日)

11:30~13:00

(5)コナミ西船橋

10/24~11/21毎週(火曜日)

10:00~12:00

筋力とバランス能力を鍛える5回コース

会場

日時

(6)カーブス船橋高根台(松が丘1)

10/12~11/9毎週(木曜日)

13:15~14:45

(7)コナミ下総中山(本中山2)

10/16~11/13毎週(月曜日)

14:30~16:30

(8)スタジオアキングダム・ルネサンス(習志野台5)

10/17~11/14毎週(火曜日)

9:30~11:30

(9)カーブス船橋高根台

10/17~11/14毎週(火曜日)

13:15~14:45

(10)カーブス夏見台

10/18~11/15毎週(水曜日)

13:15~14:45

(11)カーブス東船橋

10/19~11/16毎週(木曜日)

13:15~14:45

(12)ティップネス船橋

10/23~11/20毎週(月曜日)

9:30~11:00

(13)船橋アリーナ(習志野台7)

10/25~11/22毎週(水曜日)

10:00~12:00

(14)コナミ船橋(湊町2)

10/25~11/22毎週(水曜日)

14:00~16:00

(15)カーブス船橋高根台

11/1~29毎週(水曜日)

13:15~14:45

柔道整復師運動型5回コース

会場

日時

(16)磯山整骨院(習志野台3)

10/11~11/8毎週(水曜日)

13:00~14:30

(17)中川整骨院(新高根1)

10/11~11/8毎週(水曜日)

13:00~14:30

(18)松が丘整骨院

10/17~11/14毎週(火曜日)

13:00~14:30

(19)久保田接骨院(三山8)

10/18~11/15毎週(水曜日)

12:30~14:00

(20)神崎接骨院(薬円台5)

10/20~11/24毎週(金曜日)

13:00~14:30

(注)11/3は除く

㉑尾形接骨院(本町2)

10/28~11/25毎週(土曜日)

14:00~15:30

㉒髙橋整骨院(咲が丘2)

11/1~29毎週(水曜日)

13:00~14:30

㉓奥山接骨院(上山町2)

11/1~29毎週(水曜日)

13:30~15:00

㉔渡辺接骨院(高根台6)

11/2~12/7毎週(木曜日)

13:30~15:00

(注)11/23は除く

㉕まごめ駅前接骨院(馬込西1)

11/2~12/7毎週(木曜日)

14:30~16:00

(注)11/23は除く

身体を動かしてみませんか(10月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)全2回) 〈対象〉市内在住・在勤の20歳以上の人 〈定員〉各先着(1)(3)25人 (2)15人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ 〈健康ポイント対象〉

教室名

日時(10月)

会場・申込み

(1)運動習慣づくり教室

3、10、24、31各(火曜日)

10:00~11:30

中央保健センター

電話番号423-2111

(2)身体をほぐそう リラックス体操

4、11各(水曜日)

13:30~15:00

北部保健センター

電話番号449-7600

(3)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ

18、25各(水曜日)

13:30~15:00

東部保健センター

電話番号466-1383

転倒予防体操

〈日時・日程〉9月28日(木曜日)午後1時15分~2時30分 〈会場〉リハビリセンター 〈内容〉椅子を使って自宅でできる体操(注)体操終了後、施設内を見学できます 〈対象〉市内在住の65歳以上の人 〈定員〉20人(多数は抽選) 〈申込み〉9月14日(木曜日)までに同センター 電話番号468-2001へ 〈健康ポイント対象〉

糖尿病教室~がまんしないで続けられる!食事と運動のコツがわかる~

〈日時・日程〉〈内容〉下表(全3回) 〈時間〉各午後1時30分~3時30分 〈会場〉西部保健センター 〈対象〉市内在住・在勤で糖尿病を治療中か血糖値が高めの人とその家族 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号047-302-2626へ 〈健康ポイント対象〉

日程(10月)

内容

5(木曜日)

医師講話「糖尿病がよくわかる!」、歯科衛生士講話「歯周病と糖尿病の深~い関係」

13(金曜日)

栄養士講話「知っていますか?自分にあった食事」

20(金曜日)

健康運動指導士講話・実技「効果的な運動の仕方」、目標設定

「アーティストバンク」登録説明会

 学校で子どもたちが文化体験できる授業を行う専門家を募集します。

〈日時・日程〉10月2日(月曜日)午後2時~ 〈会場〉市役所7階702会議室 〈対象〉音楽・美術・文学などの文化活動の専門家で、授業の企画立案ができる人 〈申込み〉9月29日(金曜日)までに文化課 電話番号436-2888へ

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所 

  • 電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時 (注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)
  • (月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 
  • (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで
  • (日曜日)(祝日)(休日)は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 

  • 電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

応急処置のみ

  • (日曜日)(祝日)(休日)は、午前9時~正午(要事前連絡)

(注)受付は原則11時30分まで

医療機関案内・電話相談

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24 
  • 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談 
  • 電話番号#7009

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6810-1636

  • (平日)・(土曜日)は、午後6時~翌午前6時
  • (日曜日)(祝日)(休日)は、午前9時~翌午前6時
県のこども急病電話相談
  • 電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

救急医療情報

ちば救急医療ネット

https://www.qq.pref.chiba.lg.jp/

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

(注)受診の際は健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

9月10日は「屋外広告の日」 適正な広告表示にご協力を

 屋外広告物の設置には許可が必要です。許可には基準があり、広告物の大きさや設置位置などに規制があります。詳しい制度内容や申請方法はお問い合わせください。 〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2528

11面

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)の開館日時

  •  電話番号423-3411
  • (月曜日)~(金曜日)は、午前9時~午後8時
  • 休館日以外の(土曜日)(日曜日)は、午前9時~午後5時
  • 9月の休館日 2日(土曜日)、3日(日曜日)、16日(土曜日)~18日(祝日)、30日(土曜日)

パスポートセンター

  • 電話番号423-3430
  • 申請は、(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分
  • 受け取りは、(月曜日)(水曜日)(金曜日)(日曜日)午前9時~午後4時30分、(火曜日)(木曜日)午前9時~午後6時30分
  • 9月の休業日 毎週(土曜日)、18日(祝日)

マイナポイントの申し込みは9月末まで

 市役所11階行政資料室で、平日午前9時から午後5時にマイナポイント第2弾の申込支援を行っています。マイナポイントの申込期限の9月末が近づくと、支援窓口等が混み合うことが予想されます。また、早めに申し込みを締め切る決済サービスもありますのでご注意ください。

申し込みできる人 

本人または法定代理人のみ(注)家族でも代理の申し込みは不可

申し込みに必要なもの 

  • 5年2月末までに申請したマイナンバーカード
  • マイナンバーカードに設定した、期限が有効な電子証明書の暗証番号(4桁)
  • 申し込みをするキャッシュレス決済サービスの「決済サービスID」と「セキュリティコード」(注)事前に総務省「マイナポイント事業」ホームページで要確認
  • 本人名義の口座の金融機関名・支店名・口座番号等の情報が分かるもの(通帳・キャッシュカードなど)(注)公金受取口座の登録を行う場合 

〈問合せ〉総務法制課 電話番号436-2064

 申し込みに必要なものが不十分な場合、手続きができない場合があります。マイナポイントの手続きに必要な、マイナンバーカードの健康保険証利用の申し込み、公金受取口座の登録も行うことができます。

船橋都市計画の変更に係る案の縦覧(西武船橋店跡地)

 船橋都市計画本町1丁目特定街区(西武船橋店跡地)の変更に係る案の縦覧をします。市内在住の人、利害関係がある人(法人含む)が期間中に意見書を提出できます。

〈縦覧期間〉9月15日(金曜日)までの午前9時~午後5時(注)閉庁日を除く 〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2524

船橋都市計画の決定・変更に係る案の縦覧(海老川上流地区)

 船橋都市計画海老川上流地区地区計画の決定および船橋都市計画(用途地域・高度地区・防火地域及び準防火地域・道路・都市高速鉄道)の変更に係る案の縦覧をします。市内在住の人、利害関係がある人(法人含む)が期間中に意見書を提出できます。

〈縦覧期間〉9月15日(金曜日)までの午前9時~午後5時(注)閉庁日を除く 〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2524

習志野市新清掃工場建設事業に係る環境影響評価方法書の縦覧・説明会

 県の環境影響評価条例の規定に基づき、船橋市域の一部が影響を受ける範囲であると認められる習志野市新清掃工場建設事業に関する環境影響評価方法書の縦覧・説明会を開催します。当該方法書について、環境保全の見地から意見がある人は、知事に対して意見書を提出できます。

〈縦覧期間〉9月8日(金曜日)~10月10日(火曜日)午前9時~午後5時(注)閉庁日を除く 〈縦覧場所〉〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2450

方法書の説明会 
  • 9月13日(水曜日)午後7時~8時、16日(土曜日)午前10時~11時は、サンロード津田沼(習志野市)
  • 14日(木曜日)午後7時~8時は、千葉市幕張勤労市民プラザ
意見の提出方法 

10月25日(水曜日)(必着)までに必要事項を書いて、県環境政策課(〒260-8667(注)住所不要 電話番号043-223-4135)へ郵送・持参、または県環境政策課のホームページから提出(注)詳しくはお問い合わせいただくか、県ホームページをご覧ください

馬込霊園アクセス通路・臨時駐車場の開放

〈開放日時〉9月22日(金曜日)~24日(日曜日)午前9時30分~午後4時30分(注)この日時以外の車両での入退場はできません。臨時駐車場から霊園内への車両の乗り入れはできませんので、ご注意ください 駐車台数普通車161台(うち障害者用3台)、マイクロバス4台 〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402

 アクセス通路の歩道は、毎日午前6時~午後5時(4~10月は午後6時30分まで)の間、通行できます。また、路線バス終点「金杉台団地」からの墓参も可能です。

彼岸時の馬込霊園へは臨時バスのご利用を

 9月23日(祝日)、24日(日曜日)は、JR船橋駅北口から馬込霊園行きの臨時バスを運行します。

〈運行時間〉午前8時30分~午後3時30分(注)約30分間隔 〈乗り場〉JR船橋駅北口8番乗場など 〈運賃(片道)〉大人は、310円 子どもは、160円(注)現金・ICいずれも 〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402

 下表の期間は霊園を終日開門します。霊堂の礼拝堂での参拝は、馬込が午前8時~午後5時、習志野が午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用は午前8時~午後4時30分です。

霊園

終日開門期間

馬込霊園 正門

~9/26(火曜日)

馬込霊園 金杉門

9/20(水曜日)~26(火曜日)

習志野霊園

9/20(水曜日)~26(火曜日)

一日合同行政相談所を開設

〈日時・日程〉9月21日(木曜日)午後1時~4時 〈会場〉市役所1階美術コーナー 〈内容〉福祉・道路などの行政相談、相続・離婚などの法律相談 〈申込み〉9月12日(火曜日)~14日(木曜日)に総務省千葉行政監視行政相談センター 電話番号043-244-1100へ

事業者向け 経営に役立つ 「カーボンニュートラルセミナー」

〈日時・日程〉10月5日(木曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉県合同庁舎(湊町2) 〈内容〉SDGsコンサルタントによるカーボンニュートラル推進のメリットや企業の先行事例の紹介ほか 〈対象〉市内事業者 〈定員〉50人(多数は抽選) 〈申込み〉9月29日(金曜日)(必着)までに、講座名、会社名・所在地、参加者全員の氏名(ふりがな)・電話番号・メールアドレスを書いて、直接または郵送、メールでゼロカーボンシティ推進室(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2465 Eメールzerocarbon@city.funabashi.lg.jp)へ(注)市ホームページからオンライン申請も可

学用品等の費用援助

〈内容〉小・中学校の学用品等の購入費(一部)など(注)対象者の学校給食費は免除となります 

〈対象〉次のいずれかに該当する世帯

  • 生活保護世帯
  • 児童扶養手当を受給
  • 経済的な理由により、学用品費などの支払いが困難 

〈申込み〉申請書と必要書類を各学校へ 〈問合せ〉学務課 電話番号436-2852(注)申請書は各学校、学務課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。市外へ通学している人はお問い合わせください

不登校を考える

 不登校について考える講演会や、同じ悩みを持つ参加者同士の情報交換会を行います。

〈日時・日程〉10月21日(土曜日)午前9時30分~正午 〈会場〉総合教育センター 〈対象〉市内在住で小・中学生の不登校に悩んでいる保護者 〈定員〉先着50人 〈申込み〉10月18日(水曜日)までにサポートルーム「ひまわり」 電話番号425-1277へ(注)オンライン申請も可

9月の無料相談窓口 

(注)記述のないものは、祝日休・予約不要・電話相談不可

相 談 名

日 時

会 場/問 合 せ

税金

12日(火曜日)、14日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分

船橋商工会議所/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約

税金

(水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時

市役所2階税務相談室/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。申し込みは税務課 電話番号436-2202へ

法律(弁護士)

(1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)9日(土曜日)、23日(祝日)各午前9時~午後0時10分

(1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室/同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可

法律(弁護士)

22日(金曜日)午後1時~4時10分

東部公民館/千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 (注)要予約

生活(離婚・相続等)

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)9日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分

(1)市民の声を聞く課(注)先着順

(2)フェイス5階相談室(注)要予約/同課 電話番号436-2787

行政への要望・苦情

7日(木曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/市民の声を聞く課 電話番号436-2787

人権・悩みごと(差別・いじめ等)

(1)14日、21日、28日各(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分

(1)フェイス5階相談室

(2)千葉地方法務局船橋支局/同局 電話番号431-3681(注)(2)は電話相談可

行政書士(相続・遺言・許認可等)

(1)13日(水曜日)午後1時30分~4時30分 (2)25日(月曜日)午後1時~4時

(1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階相談室(注)各当日先着順/行政書士会葛南支部 電話番号401-5703

司法書士(遺言・相続等)

10月14日(土曜日)午前10時~午後3時

フェイス5階相談室/ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約(2週間前から)

交通事故

14日、28日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時

市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約

60歳以上の法律(相続・成年後見等)

25日(月曜日)午後1時30分~4時15分

アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約

社会福祉士(成年後見)

15日(金曜日)午後1時30分~4時15分

アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約

市民活動

19日(火曜日)、10月5日(木曜日)各午後1時~5時

市民活動サポートセンターまたはオンライン/市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約

男性の生き方

4日(月曜日)、11日(月曜日)、19日(火曜日)、25日(月曜日)各午後6時45分~8時45分

相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ/男女共同参画センター 電話番号423-0757

女性の生き方

(水曜日)午後4時~8時30分、(金曜日)午前10時~午後4時

男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約。電話相談可

女性のための法律相談

7日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、19日(火曜日)午後4時~8時、27日(水曜日)午後1時~5時

男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約

女性相談(DV相談含む)

(月曜日)~(金曜日)、9日(土曜日)各午前9時~午後4時

女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。(月曜日)~(金曜日)は電話相談可

ハローワーク船橋マザーズ

(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分

ハローワーク船橋第2庁舎/ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609(部門コード:43#)

就職(おおむね30歳代まで)

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時

(注)最終受付は5時

ジョブカフェちば 電話番号426-8471

ニート・ひきこもり等の就労に関する悩み

(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時

ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003

(注)要予約(保護者等も可)

専門相談応じ隊(中小企業・暮らし)

21日(木曜日)午後1時~4時

船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約

中小企業の経営

19日(火曜日)午後1時~4時

商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先

社会保険労務士会

8日、22日各(金曜日)午後6時~8時

フェイス5階相談室/(公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター

電話番号426-1155(注)予約優先

事業承継

21日(木曜日)午前10時~午後4時

船橋商工会議所/千葉県事業承継・引継ぎ支援センター

電話番号043-305-5272(注)要予約

保健と福祉の総合相談

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

(2)16日(土曜日)午前9時~午後3時

(1)「保健と福祉の総合相談窓口さーくる」 (2)フェイス5階相談室/さーくる 

電話番号495-7111(注)(1)は電話相談可。(2)は3日前までに要予約

ひとり親家庭の生活・就労

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)9日(土曜日)午後1時~5時、27日(水曜日)午後5時30分~8時

(1)こども家庭支援課 (2)母子・父子福祉センター (3)フェイス5階14番窓口/同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約

養育費等弁護士

9日(土曜日)、24日(日曜日)各午後1時30分~4時30分、27日(水曜日)午後6時~8時

フェイス5階相談室/こども家庭支援課電話番号436-2320(注)要予約

地域包括支援センター出張窓口

10日、24日各(日曜日)午前9時~正午

フェイス5階相談室/地域包括ケア推進課 電話番号436-2882(注)受け付けは11時40分まで

社会保険労務士(成年後見制度)

2日(土曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830(注)予約優先

介護職の就労

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

保健福祉センター/市介護人材無料職業紹介所 電話番号409-3770(注)電話相談可

在宅医療・介護

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

保健福祉センター/在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可

湊町在宅介護支援センター

22日(金曜日)午前10時~正午

南老人福祉センター 電話番号495-8011

悩みや不安

7日(木曜日)、10日(日曜日)各午後1時~5時、24日(日曜日)午前9時~午後1時

フェイス5階相談室/(一社)日本産業カウンセラー協会東関東支部 電話番号043-243-3737(注)要予約

消費生活

(月曜日)~(金曜日)、9日(土曜日)各午前9時~午後4時

フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006

(注)要予約。電話相談可

多重債務

9日(土曜日)午前10時~午後4時

フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約

不動産取引・測量・登記

5日、19日各(火曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/宅地建物取引業協会船橋支部 電話番号423-1159

身体障害者

(1)1日(金曜日)午前10時~午後3時

(2)15日(金曜日)午後1時~6時

(注)10月から偶数月の第1・3(金曜日)に実施

(1)身体障害者福祉センター (2)フェイス5階相談室/身体障害者相談員・増澤 電話番号464-6287、障害福祉課 ファックス番号433-5566(注)電話相談可。(2)は3日前までに要予約

知的障害者

22日(金曜日)午前10時30分~午後4時

(注)10月から奇数月の第3(金曜日)に実施

フェイス5階相談室/知的障害者相談員・馬場 電話番号449-7204(注)電話相談可。3日前までに要予約

視覚障害者

午前10時~午後4時(注)日にちは要相談

身体障害者福祉センター/(福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可

聴覚障害者

15日(金曜日)午後1時~3時30分

フェイス5階相談室/聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734(注)3日前までに要予約

オストメイト

27日(水曜日)午前10時~午後4時

フェイス5階相談室/(公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)2日前までに要予約

障害者の自立

6日(水曜日)午前10時~午後5時

フェイス5階相談室/NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可

障害年金

22日(金曜日)午後1時30分~4時30分

フェイス5階相談室/NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661(注)要予約

精神科医師による相談

13日(水曜日)、21日(木曜日)、22日(金曜日)、10月3日(火曜日)各午後1時30分~4時

保健福祉センター/保健総務課 電話番号409-2859(注)要予約。13日はアルコール・ギャンブル相談

医療安全

(月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時

保健福祉センター/医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約

建築住宅相談

9日(土曜日)、23日(祝日)、24日(日曜日)各午後1時15分~3時45分、12日、10月10日各(火曜日)午前10時~午後2時30分、9月13日(水曜日)午後5時~6時50分

フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時は電話相談可(注)(火曜日)は午後1時~(船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831)

マンション管理

10月1日(日曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約。組合を対象とする派遣相談可

中高層建築紛争

(月曜日)~(金曜日)午後1時~4時

宅地課 電話番号436-2695(注)要予約

子どもに関する

家庭教育相談

(1)13日(水曜日) (2)26日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (3)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分

(1)フェイス5階相談室 (2)二和公民館/社会教育課

電話番号436-2895(注)(1)(2)は要予約。(3)は電話相談のみ

外国人総合相談

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

(2)28日(木曜日)午前10時~午後3時

市役所1階11番窓口/コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)(1)は電話相談可。(2)は弁護士相談、要予約

陸上自衛隊習志野演習場9月の訓練予定(変更の場合あり)

 航空機・ヘリコプター離発着、落下傘降下は、実施なし 火薬は、毎日/各午前7時~午後9時 〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

12面

船橋勢が北の大地で躍動!

 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が、北海道で開催されました。市内からは、市立船橋高校と東京学館船橋高校の生徒が出場し、優秀な成績を収めました。

体操

優勝

男子団体総合決勝

市立船橋高校

金田 晟斗選手(3年)、岡田 榮心選手(3年)

角皆 友晴選手(2年)、坂東 優星選手(2年)

団体総合で2連覇8度目の優勝!

 市船は、6種目(ゆか、あん馬、つり輪、跳馬、平行棒、鉄棒)のうち、あん馬・平行棒で角皆選手、つり輪で金田選手が1位を獲得するなど圧巻の演技を披露しました。

[キャプション]左から金田、岡田、角皆、坂東各選手

優勝

男子個人総合決勝

市立船橋高校

角皆 友晴選手(2年)

あん馬・平行棒で1位

陸上

優勝

女子400メートル決勝

市立船橋高校

宮地 利璃香選手(3年)

記録 54秒24

0秒04を制して勝利!

 電光掲示板を見るまで結果が分からないほど、接戦となった決勝。自己ベストを更新する走りで日本一を勝ち取り、陸上競技開幕初日に最高のスタートを切りました。

優勝

男子4×100メートルリレー決勝

市立船橋高校

八幡 琉空選手(3年)、田原 慶人選手(2年)

伊藤 晴選手(3年)、馬原 浩志郎選手(2年)

記録 40秒11

[キャプション]左から八幡、田原、伊藤、馬原各選手

千葉県勢初の快挙!

 アンカーの馬原選手は、3人が1番につないだバトンを握りしめて快走。雄たけびを上げてゴールし、喜びの涙を流しました。同種目での優勝は千葉県勢初の快挙でした。また、この優勝で市船は、大会史上初、男女リレー4種目で頂点に立った経験を持つ高校となりました。

優勝

男子110メートル障害決勝

市立船橋高校

山中 恭介選手(3年)

記録 14秒01

確信の走りで日本一!

 山中選手は「優勝か最下位かという気持ちで臨みました。1・2台目のハードルを越えた瞬間に勝利を確信しました」と会心のレースを喜びました。

インターハイ入賞選手を紹介!

種目

順位

学校

選手

記録

陸上

男子200メートル

5位

市立

船橋高校

馬原浩志郎

21秒16

陸上

女子200メートル

4位

市立

船橋高校

杉本心結(2年)

24秒42

陸上

女子400メートル障害

3位

市立

船橋高校

志水芹菜(3年)

59秒74

陸上

女子4×100メートルリレー

2位

市立

船橋高校

宮地利璃香、杉本心結、樋口葵(3年)、亀山美南(2年)

46秒05

陸上

女子4×400メートルリレー

2位

市立

船橋高校

志水芹菜、杉本心結、亀山美南、宮地利璃香

3分39秒44

陸上

女子七種競技

7位

市立

船橋高校

金子美月(2年)

4782点

陸上

男子三段跳び

4位

東京学館

船橋高校

小口海(3年)

15メートル11追い風参考

水泳

男子50メートル

自由形

4位

市立

船橋高校

中村海晟(3年)

23秒43

ひと

何気ない日常の風景を作品に

画家 石居 麻耶さん(葛飾中出身)

 市立船橋高校の吹奏楽部で起きた実話をもとに作られた小説で、昨年全国上映され、大きな話題を呼んだ映画『20歳のソウル』。その文庫版の表紙(右下参照)を飾ったのが、葛飾中出身で市内在住の石居麻耶さんの作品だ。石居さんは、画家・イラストレーターとして個展を中心に精力的に活動している。

 「幼稚園の頃から、外で遊ぶより絵を描くことが好きでした」と話す石居さんは、中学・高校で美術部に所属し、中学生の時に描いた「中学生の税についてのポスター」が船橋市長賞を受賞した。「当時の西図書館(現:西船4丁目緑地)があった坂の途中に木が生い茂っている場所があり、そこの幻想的な風景が好きで、葛飾中の登下校時によく友達と通っていました」と懐かしそうに振り返る。

 その後、東京藝術大学美術学部デザイン科に進学し、本格的に画家を目指すようになる。「パソコンが好きということもあり、ゲームの背景をパソコンで描くなど仕事の候補がありましたが、当時のパソコンでは、空の色や奥行きなど自分の思う繊細さが表現できず、やはり自分の手で描きたいと思いました」と教えてくれた。

 これまでさまざまな作品を生み出し、絵と文章を組み合わせた作品を募ったコンクール「第2回 絵と言葉のチカラ展」では、425点の作品の中から、1位に相当するグランプリを受賞した。受賞した作品は「集大成として作った作品。今までの人生で思ったことを詰め込みました」と語る。この作品の中に「雲の上はいつも、晴れ」のフレーズがある。これは、石居さんが画家として活動していく中で、大切にしている言葉だ。高校の先生が卒業アルバムに寄せてくれた言葉であり、大変なときにはいつも思い出す。「風景を描くことが多く、“明日につながる・希望を感じられる”をテーマに絵を描いている中でも、先生の言葉は重なります」と教えてくれた。

 「船橋のまちの雰囲気が昔から好きで、何気ない風景がとても落ち着く。絵にしたい風景がたくさんある」とうれしそうに話す石居さん。さまざまな展覧会に出展しながら、来年行われるグループ展への出展や令和8年の個展の開催に向けて、船橋市を拠点に描き続けている。今後の活躍に目が離せない。

[キャプション]『20歳のソウル』(中井由梨子著 幻冬舎)

取材メモ

プロフェッショナル

 インターハイへ取材に行き、驚かされたのは、選手たちの“オンとオフの切り替え”です。いつもは和気あいあいとリラックスしていますが、競技場内では、カメラ越しでも近寄れないほど集中。競技の記録や結果に目がいきますが、選手たちの勝負は、会場に入ったときから始まっています。勝負に挑む表情や雰囲気などにも、ぜひ注目して、勝利を目指す選手たちを応援してください!

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日